老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

おばばのつぶやき

2012-09-16 14:03:20 | 選挙
おや、ティー(犬、ヨークシャテリア5歳)ちゃん、どうしたの?今日は朝から元気が無いね。
ご飯も食べないし、大好きなビスケットあげてもぼんやり目で追うだけだし。夏バテかい。

ああそうか、朝からお父さんが見たくもないテレビ付けて、何処ぞの政党の総裁候補の顔次々と映しているから気持ち悪くなったんだね。

おや、他のチャンネルに回してもまた、同じ連中が映っているよ。
全く性懲りもなく再チャレンジなんて再登場したあの方は、自分がどんな間違いをして国民をどれだけ苦しめようとしたか、分かっているのかしら?

民主党もいやだけど、一昔前のあの政党がまた政権握ったら、色々な法案や法律が金持ち優遇政策に衣変えして再登場なんてやなこった。

ティー、ああそうか、こんな駄犬とおばばのつぶやきなんて誰もきいていないって?

全く金太郎飴じゃあるまいし、どのチャンネル回してもこの世襲議員達の顔ばっかりだね。
だから大阪の底辺から這い上がって来たあの人の迫力に拍手喝采する人がいるんだろうね。

「船中八策」だか「船中無策」だか知らないけれど、国民の自助努力によって強い国をつくり、
憲法を改正して他国とも対等に外交が出来る強靱な国家を目指すっていうのかしら?
平成のヒットラー?変にかき回して国民が熱狂して「戦中無策」に日本が陥らないといいけどね。

あら、家の旦那テレビ付けたまま2階にあがっちゃったわ。全く何時までこの気持ち悪い顔見てろっていうのよ。

「護憲+BBS」「どんぺりを飲みながら」より
パンドラ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国での日本ボイコット運動

2012-09-16 06:24:12 | 安全・外交
8月24日の投稿で、『明日から中韓両政府の出方や両国民の反応が気になるところである。日本商品、日系デパートでの不買運動、日本企業でのストライキに発展しないことを願いたい』と書いたが、現在中国では、懸念していたとおりの状況になってきた。

野田首相は「決められない政治から決められる政治」への脱皮を政治信条とし、国民の支持を得ようとしているようであるが、国内外共に国民のコンセンサスを得ようとする姿勢や相手への根回しがなく荒っぽい。

例えば内政面では、福島原発事故の終息宣言や大飯原発の再稼働は決められる政治に名を借りた独断専行である。また民主党内での消費税増税法案の決定も強引に進め、自民党の術中にはまってしまい、民主党の内部分裂と弱体化を招いてしまった。

極めつけは外交面での先日の尖閣諸島の国有化であろう。それもウラジオストックでのエイペック会議で中国の胡錦濤主席と立ち話をして、帰国してすぐに国有化したのである。胡錦濤主席との立ち話で国有化を伝えたとのニュースは伝わっていないので、中国側も帰国するやいなやの国有化は値耳に水であったろう。

野田首相とすれば、ウラジオストックでの胡錦濤主席との立ち話直後に国有化して、「決められる政治のパフォーマンス」を国民に示したつもりであろうが、この手法は外交上の儀礼に反する。そのつけは今、中国国内で日本ボイコット運動が遼原の火のごとく広がっている状態である。

奇しくも今、日本国内では民主党の代表選中であり、それで野田首相が再選されるか否か見極められるまで中国での日本ボイコットは終えんしないであろう。そこで野田首相が再選されれば、次は衆議院選で野田首相が破れるまで続く可能性がある。この間日本の対中国経済は中国からの観光客の減少や中国国内での日本商品ボイコットなどでかなりの打撃が予想される。野田首相では対中関係の人脈もなく、民主党政権での対中関係の修復は期待できまい。

「護憲+BBS」「政権ウォッチング」より
厚顔の美少年
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任なNHK新経営委員長の談話

2012-09-16 06:04:15 | マスコミ報道
9月11日、NHK経営委員会の新しい委員長に、ANA総合研究所の会長で委員長職務代行者を務める浜田健一郎氏が就任したと、NHKニュースは報じている。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120911/k10014953041000.html

数土前経営委員長が東京電力の社外取締役就任を受諾したことが、「福島原発事故を起こし、何かと報道の対象になっている企業の重役に就くのは、公共放送機関として公正中立な報道が妨げられかねない」との非難が国民やメディアの中からわき上がり、NHK経営委員長を辞任したことは記憶に新しい。それにしても、前任者が5月に辞任してから約5ヶ月間も新経営委員長が決まらなかったことは異常である。

浜田新経営委員長は記者会見で、「今年度から始まった経営の3か年計画の着実な達成を目指したい。執行部とは、車の両輪として、適切な緊張関係を保ち、双方が協力して、NHKがよりいっそう評価され、信頼されることを目指したいと抱負を述べた」とNHKは報じているが、この談話では、前任者が辞任せざるを得ない事態に至った経緯について、何ら弁明、謝罪を述べられていない。これまで同じ経営委員会のメンバーであったことを考えると無責任と言わざるを得ない。これでは一体どこまで放送法を理解しているのか疑わしい。

最近NHKの経営改革と称して経営委員長や会長には経済人が選任される傾向が強いが、それに連れて放送法が軽んじられる傾向もあるようである。そこで、会長は経営改革のできる経済界から、経営委員長は言論の自由と公共報道の公正、中立性の理解に長けたメディア関係者や学者や法律家からというように、バランス良く選任された方が良さそうである。

「護憲+BBS」「マスコミ報道を批評する」より
厚顔の美少年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする