お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

作ったんですよぉ・・・でもねえ・・・

2021-09-22 18:32:14 | 主食 麺類 なべ物 粉もの

私って本当にお菓子作りには興味がない (*●・ω・)σ⌒*ピーン

まあお菓子というか今回は蒸しパンですけどね

何でお菓子作りに積極的でないかというと 

多分料理教室で色々作ってその手間と手が疲れるので

嫌になったんではないかと (・へ・;;)うーむ…

今ならミキサーもあるし 調理器具も食材も揃ってますしね

何しろその料理教室に行ったのはちょうど半世紀前( ̄д ̄) エー

我ながら半世紀も経ったのかと驚くばかりο(o_o;)≡(;o_o)ο

 

でもねえミッキーさんちでものすごくおいしそうだったんだも~ん

本家本元のお料理はこんな風→こちら

d(^-^)ネ!おいしそうでしょう?

珍しく本気を出してコピペまでして

コメントまで入れました(p゜∀゜q)ガッツ

 

何たってもうサツマイモの季節ど真ん中でしょ 

でも高いし手を出せなかった^^;

しかしそんなおケチの私でも買えるよ!とばかりに

細い芋が5~6本入っている1パックにフラフラと・・・(yωy*)ポッ

 

さて・・・作ろうと材料を見たら米粉・・・(* ゜O゜)ホォホォ♪

まあそこらへんで売ってるやろうと高をくくって

娘の勤めているスーパーへ行きました “「(・_・ )(「・_・)”何処ダァ?

相当アイテムが揃っているはずなのにないのよ( p_q)エ-ン

製菓コーナーに唯一あったのが米粉入りHMの素(;´Д`)

もっと探したらよかったんだろうけれど 作る気満々なので

ぶちぶち文句を垂れながら帰りましたがな( ̄― ̄メ)イラッ・・・

 

あのレシピを見たらすぐ作れるであろうと高をくくっていた^^;

考えたら生まれてこの方蒸しパンなど未経験;

しかも材料が違うし! 米粉がなくてもできるだろうと思うけれど

未経験者としては初めから失敗など痛い目に遭いたくない!

とても安易な道を選びましたとさ ヽ( ̄Д ̄*)ちっ

HMに書いてある通りに作りましたわ 卵と牛乳はちゃんと入れました

 

さて・・・焼けるところまでたどり着いたんですが・・・

考えたらケーキカップとか小分けに出来る入れ物がない^^;

しかも滅多に出さない蒸し器での調理・・・・σ(^-^;)アセ

この際ホールで妥協した・・・

お皿にクッキングペーパーを敷いてお皿に乗せて・・・

 

・・・( ̄~ ̄;) レシピ通りだけどちょっと出来上がりは

みっちりと詰まった感じの焼き上がりで少し硬い^^;

でも お芋が一杯詰まっていてすごく満足!

特に欠食児童に近いだんなは大喜び!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

    

 

今度は絶対米粉を見つけて再チャレンジするもんね!

あ 作ったものは私たち夫婦のランチとなっています

まだもう1回食べられるしぃ(´>∀<)人(-д-`)ハイタッチ♪

 

というわけで  ミッキーさん!。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・アリガト

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜の夕食 | トップ | オクラでおつまみを作ってみ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (みーばあ)
2021-09-22 21:14:08
サツマイモ入りの蒸しパンおいしそうでしたよね
早速お作りになったんですね
私もサツマイモ頂いたのが有りますので作ろうかなと
超簡単にホットケーキミックスが手元に有りましたのでそれで
蒸し器だすの面倒
で、蒸しパンじゃなくてオーブンで焼いてしまいました
でもサツマイモ美味しかったです
今度はやっぱりふんわり蒸しパンにしようかなと・・
返信する
こんばんは (よしも~ちゃ)
2021-09-22 22:29:38
35年くらい前になります
近所で酢の先生だった方ですが、お料理を教えていただいてました。
そこで教えていただいたのが サツマイモ入り
蒸しパンでした。
子供が小さい頃はおやつに良く作りました
蒸し器の端っこがちょっと焦げたのを食べたけど
美味しかったという内容でしたが
息子が日記に書いてクラス便りに載ったことも覚えています
その時は ”オニパン”と教えていただきましたが
今 検索してみれば鬼の顔したパンばかり…
とても懐かしい思い出が蘇りました。
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2021-09-22 23:26:43
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
一番乗りコメントありがとうございます!

ミッキーさんのあの蒸しパン あまりにおいしそうで
ついそそられてしまいました^^;
ちゃんと道具をそろえてからやればいいのにァハハ・・(・∀-`;);

私もタネが出来てから一瞬蒸し器を出す気が薄れましたよ^^;
しかしミッキーさんに公言した以上それはだめだろうと・・・

でも出来上がるまでのあの高揚感(vωv*)アーン
お料理ってこの一瞬がたまりませんよねえ
そして出来上がった時の嬉しさとおいしさ!!
また作ろうと思ってます ピヨピヨ>\( ̄Σ ̄)/パタパタ
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2021-09-22 23:32:41
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
二番乗りコメントありがとうございます

あら!クラスだよりに掲載されたら親としては喜びですよね^^
励みにもなりますしゥン((^ω^ )ゥン

よしも~ちゃさんもお料理を習いに行かれてたんですね
あの時間はとても楽しいし有意義で今でも思い出しますよ
食べないで生きていくのはできませんから 習い事としてはナンバー1かもしれません

ああ 鬼まんじゅうではなく鬼パンですか
言いえて妙なネーミングですね(^ー^* )フフ♪
返信する
Unknown (monarda)
2021-09-23 07:00:54
キミコさん
お早うございます

蒸しパンって懐かしいような…
母親が作ってくれたのを思い出しました。
サツマイモは入っていませんでしたが。
美味しかった記憶だけがあります。
おやつと言うよりお昼ご飯だったかも。

すっかり秋になりましたね
返信する
蒸しパン (みのこ)
2021-09-23 07:44:28
懐かしい言葉ですね。
私も若い時は好きで買ったことが有ります。
作った事はなし。

現在の我が家たとえ作ったとしても食べる人は無いです。カロリーを心配する人ばかり

謹んで拝見しました。
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2021-09-23 13:51:53
私のお料理のお師匠さん
形は良いんですこだわらなくって

キミコ先生がいつもおっしゃっておられるように
柔軟な発想で脳内クッキング
無事お口に収まれば何より
ご主人様が喜んでくださればなおの事

懐かしい秋の味覚 楽しんでくださいな。
返信する
monardaさん (キミコ)
2021-09-23 16:10:17
( ^-^)σ[]コンニチハ♪……
いつもコメントありがとうございます

はい つい先ほど残っていた蒸しパンを二人で食べてしまいました
3日ほどこの量で食べられたら経済的かも^^

蒸しパンって普段意識はしないけれど 皆さん懐かしいとおっしゃいます
子供の頃にこれがよほど流行っていたのかもしれません

本当にからっとして気持ちの良いお天気がつづいてくれてほっとしますよね
返信する
みのこさん (キミコ)
2021-09-23 16:13:42
( ´ ▽ ` )ノこんにちわぁ
いつもコメントありがとうございます

やっぱりでしたか^^
私も作った事はないけれど懐かしいという記憶があります
作ってみたら蒸すという手間が面倒ですが 種を作る自体は楽な作業でした

・・・( ̄~ ̄;)食べる人が居ないのに作るはずもなし+゚。(苦´・艸・)(・艸・`笑)。゚+
でもコメントを下さって嬉しいです○┓ペコ
返信する
ミッキーさん (キミコ)
2021-09-23 16:17:27
((*´▽`人´▽`*))こんちわー
いつもコメントありがとうございます

いえ こだわるつもりもなかったのですが
ミッキーさんのお写真に食欲をそそられたのです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
お芋を入れたのは正解でしたね
まあ嫌いという人もそうはいないでしょうし^^
1時間前に3日かけて完食いたしました(u_u*) arigatodesu...
米粉で一度試してみたいんですよ 〇オンあるかなあ・・・
返信する

コメントを投稿

主食 麺類 なべ物 粉もの」カテゴリの最新記事