音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■第 6回 中村洋子 「 Chopin が見た平均律 」 アナリーゼ講座

2012-08-27 20:19:32 | ■私のアナリーゼ講座■

■第 6回 中村洋子 「 Chopinが見た平均律 」 アナリーゼ講座
                      平均律 第 1巻 6番 ニ短調 前奏曲&フーガ
~ J.C.F.Fischer → 平均律 → Beethoven → Chopinへと続く道筋 ~

                                2012.8.27  中村洋子

 

 

Bach 「 The Well-Tempered Clavier

平均律クラヴィーア曲集 」 のアイデアや形式は、

何もないところから、突然、 打ち上げ花火のように、

出てきたのではありません。

 

 ★ Bach (1685~1750 ) より、少し前に生まれた

 「 J.C.F.Fischer  ヨハン・カスパール・フェルディナンド・

フィッシャー 」 ( 生年は二説あり1656 or 1670ころ~1746 )

という作曲家が、 「 Ariadone Musicaアリアドネ・ムジカ 」

という曲集を、 出版しています。

 

★「 The Well-Tempered Clavier 平均律クラヴィーア曲集 」

と、アイデア、様式、 さらには、主題まで酷似した曲集です。

その相似点を、ただ指摘するだけではなく、

Bach が Fischer から、何を学び、 それをどう発展させ、

その結果として、 自分の 「 前奏曲&フーガ 」 を完成させたか
 

★Fischer フィッシャーから、 Bach への流れを理解しますと、

Beethovenが、 Bach のみならず、 フィッシャーをも、


実に深く研究していたことが、 分かってきます。

 

 


Piano Sonata No.21 「 Waldstein ワルトシュタイン 」

Op.53や、No.15 「 Pastorale パストラーレ 」 Op.28 などに、

どのように影響を及ぼしているか、

さらに、それを知ることにより、 どのような演奏を、

Beethoven が望んでいたかさえが、 自ずと分かり、

演奏するうえで、大きなヒントとなります。

 

★そして、そのすべてを自家薬籠中の物として、

天才を羽ばたかせたのが、Chopin ショパンです。

 

★Chopin の所持していた 平均律 1巻の書き込みから、

彼が Bach の何を発見したのか?


Bartók バルトーク校訂版と、同様のアナリーゼをしていながら、

表現法は Beethovenと、どう異なっているかを、

分かりやすくお話し、この 6番の真の姿を、


炙り出します。

 

 

■日時: 9月 23日 (日)  午後 2時 ~ 4時 30分

■会場: カワイミュージックスクール みなとみらい

 ( 横浜市西区みなとみらい 4-7-1 M.M.MID.SQARE 3F

   みなとみらい駅 「1番出口」 、目の前の高層ビル3F

■予約:℡045-261-7323 横浜事務所

     ℡045-227-1051 みなとみらい直通

 

 

■講師:作曲家 中村 洋子

 

東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。日本作曲家協議会・会員。 ピアノ、チ ェロ、室内楽など作品多数。
2003年~ 05年:アリオン音楽財団《東京の夏音楽祭》で新作を発表。

 

07年:自作品「無伴奏チェロ組曲第 1番」などをチェロの巨匠W.ベッチャー氏が演奏したCD『 W.ベッチャー日本を弾く』を発表。

 

08年: CD「龍笛&ピアノのためのデュオ」、CD ソプラノとギターの「 星の林に月の船 」を発表。

 

08 ~ 09年 :「 バッハのインヴェンション・アナリーゼ講座 」全15回を開催。

 

09年10月:「 無伴奏チェロ組曲第 2番 」が、W.ベッチャー氏により、ドイツ・マンハイムで初演される。

 

10年:「 無伴奏チェロ組曲第 1番 」が、ベルリンの リース&エアラー社 Ries &Erler Berlin から出版される。

 

CD『 無伴奏チェロ組曲第3番、2番 』 W.ベッチャー演奏を発表。

 

「 レーゲンボーゲン・チェロトリオス( 虹のチェロ三重奏曲集)」が、ドイツ・ドルトムントの

 

ハウケハック社Musikverlag Hauke Hack社から出版される。

 

10年1月~12年6月:バッハ・平均律クラヴィーア曲集第 1巻の全曲アナリーゼ講座を、カワイ表参道で開催。

 

2011年 4月 :「 10 Duette fur 2 Violoncelli チェロ二重奏のため の 10の曲集 」が、

 

ベルリンの 「 Ries &Erler Berlin 、リース&エアラー社 」から出版される。

スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、自作品が演奏される。

 

●上記の楽譜とCDは、「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/

 

「 アカデミア・ミュージック 」 https://www.academia-music.com/ で、販売中。

 

 

 

※copyright © Yoko Nakamura  All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■Boettcherベッチャー先生の... | トップ | ■イタリア協奏曲・アナリーゼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事