キツネと申しましても動物のキツネではありませんヾ(;´▽`A``ア、アハハ…
まあそんなアホなこと言う人も居てはらへんでしょうけどww
おとつい2割引で薄揚げを買いましてん(^ワ^)
それを炊いておけばおうどんが食べられるでしょー
それから丼も出来るし鍋の材料にもなるし(・∀-)b⌒☆
冬になると毎年何回か炊くんですよね~♪
ところがいつも炊き方は良いとしても
出汁の分量を忘れてしまう^^;
早速昔昔のスクラップブックを引っ張り出した所です!
で ついでにここに転載しちゃおうと(。-∀-)ニヒ♪
雑誌は「クロワッサン」です~♪
いつのものか忘れましたけど 今この雑誌の創刊はいつなのかと
調べてきました(^ロ^v)ぴぃす
1977年でしたよ 昭和52年。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
丁度結婚して翌年ですねんわ(vωv*)アーン
私その頃この雑誌を創刊号からずっと買い続けておりました
それを必死で切ってはスクラップしておりましたよ(^ロ^v)ぴぃす
だから今でもこのスクラップブックは私の宝物!(*~ー('ー'*川o ダキ
今井の「きつねうどん」のきつねの煮かた
大阪道頓堀にある「今井」というおうどん屋さんのおあげの炊き方です
関東のお揚げと違って
「口に入れると、じゅわーとおつゆが広がって、
しかも揚げがふわ~っとしてうまみと甘みが
じんわり伝わってくるんですわ。
ああ食べとうなってきた。」
などとツカミの文章が美味しそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・
「きつねをおいしく炊くコツは、まず油抜きにあるんです。」
たっぷりの水に油揚げを入れて火に掛けます。
水によく浸かるように落としぶたをして、中火で40分煮ます。
「必要以上に油が多いと、しつこさが出るんです。
油抜きをすると、適当に油が抜けて、
歯触りがふわっとするんですね。
40分という時間の目安は、それくらい煮ると
丁度良い頃合いになるからで
その先長く煮ても、さほどの変化はありません。」
油抜きした揚げは落としぶたを使ってよく水気を絞っておきます
(うっかり手で絞って堅くなって形が崩れたことがあった( _lll))
出汁の取り方
水 2000CC
さば節 50g
鍋の水が沸騰してきたら、さば節を放り込んですぐに火を止めます
下に沈むのを一瞬待って漉します
「長時間煮てると、サバのクセが出ます。
沸騰したらすぐに火を止めて良いんです。」
この出汁に先ほどの油抜きをした揚げを入れます
この時に調味料も一緒に入れてしまいます
出汁 2000CC
油揚げ 10枚(今井のHPで大きさを見てください)
砂糖 400g
塩 少々
薄口醤油 160CC
「弱火でことこと、1時間半くらい炊いて頂きます。
その後「ふくませ」が大事です。
煮上がった後、だし汁につけておきます。
こうすると揚げがからからにならないで味が染みます。
食べた時につゆが広がっていくわけですね。」
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.
と 転載致しましたけど これ毎回見ても2000CCに
揚げが10枚ってまるで揚げがプールで泳いでるような・・・
????(-"-)????????(-"-)????
ひょっとして編集の人が書き間違えたのかという疑惑が沸々と(ぁ_ぁ;)
いや!実際やったことがあるんですけどホンマに
泳いでますねん^^;
そこまで私も馬鹿正直ではないのでお揚げの分量を
倍位にしてます(・b・)シーーー
余ったお出汁は当然冷凍庫で保管して何度か炊きますよ(  ̄―)
それとお砂糖の量に私は目を剥きましたけど(^ ^;Δ フキフキ
「きつねというのは甘いものだと信じてます」のだそうです^^;
文化の違いって事ですねん それと個人の好み~♪
まあその辺適当に調節してくださいませな(´▽`d)ネッ♪
何にしても私は毎年作って堪能してますから
間違いなく美味しいです 作ってみて下さいね~♪
まあそんなアホなこと言う人も居てはらへんでしょうけどww
おとつい2割引で薄揚げを買いましてん(^ワ^)
それを炊いておけばおうどんが食べられるでしょー
それから丼も出来るし鍋の材料にもなるし(・∀-)b⌒☆
冬になると毎年何回か炊くんですよね~♪
ところがいつも炊き方は良いとしても
出汁の分量を忘れてしまう^^;
早速昔昔のスクラップブックを引っ張り出した所です!
で ついでにここに転載しちゃおうと(。-∀-)ニヒ♪
雑誌は「クロワッサン」です~♪
いつのものか忘れましたけど 今この雑誌の創刊はいつなのかと
調べてきました(^ロ^v)ぴぃす
1977年でしたよ 昭和52年。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
丁度結婚して翌年ですねんわ(vωv*)アーン
私その頃この雑誌を創刊号からずっと買い続けておりました
それを必死で切ってはスクラップしておりましたよ(^ロ^v)ぴぃす
だから今でもこのスクラップブックは私の宝物!(*~ー('ー'*川o ダキ
今井の「きつねうどん」のきつねの煮かた
大阪道頓堀にある「今井」というおうどん屋さんのおあげの炊き方です
関東のお揚げと違って
「口に入れると、じゅわーとおつゆが広がって、
しかも揚げがふわ~っとしてうまみと甘みが
じんわり伝わってくるんですわ。
ああ食べとうなってきた。」
などとツカミの文章が美味しそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・
「きつねをおいしく炊くコツは、まず油抜きにあるんです。」
たっぷりの水に油揚げを入れて火に掛けます。
水によく浸かるように落としぶたをして、中火で40分煮ます。
「必要以上に油が多いと、しつこさが出るんです。
油抜きをすると、適当に油が抜けて、
歯触りがふわっとするんですね。
40分という時間の目安は、それくらい煮ると
丁度良い頃合いになるからで
その先長く煮ても、さほどの変化はありません。」
油抜きした揚げは落としぶたを使ってよく水気を絞っておきます
(うっかり手で絞って堅くなって形が崩れたことがあった( _lll))
出汁の取り方
水 2000CC
さば節 50g
鍋の水が沸騰してきたら、さば節を放り込んですぐに火を止めます
下に沈むのを一瞬待って漉します
「長時間煮てると、サバのクセが出ます。
沸騰したらすぐに火を止めて良いんです。」
この出汁に先ほどの油抜きをした揚げを入れます
この時に調味料も一緒に入れてしまいます
出汁 2000CC
油揚げ 10枚(今井のHPで大きさを見てください)
砂糖 400g
塩 少々
薄口醤油 160CC
「弱火でことこと、1時間半くらい炊いて頂きます。
その後「ふくませ」が大事です。
煮上がった後、だし汁につけておきます。
こうすると揚げがからからにならないで味が染みます。
食べた時につゆが広がっていくわけですね。」
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.
と 転載致しましたけど これ毎回見ても2000CCに
揚げが10枚ってまるで揚げがプールで泳いでるような・・・
????(-"-)????????(-"-)????
ひょっとして編集の人が書き間違えたのかという疑惑が沸々と(ぁ_ぁ;)
いや!実際やったことがあるんですけどホンマに
泳いでますねん^^;
そこまで私も馬鹿正直ではないのでお揚げの分量を
倍位にしてます(・b・)シーーー
余ったお出汁は当然冷凍庫で保管して何度か炊きますよ(  ̄―)
それとお砂糖の量に私は目を剥きましたけど(^ ^;Δ フキフキ
「きつねというのは甘いものだと信じてます」のだそうです^^;
文化の違いって事ですねん それと個人の好み~♪
まあその辺適当に調節してくださいませな(´▽`d)ネッ♪
何にしても私は毎年作って堪能してますから
間違いなく美味しいです 作ってみて下さいね~♪