音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■次回 17番平均律講座は、ヘンデル「 CHACONNE 」 とバッハをつなぐもの ■

2011-09-29 18:57:49 | ■私のアナリーゼ講座■

■次回 平均律アナリーゼ講座は、17番 変イ長調 ■

  ~ ヘンデル「 CHACONNE 」 とバッハをつなぐもの ~

             2011.9.29 中村洋子

 

 

1021日()の、第 17回アナリーゼ講座は、

Bach Wohltemperirte Clavier

 平均律クラヴィーア曲集  1巻 第 17番 変イ長調です。

   

Johann Sebastian Bach  バッハ ( 16851750 ) の有名な、

Inventio Nr.8 インヴェンション 8番へ長調が、

 豪華な、イタリア協奏曲であるように、

平均律17番 変イ長調 プレリュードも、

明るく喜びに満ちた、オーケストラ作品を彷彿とさせます。

 

このプレリュードと、バッハと同い年の Händel

 

 ヘンデル ( 16851759 ) の有名な

 

シャコンヌと変奏曲 CHACONNE G-Dur HWV 453 とを、

 

つなぐものは何か、を探ります。

 

さらに、バッハの「 Brandenburgische Konzerte

ブランデンブルク協奏曲 」をどのように、

平均律 17番の演奏に、活かしたらいいか

についても、話しいたします。
  

静謐で温かく、心に沁み入るオルガンの響きにも似た

17番フーガには「 Klagemotiv 嘆きのモティーフ 」の、

変形が、隠されています。

このモティーフがあるからこそ、

 17番フーガが、ここまで奥深い曲になっている、

と言っても、過言ではありません。

それを意識して演奏することで、さらに、

バッハの世界に、近づくことができるのです。

 

★17番プレリュードは、オーケストラを彷彿とさせ、

フーガは、オルガンの響きにも似る。

 

 

 

■日 時 : 2011 1021日(午前 10 ~ 12 30

■会 場 : カワイ表参道 2F コンサートサロン・パウゼ

■会 費 :  3,000円 ( 要予約 ) Tel.03-3409-1958

 

講師:作曲家 中村 洋子

 東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。

日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チェロ、室内楽など作品多数。

 
2003
年~ 05年:アリオン音楽財団《東京の夏音楽祭》で新作を発表。

07年:自作品 「 無伴奏チェロ組曲第 1番 」 などを

    チェロの巨匠W.ベッチャー氏が演奏した

CD 『 W.ベッチャー日本を弾く』 を発表。

08:CD「 龍笛&ピアノのためのデュオ」、

    CD ソプラノとギターの 「 星の林に月の船 」 を発表

0809 :「 バッハのインヴェンション・アナリーゼ講座

    全 15回を開催。

0910:「 無伴奏チェロ組曲第 2 」が、W.ベッチャー氏により、

     ドイツ・マンハイムで初演される

10:「 無伴奏チェロ組曲第 1 」 が、ベルリンのリース&エルラー社

     Ries &Erler Berlin から出版される。

 CD 無伴奏チェロ組曲第3番、2 W.ベッチャー演奏を発表

レーゲンボーゲン・チェロトリオス( 虹のチェロ三重奏曲集)」 が、

ドイツ・ドルトムントのハウケハック社

   Musikverlag Hauke Hackから出版される。

スイス、ドイツ、トルコの音楽祭で、自作品が演奏される。

101月より:バッハ・平均律クラヴィーア曲集第 1巻の全曲アナリーゼ講座を、

カワイ表参道で開催中。

2011 4 :「 10 Duette fur 2 Violoncelli

     チェロ二重奏のための10の曲集 が、

     ドイツの Ries & Erler Berlin 、リース&エアラー社

     から出版される。

 ● 上記の楽譜とCDは、

 「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/

「 アカデミア・ミュージック 」 https://www.academia-music.com/

で、販売中。

 

 

▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 「 Fur Elise エリーゼの... | トップ | ■ 岡本文弥さん 百歳の演奏会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事