僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

 北京の17日

2008年08月25日 | スポーツの話題

「北京の17日」が終わった。
そう言えばむかし「北京の55日」というアメリカ映画があった。
チャールトン・へストン主演の、義和団事変を題材にとったスペクタクル映画で、ブラザース・フォーが歌った主題歌も流行した。この歌を日本では、後に殺人事件を起こした克美しげるが歌った。なんとアニメの主題歌「エイトマン」のB面として発売されたのだけれど、2曲ともヒットした。
う~ん。こんなことを知っている人って、年齢がわかりますねぇ。

その「北京の55日」の主題歌の日本語訳は、

  ♪ フランス イギリス イタリア ロシア
    さらに加えて精鋭日本
    華の北京 今や死の街  ♪

そんな歌詞であった。1899年、清の時代の中国に存在した自衛組織・義和団の蜂起を鎮圧するため、英・米・露・独・仏・伊・日などの連合軍が北京になだれ込み、北京は55日間で、さながら死の街になったという史実を歌っている。

しかし、今回の「北京の17日」は、中国は世界の国々を相手にすさまじい力を発揮して、北京を訪れた「連合軍」各国をけちらす世界一の金メダル数を獲得した。
つまり「北京の55日」の借りを、100年余の後、17日間で返したとも言える。

今回の大会は、「中国の中国による中国のための」オリンピックであった。

さて、昨日の男子マラソンは、ケニアのワンジルが2時間6分台の記録で優勝した。仙台育英高校の出身であり、日本語のインタビューがとてもよかった。僕も1月半ほど前に仙台へ行ったとき、仙台育英高校をこの目で見た。バスのガイドさんが、「あそこに見えるのが、仙台育英高校です」と説明してくれた。高校駅伝や高校野球の強豪として、いまやこの学校の名前を知らない人はいないほどである。

20年ほど前に、ヱスビー食品のダグラス・ワキウリというケニアの選手が、世界選手権のマラソンで優勝し、流暢な日本語で会見に臨んでいたのを思い出す。世界的には無名だったワキウリがペラペラと日本語をしゃべるので、世界のメディアは「ワキウリは日本人だったのか?」と驚いたというエピソードが残っている。そのワキウリも、翌年のソウル五輪では惜しくも2位であった。今回、ワンジルは、見事にワキウリの無念を晴らしたことになる。それにしても、アフリカ勢のスピードはケタ外れである。これでは日本選手はついていけない。尾方は実に尾方らしいレースをしたと思うが、佐藤は例によって調子の波が大きく、今回は最悪の状態でレースを走らねばならなかったようだ。野口もそうだけど、厳しい練習をしなければ勝てないし、厳しい練習を積むと故障や体調不良に見舞われる。佐藤も、練習の疲労が、本番まで尾を引いてしまったようである。でも、佐藤は最下位でも淡々とゴールしていた。その姿には、なんとなく、よかったなぁ…という感想を持った。

北京五輪での日本人の金メダル数は、僕は「最大8個」だと予想した。
柔道、北島、女子レスリングで2個ずつの合計6個。
プラス、野球と野口のマラソンを積み上げて最大8個…という計算。
しかし、ひょっとしたらソフトボールと室伏で、2個の金が獲れるかも。
そうしたら、2ケタの10個になる…。そんな勘定であった。

北島と女子レスリングは予想通り2個ずつとり、柔道は予想の倍の4個をとった。
これですでに最大の8個を達成した。この調子なら2ケタいけるのでは、と期待したけれど、野球も女子マラソンも、金どころか、メダルなしに終わった。やっぱり8個かぁ、と思っていたら、ソフトボールが不屈の闘志を見せて金メダルをとり、合計9個。日本人選手は、この大会、思っていた以上に健闘したと思う。

オリンピック期間中、このブログは、せめて2日に一度にしておこう、と思いながらも、競技を見て体中を駆け巡った感情を、今すぐにでも誰かに伝えたいという気持を抑え切れず、ほとんど毎日更新し続けた。ブログというものに出会ったおかげで、毎日のようにその観戦記をそこに掲載するというのは、とても充実感がある。
僕のこの感想文には、片寄った見方も多くあったと思うけれど、我慢強くお読みくださった皆さんには心からお礼を言いたいです。

それにしても、やっぱりオリンピックはいいなぁ。1964年、高校1年生だった時に見た東京オリンピックに感動し、それ以来ずっとオリンピックを追い続けてきた。68年のメキシコ五輪のときは大学2年で、翌年の北海道自転車旅行の資金稼ぎに段ボール工場でアルバイトをしていた。次の72年のミュンヘン五輪のときは、横で生後3ヶ月の長男が泣いていた。その次の76年モントリオール五輪のときは、4歳の長男と3歳の次男に囲まれ、中古で勝った住宅のローンに追われ始めていた…。
とまあ、こんな調子で、4年、4年が刻まれてきたのである。オリンピック期間中の新聞記事は、ミュンヘン五輪からずっとスクラップをして保存してきた。(でも今回からは、もう、やらないことにした)。


7年前。北京でのオリンピック開催が決まったとき、僕は52歳だった。
「北京は2008年の夏か…」と指折り数えたら、その年がいま勤めているところの定年退職直前の年であった。なあに、まだまだ先のことだ、と思っていたら、北京オリンピックは終わり、秋の風が吹き始めてきた。
もう、その時期がやってきたのである。

歳月の経つのはあまりにも早い。

4年先はロンドン大会。
そのとき、自分はどうしているのだろうか。

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  G・G 佐藤のおそまつ | トップ |  医師への信頼 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノータイトル (アナザービトル)
2008-08-25 20:06:09
ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん

こんな感じで北京の55日の歌は始まってませんでした?
克美しげるは後に殺人を犯しましたね。
こんなこと知ってると年齢がわかりますね。

休みの日はいつもジョギングしてるわけではありません。調子の悪いときは適当にさぼってます。

昨日は家族の用事で塚口まで行きました。

待ち時間の間、初めてインターネットカフェに入りました。思ったより感動です。ほぼ個室なので、コーヒーなど飲みながら、小説を書いてました。出かける時はチャンスがあればいつでも書けるように道具は持って行きます。最近の図書館は自習禁止で本当にうるさくなりました。昔は自習出来たのですがね---。

これからはネットカフェを上手く利用して、小説を紡いで行こうと思いました。

オリンピックのブログ連続UPでご苦労さまでした。
お陰で色々楽しめました。
これからも期待してます。
返信する
お茶の間アスリート (じゃい)
2008-08-26 01:19:34
終わってしまいましたね。オリンピック。

17日の間の各国選手の活躍ぶりは、何気ない日常にビリビリと刺激を与え、深い感動も与えてくれました。

自分の力を出し切り、険しい表情を乗り越えて明るい表情へと変化する選手の姿が感情を一気に突き動かし、ついついテレビ画面に見入ってしまいます。
その競技を経験したこともないのにテレビの中の選手と呼吸を同じにして、選手の気持ちになりきってしまって…。

気付けば、心臓バクバク、汗びっしょり。
人呼んで「お茶の間アスリート」(誰が呼んでいるかは訊かないで)。

今回のオリンピックは、のんさんのブログのおかげで楽しさ倍増でしたので、のんさんへ金メダル!!

☆☆☆ おまけ ☆☆☆

見つけました。
A面「エイトマン」、B面「北京の55日」
http://uk.youtube.com/watch?v=47jE9aZg20g

55 Days at Peking
http://uk.youtube.com/watch?v=cd2eIjqWUUs&feature=related

オヅラ…
http://uk.youtube.com/watch?v=95g30uJz18U&feature=related







返信する
克美しげる (アナザービートルさんへ)
2008-08-26 06:42:21
そうです。
ぼんぼんぼんぼんぼん ぼんぼんぼんぼんぼん
そういうところから、「北京の55日」は始まっていましたね。

克美しげるは「さすらい」で一世を風靡しましたが、
「史上最大の作戦のマーチ」も歌っており、
こういうスペクタクル映画の主題歌も似合っていました。

橋・舟木・西郷のような晴れやかな御三家とは違って、
どこか酒場の隅で斜め向いて歌っているような風情が魅力だったですね。
ビブラートの少ない単調な歌い方と鼻にかかった美声がマッチしていました。

次のコメント欄のじゃいさんが、克美しげるの「エイトマン」と「北京の55日」をネットで探してくれましたので、聴くと懐かしいですよ。映画の予告編も入っています。ついでに、小倉の「カツラ事件」も入っています。ぜひご覧ください。
じゃいさんは仙○市に住んでおられる僕のメル友さんです。
いつも、野球や五輪の速報メールを送っていただいている方です。

ところで、インターネットカフェは、僕には未知の世界です。
「思ったより感動」ということであれば、僕も機会を見つけて一度行きたい。
一歩踏み込むのが、なんとなく気恥ずかしいのですけど。

返信する
久しぶりのコメント、ありがとうございます (じゃいさんへ)
2008-08-26 07:24:47
親しくおつき合いさせてもらっているN議員が昨日やって来て、
「あぁ~、やっとオリンピックも終わったなあ」とためいき。
「寂しいですか?」と聞くと、「なんでやねん」と目をむいて、
「あんなもん、毎日やってたら、普通のニュースがさっぱりわからんがな」

終わってせいせいしたわ、と言ってました。

高校野球とかワールドカップとか、オリンピックが大嫌いな人なのです。
そういう人もいらっしゃるわけですが、やはり僕らはオリンピックが好きです。

昨夜NHKスペシャル「女子ソフト・金メダルへの軌跡」を見ました。
予選から決勝のアメリカ戦までを、上野投手を始め、選手たちの話を交えながらのドキュメンタリーでしたが、話しぶりを聞いていると、上野にしても他の選手にしても、謙虚さが目立ちます。苦しい練習を堪えてくると、おのずからこういうストイックな厳粛さというものが身辺に漂ってくるのでしょうか。

日本人選手の活躍の中でも、今回はソフトボールチームが最も劇的なヒロインだったと言っていいでしょうね。選手たちは、ふだんは、子どもたちのソフトボールの指導なんかもされていると聞きました。仕事と練習に明け暮れる合間を縫って、将来を担う少年少女にソフトを教えるという社会貢献も惜しまない姿には、頭が下がります。勝利至上主義を前面に出さないのに、それでも試合では粘りに粘って悲願の金メダルをとるのですから、これはもう、素晴らしいのひと言に尽きると思います。

プロ集団である野球やサッカーは、選手村にも入らず、5つ星のホテルに泊まって優遇され、練習もほどほど…という甘さが今回敗戦につながったわけですが、ソフトの踏まれても踏まれても立ち上がってくる不屈の魂とは、あまりにも対照的でなさけない限りでした。

これぞ大和撫子であります。
4位に入ったサッカーのなでしこジャパンも含めて、今回の2種目の女子の活躍は、これまで男子の野球やサッカーの陰に隠れていただけに、よけいに素晴らしさが目立ちました。本当によかったと思います。

大会中、何度もメールで、気になる試合の経過や結果を教えていただき感謝しています。特に、野球準決勝の日韓戦、午後2時からのKKRホテルでの会議開会直前、シーンと静まり返った会場内で居住まいを正していると、ポケットでブーブーっと携帯がなったときはゾクゾクっとしました。まわりにわからぬよう、こっそり覗くスリル。しかし、「7回2対2同点に追いつかれた」でがっくりきました。まあ、あんなことも、今から思えば忘れがたい思い出になりましたね。

「エイトマン」「北京の55日」聴きました。
ぼんぼんぼんぼんぼんぼん…
これぞ中学くらいのときに聴いて以来です。
ついでに映画の予告編もありましたね。
映画のシーンはほとんど忘れています。
おまけに、小倉さんのヅラはなんですか…?
面白すぎます。

返信する
仙台育英から金メダル! (じゃいさんへ)
2008-08-26 07:40:11
言い忘れましたが、男子マラソンでワンジルが優勝しましたね。
仙台育英高校で学び、都大路を走ったワンジルが、五輪最高記録で金メダル。
ケニアに初のマラソン金メダルをもたらしました。

仙台育英時代に、スーパーでアルバイトをしていたワンジルが、納豆の品出しをする姿を、じゃいさんは身近で見たことがあるそうですね。その子が金メダルをとったんですから…。

仙台でマラソンランナーとして芽を出したワンジルが、オリンピックの大舞台で大輪の花を咲かせました。

仙台育英高校の渡辺監督はじめ関係者の皆さんや、縁のある多くの人たち。
さらに、地元の沢山の方々も、じゃいさん同様たいへん喜んでおられることでしょう。

僕もうれしいです。おめでとう!




返信する
初めてのインターネットカフェ (アナザービートル)
2008-08-26 21:00:44
入会金300円。
一時間500円ほど、15分延長で100円追加。
飲み物は飲み放題です。(相場はこんなものでしょう。)
若い人も多いけど、年配の人もいます。漫画も読み放題です。(私は読みませんが)

システムがよく分からないので、受付の人に聞いたら親切にしてくれました。あくまでも本人の使い方次第です。良識を守れば、いいスペースだと思います。

私もじゃいさん推薦のネット見ました。
ありがとうございました。
返信する
行ってみたい気がします (アナザービートルさんへ)
2008-08-27 06:31:34
インターネットカフェ情報ありがとうございました。
年配の人もいますか? 
漫画は、僕も読みませんし、飲み物もソフトドリンクというものをほとんど飲まないのですが、やはりどんなものか、行ってみたい気がします。

でも、どこにそういうのがあるんだろ。
うちの職場の若い人に聞いてみます。
たぶん、「どこにでもありますよ」と言われるのでしょうけどね(笑)。
返信する

コメントを投稿

スポーツの話題」カテゴリの最新記事