音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■掛留音をつかうことで、「音階」を見事に浮上させる Bachの手法 ■

2014-05-26 01:41:50 | ■私のアナリーゼ講座■

■掛留音をつかうことで、「音階」を見事に浮上させる Bachの手法 ■
         ~ 29日の平均律第 2巻 15番 G-Dur アナリーゼ講座 ~

                                 2014.5.26   中村洋子

 

 


★5月22日、Germany ドイツ北西部の街 Oelde ( エルデ ) で、

知人のピアニストにより、私のピアノ独奏曲を 4曲、

ドイツ初演していただきました。

「 大成功でした、なんと沢山の感激の言葉を承った事でしょう…!」

という連絡が、入ってきました。

この演奏会につきましては、後日、ご報告いたします。


★「 Musikverlag  Ries & Erler  Berlin  リース&エアラー社 」 から、

出版されます、私の 「 Suite für Violoncello solo Nr.2

無伴奏チェロ組曲 第 2番 」 の、最終校訂がやっと終わりました。

3回にわたり、綿密に細部を詰めました。

休む間もなく、

「 Suite für Violoncello solo Nr.4 無伴奏チェロ組曲 第 4番 」 の、

校訂に、取り組んでいます。

 

 


5月 29日 の カワイ表参道 「 平均律第 2巻 アナリーゼ講座 」 は、

≪ 15番 G-Dur ≫ です。

この 15番は、平均律第 2巻の頂点ともいうべき

悲嘆に満ちた ≪ 14番  fis-Moll ≫ と、

峻厳で重厚な ≪ 16番  g-Moll  ≫ とに、挟まれ、

可憐で無邪気、一見  “  谷間の百合  ”  のようにみえる曲です。


★しかし、 Furtwängler の ≪ Matthäus-Passionマタイ受難曲 ≫ を、

勉強したいまとなりますと、

「 なんと深く、恐ろしい曲であることでしょう!」 と、

溜息が、出てきます。

 

 


★講座では、まず、≪ Matthäus-Passionマタイ受難曲 ≫ の第 1曲の、

「 バスの上行音階 」 の意味について、ご説明したします。

その後、この上行音階と、15番との関連を、お示しします。


★具体的には例えば、15番 Fuga の 62小節 2拍目 「 D 」 から、

65小節の 「 d2 」 まで、 3オクターブにわたる ≪ 上行音階 ≫ が、

突如、 32分音符で出現します。

 

 

あたかも、 Fuga 終結部の華やかな cadenza カデンツァのように、

見えますが、それだけでは、ありません。

実に、重い役割を担っているのです。


★このパッセージは、とても一筋縄では、いきません。

Bach がなぜ、青天の霹靂のように、ここに cadenza のような音階を、

わざわざ、もってきたのでしょうか?

それを解明するのが、先ほどの ≪ Matthäus-Passion マタイ受難曲 ≫

での、「 バスの上行音階 」 なのです。


★≪ Matthäus-Passion ≫ 冒頭 6小節目のバス、

「 E ~ c1 」  まで、オクターブを 6度超えた 13度の音程を、

駆け上っていきます。

講座では、この上行音階のもつ深い意味、15番との関連を、

徹底的に、お話いたします。 


★この 15番 Fuga で現れる、極めて特徴的な 「 非和声音 」 が、

≪ suspention 掛留音 ≫ です。

例えば、16~22小節は、上声ソプラノ声部各小節の 第 1拍目は、

すべて、 tie タイ によって、前の小節から suspention で、

結ばれています。


★なかでも、 35 ~38小節は、冒頭の音が 2度づつ下行し、

これが、音階の一部となります

 

 


★もし、 ≪ suspention 掛留音 ≫ でないとしますと、

このように、なります

 

 


Bach はなぜ、≪ suspention 掛留音 ≫ を、

つかったのでしょうか?

 suspention 掛留音のような 「 非和声音 」 から、

「 本来の和声音 」 へと進行することを、 「 解決する 」  といいます。

≪ suspention 掛留音 ≫ をつかうことは、

その 「 解決 」 を、小節第 1拍目で、すべて 「 遅らせる 」 

ことになります。


「 遅らせる 」  ということは、  “ 気をもたせる ”

ということです。

即ち、 tie タイ で引き伸ばされることにより、

これらの小節に含まれている ≪ 大きな音階構造 ≫ が、

浮かび上がってくるのです。

音階を強調している、ということなのです。

奥深い Bach の技法です。

 

 

-------------------------------------------------------

■ 平均律 第 2巻 アナリーゼ講座

第 12回 第 15番 G-Dur BWV884 Prelude & Fuga

~平均律 2巻前奏曲になぜ、Binary form(二部構成)が多いのか~

■ 日  時 :  2014年 5月29日(木) 午前 10時 ~ 12時 30分

■ 会  場 :  カワイ表参道  2F コンサートサロン・パウゼ

■ 要予約   :   Tel.03-3409-1958

-------------------------------------------------------

■ 講師 :   作曲家  中村 洋子  Yoko Nakamura

 東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。
日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チェロ、室内楽など作品多数。

 2003 ~ 05年:アリオン音楽財団 ≪東京の夏音楽祭≫で新作を発表。

 07年:自作品 「 Suite Nr.1 für Violoncello
        無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 などをチェロの巨匠
        Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー氏が演奏した
     CD 『 W.Boettcher Plays JAPAN
                         ヴォルフガング・ベッチャー日本を弾く 』 を発表。

 08年:CD 『 龍笛 & ピアノのためのデュオ 』
    CD 『 星の林に月の船 』 ( ソプラノとギター ) を発表。

 08~09年: 「 Open seminar on Bach Inventionen und Sinfonien
                  Analysis  インヴェンション・アナリーゼ講座 」
                    全 15回を、 KAWAI 表参道で開催。

 09年: 「 Suite Nr.1 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲第 3番 」が、
           W.Boettcher 氏により、Mannheim ドイツ・マンハイム で、
           初演される。

 

10~12年: 「 Open seminar on Bach Wohltemperirte Clavier Ⅰ
                  Analysis 平均律クラヴィーア曲集 第 1巻 アナリーゼ講座 」
                全 24回を、 KAWAI 表参道で開催。

 

10年: CD 『 Suite Nr.3 & 2 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 3番、2番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。

 

     「 Regenbogen-Cellotrios  虹のチェロ三重奏曲集 」 を、
             ドイツ・ドルトムントのハウケハック社
      Musikverlag Hauke Hack Dortmund から出版。

 

11年: 「 10 Duette für 2 Violoncelli
                         チェロ二重奏のための 10の曲集 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

 

12年: 「 Zehn Phantasien für Celloquartett (Band 1,Nr.1-5)
    チェロ四重奏のための 10のファンタジー (第 1巻、1~5番)」を、
      Musikverlag Hauke Hack  Dortmund 社から出版。

 

13年: CD 『 Suite Nr.4 & 5 & 6 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 4、5、6番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。

 

         「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 3番 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

 

      スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、
    自作品が演奏される。

 

 ★上記の 楽譜 & CDは「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/  

 「アカデミア・ミュージック 」 https://www.academia-music.com/ で販売中

 




 

 ★私の作品の CD 「 無伴奏チェロ組曲 4、 5、 6番 」

  Wolfgang  Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー演奏は、

   全国の主要 CDショップや amazon でも、ご注文できます。

 ★ disk Union クラシック館で、第1 ~ 6番を購入できます。

 

 

 ※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ Furtwänglerの、記念碑的な Matth... | トップ | ■Chopin の Piano Concerto N... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私のアナリーゼ講座■」カテゴリの最新記事