「うたごえの会」を私が主宰しているのはご存知ですよね^^
月に2度 一人暮らしの生徒さんのお宅で開かせていただいてます
生徒さんは現在80歳で 一人暮らしの賑やかしにもなることだし
私も会場の都合がつかないしで一挙両得という共同認識での上です
お客様も若い方もいらっしゃいますが60代から80代位の幅で
毎回15名前後の方が集まるのです
いわゆる「独居老人」と言われる方が多いですねえ
これもご時世なのかもしれません・・・
そんなお客様の一人がついおとついに おいしい「さつま揚げ」を
差し入れてくださいました ̄m ̄ ふふ
もちろん100%魚のすり身でこれがまたふわふわで美味しいんです!
100%すり身って大抵身が締まりすぎていかにもしっかりした
歯ごたえなんですけどねえ
ちょっと珍しいかもd(^-^)ネ! きっと卵の白身が沢山入ってるのでは?
新鮮なうちに食べたいのでこんなものを作ってみました
新じゃがと切り干しとさつま揚げの炊いたん
材料
新じゃが 中くらい5つ
切り干し大根 適宜
さつま揚げ 適宜
めんつゆ 酒 砂糖 しょうゆ 油
作り方
1 ジャガイモは皮を包丁でこそげて半分に切って横に3つに切る
切り干し大根は3~4度水でもみ洗いをしてから
ひたひたの水に20分ほど浸けておく
その後水を切って2~3センチの長さになるように切る
残った水は炊くときに使うので必ず置いておくこと
さつま揚げは大体ジャガイモ位の大きさに揃えておく
もし分厚いようなら削ぎ切りにしておく
2 鍋を熱してから油を入れて(大体大さじ1杯ほど)
切り干し大根を中火程度で熱を通す
2~3分ほどしてからジャガイモも加える
再び2~3分ほどしてから切り干し大根の水を加える
(ひたひた程度を目安にして足りないなら水を加える)
酒大さじ1杯ほどと砂糖小さじ半分~1杯ほどを加えてから
うどんだしを入れて(濃縮度合いで量が変わる)味を見て
ちょっと薄い程度にしておいて中火の弱火で蓋をして
水分がなくなる手前まで炊く
そこでさつま揚げを入れて一煮立ちさせる
ここで切り干しの味を見て足りないならしょうゆを回しかける
うちのだんなにとっては懐かしい味らしいのです
異常に喜んでおりました\(@▽@)/
私にはやや甘いかなあと思う味でしたけど^^;
多分この年代の男性には嬉しい味かもしれませんww
書いてある調味料の量はまさに一応です
入れる順番さえ間違えなければあまりひどいことには
ならないと思われww
「さつま揚げ」って関西から西では「てんぷら」と言われます
月に2度 一人暮らしの生徒さんのお宅で開かせていただいてます
生徒さんは現在80歳で 一人暮らしの賑やかしにもなることだし
私も会場の都合がつかないしで一挙両得という共同認識での上です
お客様も若い方もいらっしゃいますが60代から80代位の幅で
毎回15名前後の方が集まるのです
いわゆる「独居老人」と言われる方が多いですねえ
これもご時世なのかもしれません・・・
そんなお客様の一人がついおとついに おいしい「さつま揚げ」を
差し入れてくださいました ̄m ̄ ふふ
もちろん100%魚のすり身でこれがまたふわふわで美味しいんです!
100%すり身って大抵身が締まりすぎていかにもしっかりした
歯ごたえなんですけどねえ
ちょっと珍しいかもd(^-^)ネ! きっと卵の白身が沢山入ってるのでは?
新鮮なうちに食べたいのでこんなものを作ってみました
新じゃがと切り干しとさつま揚げの炊いたん
材料
新じゃが 中くらい5つ
切り干し大根 適宜
さつま揚げ 適宜
めんつゆ 酒 砂糖 しょうゆ 油
作り方
1 ジャガイモは皮を包丁でこそげて半分に切って横に3つに切る
切り干し大根は3~4度水でもみ洗いをしてから
ひたひたの水に20分ほど浸けておく
その後水を切って2~3センチの長さになるように切る
残った水は炊くときに使うので必ず置いておくこと
さつま揚げは大体ジャガイモ位の大きさに揃えておく
もし分厚いようなら削ぎ切りにしておく
2 鍋を熱してから油を入れて(大体大さじ1杯ほど)
切り干し大根を中火程度で熱を通す
2~3分ほどしてからジャガイモも加える
再び2~3分ほどしてから切り干し大根の水を加える
(ひたひた程度を目安にして足りないなら水を加える)
酒大さじ1杯ほどと砂糖小さじ半分~1杯ほどを加えてから
うどんだしを入れて(濃縮度合いで量が変わる)味を見て
ちょっと薄い程度にしておいて中火の弱火で蓋をして
水分がなくなる手前まで炊く
そこでさつま揚げを入れて一煮立ちさせる
ここで切り干しの味を見て足りないならしょうゆを回しかける
うちのだんなにとっては懐かしい味らしいのです
異常に喜んでおりました\(@▽@)/
私にはやや甘いかなあと思う味でしたけど^^;
多分この年代の男性には嬉しい味かもしれませんww
書いてある調味料の量はまさに一応です
入れる順番さえ間違えなければあまりひどいことには
ならないと思われww
「さつま揚げ」って関西から西では「てんぷら」と言われます