僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

抗不安薬や睡眠薬を飲み続けると…

2019年12月08日 | 心と体と健康と

まず「2週間禁酒」の続報ですが。

12月2日の月曜日から「禁酒」を初めて1週間が経った。
と言いたいところですが、あぁ、1日だけ飲んでしまった。
だから7日目で6勝1敗である。まぁ大相撲なら好成績だけど。
明日の月曜から日曜までの1週間は「全勝」をめざさなければ。


ところで話は変わりますが、
今朝の朝日新聞の一面トップ記事を見て、ビックリしました。

 

見出しにある薬というのは睡眠薬や抗不安薬のことで、
記事の内容は

睡眠薬や抗不安薬を高齢者が使うと、転倒や認知機能障害が起こりやすくなるという。やめられなくなる依存も起こしやすく、死亡リスクが上がるという報告もある。

で、日本老年医学会というところが、これらの薬について「使用するべきではない」「可能な限り使用を控える」と求めている。

ということでした。

中でも80歳代の人が最も多く服用しているとのことだが、僕は耳鳴りの苦痛を少しでも和らげるのに、2007年から、つまり50代の頃から12年間、デパスという安定剤(抗不安薬)を服用し続けている。今でも1日2錠~3錠分、いつもの徳洲会病院で処方してもらっている。

だから今日の新聞一面に報じられていた記事は、僕にとっては他人事ではない。おまけに、その記事の横に「代表的な睡眠薬・抗不安薬の商品名」というのが一覧で示されていたのを見たら


    

僕が飲んでいるデパスが一番上に出ていた。
これが一番上とはね~。イヤな感じだわ。

僕は耳鳴りのせいか、とにかく眠りが浅いので、これまではデパス以外にも睡眠導入剤のマイスリーという薬を処方してもらい、毎晩それを飲んでいた。そして日中にデパスを飲んで気分を安定させていた。心房細動(不整脈)に関する薬に加えて、この2種類の薬も医師から処方してもらっていたのである。

でも、やはり睡眠薬と抗不安薬の両方を服用し続けるのもあまり良くないかな、と思い、まぁデパスでも夜に飲めば少しは眠くなるので、それ一本にしぼろうと決め、睡眠薬は数年前にやめました。

だから今は、昼も夜もデパスが頼り。そんな状況なのに

今朝の記事を読んで「ゲゲゲッ」となりましたわ。

デパスのような「ベンゾ係」の抗不安薬や睡眠薬は、加齢が進むと、薬の効果が切れると胸が息苦しくなったり頭痛がしたりすることがあるという。また、「ベンゾ系は依存性が強く、薬が切れると不安感に襲われパニックに陥りやすい」との指摘も記事に書かれていた。

このまま僕も、デパスを飲みながら年を取って行くと、こういう症状に見舞われたりするんだろうか?

そう思うと、すご~く不安になってくるんだけど、
その不安をまたデパスで解消しようとしたりして。
(なんや、それは?)

まぁ、あまり深く考えないことにしよう。
なるようにしか、ならないし。

では、これからデパスを飲んで寝ます。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2週間禁酒にチャレンジ!? | トップ | 肝臓の検査結果は? »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆき)
2019-12-09 10:05:14
のんさん禁酒続いてますね!お互いに15日まで頑張りましょう!(今夜はごめんなさい、忘年会です)

デパスは必要があって処方されているのですから服用して良いんですよ、気になるなら医師に相談をしてみてはいかがでしょうか!?
それにのんさん。新聞や週刊紙に載るような情報のデータなんて、あてになりませんよ。
返信する
Unknown (のん)
2019-12-10 14:18:07
新聞・週刊誌などの情報はあてにならない…ということですね。
そういえば、最近の週刊誌には「飲んではいけない薬一覧」とか
沢山の薬が「これらは体に毒」という記事の特集広告をよく見ます。
(特に「週刊ポスト」や「週刊現代」など)
そういうのに惑わされないようにしなければね。
まぁ、デパスをやめろと言われても、それはたぶん無理ですけど。

ところで、昨日の9日。僕も飲んじゃいました(忘年会でもないのに)。
今度は「酒魔女」にではなく、「美魔女」に背中を押されました!
責任取ってくださ~い。
(あはは。ウソですよん)
返信する
えええ (yukari)
2019-12-11 19:03:05
こんばんは。
そんな噂は聞いてはいましたが、、、
今更、断薬もしんどいですね(><)
私も、2~3錠飲んでいて
土日はなるべく1錠ですませようとはしてるんですけど、、もうかなり依存してるんですかねえ。。
私はパニックもあったので、デパスは即効性あるし
ええ薬なんですけど、、止めたらパニックになるて。。どないやねん!
のんさん、禁酒とは!もう嫌でも飲み会の時期がきますから、とりあえず休肝日ですね(^^)
周りにもデパス飲んで寝てる人やら、たくさんいますけどw
返信する
眠剤 (耳鳴りじじい)
2019-12-11 22:11:18
私も心房細動、不整脈、見なりです。おまけに高血圧、糖尿病です。睡眠剤はブロチゾラム0.25mgです。先のことを考えるとますます眠れなくなります。今眠ることができるかが大切なのです。眠剤は欠かせません。先のことはわかりません。今が大事なのです。
返信する
Unknown (リン)
2019-12-13 08:38:20
私も耳鳴りでデパスを処方してもらおうと思ってます。眠る前はなんミリ飲まれてるのでしょうか。
よろしくお願いいたします
返信する
Unknown (のん)
2019-12-14 16:36:12
☆ yukari さんへ

yukari さんには数年前、それまで投与期間の制限がなかったデパスが、30日分までしか処方できなくなったことを教えてもらったことがありましたね。
それをきっかけに、また今の病院へ戻って、必要な量だけ処方してもらっています。
やはり、無理してやめるのは、かえって良くなさそうですよね、お互いに。
ところで、「禁酒より休肝日を」とは全くそのとおりですね。
よっしゃ。来週からは新聞の休刊日を、お酒の「休肝日」にしますわ。(年に何回あるねん!)
ともあれ、これからもデパスの「飲み友達」として、よろしく~(笑)。


☆ 耳鳴り爺さまへ

心房細動、不整脈、耳鳴りとは…。同じですね。
しかも血圧も高い目で、1日1錠、テルミサルタンという薬を飲んでいます。
おっしゃるように、先のことを心配しても仕方ないですね。


☆ リンさんへ

僕が服用しているデパスはこの12年間、ず~っと0.5mgです。
寝る前に飲んでも夜中に目が覚めるので、寝る時はそのまま寝て、
夜中に目が覚めた時に1錠飲む、というふうに使っています。
あとは、日中に気分をコントロールするために飲んでいますが、
習慣になってしまっているようなところもありますね。
リンさんも、耳鳴り、お辛いでしょうけど、お大事にね。
返信する
ぜひ気をつけて下さい (とーちゃん)
2019-12-15 15:05:04
「高齢者要注意の薬 処方ピークは80代 のみ続けると転倒・認知機能低下の恐れ」という見出しがついた一面トップの記事が8日付朝日新聞に載りました。「のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされる睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピークは80代だった」と書かれています。

その薬はベンゾジアゼピン(ベンゾ)系の睡眠薬や抗不安薬です。高齢になると、薬を分解して排泄する能力が低くなることから、薬が効きすぎたり、副作用が強く出たりしやすいといいます。

厚生労働者のデータをもとに解析したところ「ベンゾ系睡眠薬や抗不安薬は65歳以上に処方され、75歳以上に33%が処方されていた」「男女別では女性が多く、千人あたりの処方量は女性では80~84歳がピークで一年に平均100錠近くのんでいる計算。続いて85~89歳」「男性では85~89歳が最多だった」

80歳前の男性が抗不安薬を処方され、のんだところ、歩くことができなくなり、認知の症状が急に進んだり、失禁を起こしたりしました。男性が処方された薬を確認したら、ベンゾ系でした。歩行失調、失禁などは副作用の症状でした。ベンゾ系の薬を飲む前は、一人で来院されていたのに、もう来ることができません。

12月初旬、奥さんに付き添われて散歩する男性に会いました。ゆっくりゆっくり歩いています。驚いたのは、無表情の顔になっていたことです。2か月前には認知症の症状はなかったのに、その特徴の一つが出ています。

ベンゾ系の薬を高齢者に「使用するべきでない」「可能な限り控える」と呼びかけている日本老年医学会は「高齢の方や家族はベンゾ系の薬はさまざまなリスクがあることを知ってほしい」と呼びかけています。
返信する
Unknown (みゆき)
2019-12-16 19:20:17
のんさん、飲んでますか?乾杯!
禁酒明けのお酒は美味しいですね。
結果をお知らせくださいねー!
返信する
Unknown (のん)
2019-12-16 19:54:52
みゆきさんへ

飲んで、飲んで!
いま、もういい気持ちになって寝ようとしていたところです。
今日の病院での検査結果が、ここ数年で最高によかったです。
「努力」の甲斐がありました。
禁酒明けのお酒のおいしさは最高ですね。
一緒に禁酒していただいたみゆきさんに、とりあえずご報告をします。
返信する
とーちゃんさんへ (のん)
2019-12-18 22:19:25
詳しくお知らせいただき、強縮です。

新聞にもそういうことが載っていました。
こういうデータを頭に入れておくことも大切ですね。
返信する

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事