師走というのは、時の流れを加速させるのでしょうか。1週間が、あっという間に過ぎていきます。足早に。いや、それは師走が原因ではなくて、60歳ちかくになって思考が緩やかになり、外界のスピードに追いつけなくなっているのかも。それとも、慣性の法則が働いて否応なしに奈落の底に転がり落ちていこうとしているのか。そんな他愛ないことをぼんやり考えていたら、「いえいえ、それは貴方の気持ちの問題ですよ」と耳打ちする、もう一人の私がいます。「ご覧なさい。バス停横のくぬぎの樹の葉は、落葉もせずに頑張っているではありませんか」。気の持ちようねぇ。そうかもしれません。少し前のめりになりがちな私の昂る気持ちを静めた方がよいのかも.....。

話は変わりますが、いま、宇宙航空研究開発機構JAXAが、2010年度打ち上げ予定の金星探査機「あかつき」に載せるメッセージを募集しています。題して「お届けします。あなたのメッセージ、暁の金星へ」(1月10日締切)。応募のあったメッセージは、アルミプレートに印刷されて「あかつき」に搭載され、来年金星をめざすのだそうです。この世知辛い世の中、夢のあるお話ではないですか。きのう、さっそく申し込みました。すると、記念乗車証(写真)が届きました。月周回衛星「かぐや」に次いで二度目の応募です。で、わたしのメッセージはと言うと、「プレートに乗って貴方の星の旅人になる」。書きながら思ったのですが、プレートより「あかつきに乗って」が良かったかも。モノにではなく、「あかつき」という夢に乗って。
そんなお気軽な土曜休日の午後は、近隣の大型スーパーへ家内のお買いもの運搬係として同行しました。店内は、どこから人が沸いたのかと思うばかりの賑わいで、クリスマスソングのBGMが購買心を掻き立てます。むかし、子供が伸び盛りの頃には必死で買い物をした記憶がありますが、この歳になるとこの賑わいについていけません。なので、ペットショップを散策することにしました。
愛らしいワン君たちがたくさんいました。このワン君がいい、あのワン君がいい、と言いながら、お互いふと思い返しました。愛犬ゴンタのことを。おそらく犬小屋でクシャミでもしたんでしょうよ。きっと。....首をかしげたのは、お値段でした。同じ種類で共に今夏生まれたワン君なのに、20万円をゆうに超えるワン君がいるかと思えば、SALE札のついた3万円のワン君がいます。家内、「この差って、いったい何?」と厳しい表情です。少し淋しくなって、ワンワンコーナーを出て、こんどは熱帯魚コーナーに行きました。
我が家の水槽には、今夏オスカー君が亡くなって、いまはセルフィンプレコ君が淋しくくらしています。それも40センチ級。お店の方に、「一緒の飼える種類はありませんか」と尋ねると、2、3センチほどのスマトラなら大丈夫でしょうと。10匹ほど買って帰りました。いま、大きな水槽の中をすいすい泳ぎ回っています。プレコは草食性ですから大丈夫だとは思いますが、気になるので時々水槽を覗いています。大きなプレコの周りをちっちゃなスマトラがすいすい泳いでいるのは、なんとも愛らしいものです。

ペットで思い出しました。我が家の居間の照明器具のなかに、最近何やら動く物体が。よく見ると、どうやらヤモリのようです。さきほど撮影した写真では、ずいぶん大きく見えますが、実寸は5、6センチ程度です。いったい、どこから進入したのでしょうか。それに何を食べているのでしょうか。心配しながら、いつも元気に動いているので、放置していました。でも、そろそろ手を差し伸べてあげなければと、きょうの午後にも、年末の大掃除のひとつである蛍光灯の入れ替え作業を行う予定です。...で、そのヤモリ君をどうするか、実は思案中です。家内は外に逃がしてやりなさいと言うけれど、お外はここ数日、北風が吹いています。(-_-;)
そんなこんなで、この土日連休は、時間に拘束されないその場凌ぎの、脈絡のない、ゆったりとした時間を楽しんでいます。ことしもあと10日あまりになりました。

話は変わりますが、いま、宇宙航空研究開発機構JAXAが、2010年度打ち上げ予定の金星探査機「あかつき」に載せるメッセージを募集しています。題して「お届けします。あなたのメッセージ、暁の金星へ」(1月10日締切)。応募のあったメッセージは、アルミプレートに印刷されて「あかつき」に搭載され、来年金星をめざすのだそうです。この世知辛い世の中、夢のあるお話ではないですか。きのう、さっそく申し込みました。すると、記念乗車証(写真)が届きました。月周回衛星「かぐや」に次いで二度目の応募です。で、わたしのメッセージはと言うと、「プレートに乗って貴方の星の旅人になる」。書きながら思ったのですが、プレートより「あかつきに乗って」が良かったかも。モノにではなく、「あかつき」という夢に乗って。
そんなお気軽な土曜休日の午後は、近隣の大型スーパーへ家内のお買いもの運搬係として同行しました。店内は、どこから人が沸いたのかと思うばかりの賑わいで、クリスマスソングのBGMが購買心を掻き立てます。むかし、子供が伸び盛りの頃には必死で買い物をした記憶がありますが、この歳になるとこの賑わいについていけません。なので、ペットショップを散策することにしました。
愛らしいワン君たちがたくさんいました。このワン君がいい、あのワン君がいい、と言いながら、お互いふと思い返しました。愛犬ゴンタのことを。おそらく犬小屋でクシャミでもしたんでしょうよ。きっと。....首をかしげたのは、お値段でした。同じ種類で共に今夏生まれたワン君なのに、20万円をゆうに超えるワン君がいるかと思えば、SALE札のついた3万円のワン君がいます。家内、「この差って、いったい何?」と厳しい表情です。少し淋しくなって、ワンワンコーナーを出て、こんどは熱帯魚コーナーに行きました。
我が家の水槽には、今夏オスカー君が亡くなって、いまはセルフィンプレコ君が淋しくくらしています。それも40センチ級。お店の方に、「一緒の飼える種類はありませんか」と尋ねると、2、3センチほどのスマトラなら大丈夫でしょうと。10匹ほど買って帰りました。いま、大きな水槽の中をすいすい泳ぎ回っています。プレコは草食性ですから大丈夫だとは思いますが、気になるので時々水槽を覗いています。大きなプレコの周りをちっちゃなスマトラがすいすい泳いでいるのは、なんとも愛らしいものです。

ペットで思い出しました。我が家の居間の照明器具のなかに、最近何やら動く物体が。よく見ると、どうやらヤモリのようです。さきほど撮影した写真では、ずいぶん大きく見えますが、実寸は5、6センチ程度です。いったい、どこから進入したのでしょうか。それに何を食べているのでしょうか。心配しながら、いつも元気に動いているので、放置していました。でも、そろそろ手を差し伸べてあげなければと、きょうの午後にも、年末の大掃除のひとつである蛍光灯の入れ替え作業を行う予定です。...で、そのヤモリ君をどうするか、実は思案中です。家内は外に逃がしてやりなさいと言うけれど、お外はここ数日、北風が吹いています。(-_-;)
そんなこんなで、この土日連休は、時間に拘束されないその場凌ぎの、脈絡のない、ゆったりとした時間を楽しんでいます。ことしもあと10日あまりになりました。