僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

 ギリシア神話と耳鳴り

2008年08月04日 | 心と体と健康と

前回、耳鳴りのTRT療法の病院の待合室で、阿刀田高の本を読みながら順番が来るのを待っていた…ということを書いた。読んでいたのは「ギリシア神話を知っていますか」という文庫本。最近また少しギリシア神話に凝っていて、この本も数ヶ月前から何度か読んだけれども、読むほどに滾々と湧き出る面白さがあり、外出時は持ち歩いて適当なところを開けて、つまみ食いのようにして読んでいる。

最近、それを読んでいて、耳鳴りと関係のある興味深いひとつの話を発見した。まあ、耳鳴りの改善にはゼンゼン役に立たない話ですけれども、今日はそのことについて書いてみます。

耳鳴りにはさまざまな態様があり、原因も諸説あって治療法も確立されていないことは、これまで何度も書いてきた。耳は外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り、内耳は音を聞く聴覚器と、体のバランスを保つ平衡器という全く異なる2つの機能を持っているとのことである。内耳は、ものすごく精密で複雑なのである。

いろいろな耳鳴りの中でも、この内耳の聴神経で発生した耳鳴りが、最も治療の難しい耳鳴りであると言われている。僕なんかもそういう耳鳴りなのだろうと思っている。病院で、自分の耳の奥から脳にかけての克明なMRI写真を見せてもらい、中耳や内耳の仕組みを詳しく説明してもらったが、なかなか難しくて、半分も理解できなかった。蝸牛、耳石器、前庭…なんて、なんのことかさっぱりわからない。

まあ、とにかく耳の一番奥の「内耳」というヤツが、偉大なる存在にして、かつ大いなるクセ者と言わなければならない。

そこで話は、いきなりギリシア神話に飛ぶのです。
ご用とお急ぎでない方は、このあとも、おつき合い下さいまし~。

以下の話は、阿刀田さんの本の「アリアドネの糸」の章を参考にしております。
「アリアドネの糸」って、みなさん、よくご存知のお話ですよね。
この機会に、いっしょにおさらいをしてみましょう。

その昔、ギリシアのアテネと南方のクレタ島とが戦争をし、クレタ島が勝利した。戦勝国のクレタ島の王が戦利品としてアテネに要求したのが、
「毎年、7人の少年と7人の少女を人身御供としてクレタ島に送れ」だった。

何のための人身御供かと言えば、クレタ島に「迷宮」と呼ばれる宮殿(あるいは城塞のようなもの)があり、そこにミノタウロスという怪物が住んでいた。こいつは少年少女の肉を食うのが大好きで、献上しないと暴れ出す。だから、クレタ島の王は、アテネから毎年、少年少女を送らせて怪物に与えようとしたのである。

「そんなアホな。わたしらの可愛い子どもたちを!」と、アテネ側は困り果てる。
そこへ「ボクが人質に入ってクレタ島に行き、怪物ミノタウロスを退治しよう」
と、カッコよく名乗り出たのが、アテネ王・エイゲウスの子(つまり王子)のテセウスだった。テセウスは、人身御供の中に加わってクレタ島に運ばれた。

クレタ島の王の娘アリアドネが、そのテセウスを見て、一目ぼれをしてしまった。彼の勇猛な活躍ぶりは噂にも聞いていた。おそらく、怪物を倒そうというつもりだろう…と賢い彼女は推測するが、なにしろ怪物の住む「迷宮」は、もともと怪物が外に出られないようにと作られた宮殿で、中はきわめて複雑な迷路になっていた。テセウスが首尾よく怪物を退治したとしても、宮殿から出てくることは不可能である。そこでアリアドネは、テセウスに糸玉を渡した。

「この糸玉の一端を迷宮の扉に結びつけ、あとは糸をたぐって出ていらっしゃいませ。そして…」と、アリアドネは熱い視線をテセウスに向けた。
「そして…?」
「私を連れてこの国を逃げてください。あなたをお助けした以上、私もこの国にとどまることはできません」

テセウスは言われたとおりにして迷宮に入り、怪物とめぐりあい、一撃で倒した。

糸をたぐって無事に迷宮から出られたテセウスは、アリアドネが用意した船でクレタ島を脱出し、2人は結ばれる…。

…とまあ、ここまではいいのだけれど、そのあとたどり着いた島で、アリアドネは酒の神ディオニソスに気に入られ、ごちゃらごちゃらと言い寄られ、抱きしめられたりしている間に、テセウスは、なんとアリアドネを島に置いたまま、さっさと一人でわが国アテネに帰ってしまうのである。なんだ、この薄情モンがぁっ!

…で、この話と耳鳴りと、どう関係するのかというと…。

怪物ミノタウロスが住んでいた(というより閉じ込められていた)迷宮は、現在でも犯罪事件の犯人が見つからないまま歳月が過ぎたときに使う「迷宮入り」という言葉の語源にもなっている。それほど、複雑に入り組み、いったんその中に入ると二度と出て来ることができない宮殿…それがクレタ島の迷宮であった。

その迷宮の名は、ギリシア語で、ラビュリントスというのだそうだ。
英語で言うと labyrinth で、これは、ラビリンス、とでも発音するのだろうか。
さらにこれを医学用語で言えば、人間の耳の内部、つまり内耳の部分を意味するのだという。
ためしに手元の和英辞典で「内耳」を引くと、
inner ear と labyrinth の2通りの単語が出てくる。

内耳 → labyrinth(ラビリンス) → 迷宮

そうです。内耳は「迷宮」という意味を持っていたのです。
怪物ミノタウロスが閉じ込められていたギリシア神話の「迷宮」です。
迷路だらけの「迷宮」なのです。

それほど、耳の奥部は、複雑に曲折して入り組んでいる…というわけである。
ヒトの体の中で最も複雑な部分…と言い換えても過言ではないだろう。

耳鳴りというものが、謎に包まれているのも無理なからぬことである。
しかし、決して「迷宮入り」とあきらめてはならないことは、もちろんだ。

…ということで、ただそれだけの話です。すみません。
耳鳴りとギリシア神話の話はこれでおしまいです。愛想なしですか?

では、終わりに、テセウスに関するその後のエピソードを付け加えます。

アリアドネを捨て、船で故郷に向かったテセウスだったが、当初、人身御供としてアテネを出るとき、父親であるアテネの王エイゲウスに、
「もし無事で帰ってきたなら、船に白い帆をかかげます」と約束をした。
しかし、その約束を、テセウスはすっかり忘れていた。

息子の帰りを待ちわびていた王は、ある日岸壁に立って見ていたら、テセウスの船が見えた。「おぉっ」と思って船を見ると、白い帆が掲げられていなかった。
「やっぱり息子は怪物に食われて死んだのか」と、王は絶望のあまり、海に身を投げて死んでしまった。…あぁ、なんという早とちりなのだ。
テセウスも、恩人のアリアドネを見捨てたバチが当たったのだろうか…?

ちなみに、この海は、エイゲウス王の名をとって、エーゲ海と呼ばれるようになった、ということであります。チャンチャン。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  耳鳴りの経過報告 | トップ |  加齢と高校野球と耳鳴りと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内耳の複雑さ・・・ (のこたん)
2008-08-04 09:28:44
 私の父が50歳を過ぎた頃に、耳に違和感(どんな違和感なのか聞いてませんでした。)を覚え病院に行ったのですが、「なんともない。」といわれました。

 何年間か通院していましたが、その時に担当医に言われたのが「耳の中はよくわからない。」と言われたらしいです。
 内耳の事だったのでしょうかしら???

 不整脈は落ち着きましたでしょうか?
 無理しないでくださいね。

 我連れ合いも、のんさんと同じ事を言ってます。

 「若い時は、早朝マラソンして、昼間はサッカーをして、ナイターで野球をやっても、一晩眠ったらなんともなかったのに、なんでこんなに体力が落ちたんだろう?」

 そのたびに「大丈夫だよ。私も同じ年月、年をとっているんだから!」と言っているのですが・・。
 「答えにも慰めにもならんわい。」と言い返されてます。
返信する
内耳… (ちひろ)
2008-08-04 19:25:16
お体はいかがですか?
暑いですし、皆さん体力が落ちる時だと思います。
けして、ご無理はなさいませんように。

内耳って、痛いですよね…ってそういう話じゃないんだと思うんですが。
私、外耳炎になりやすくて、しょっちゅうなってたんです。
痛くて痛くて、なる度にそれはもうイライラしたものでした。
でも、一度それとは比べものにならない不快さと痛さを経験したことがあり…
「いつもと違う!何これ?!」と思ったんですが、それが内耳炎でした。
同じ炎症を起こすんでも、こんなに違うのかと驚いた覚えがあります。
きっと、そこで耳鳴りが起きるというのは…
私なぞではわからないほどのことなのだろうと思います。

ほんとに、この話題になると、
気楽にコメントしてはいけないような気がしてしまうのですが、
少しでも耳鳴りが善されるよう、お祈りするばかりです。
のんさんも、ここでコメントを拝見する他の皆さんも。

追伸
さっき、ちょうど近大付属の試合を見ました。
テレビをつけたら9回裏をやっていて、うわーと思ったのですが
まさかのホームラン!その後もかなり粘っていましたね。
あそこでホームランを打てるのは、
きっとメンバーの気持ちが強いからなんだろうなあと思いました。
野球のことはまったくわからない素人考えですけど…。
ちょっと、感動しました。

とにかくお体お大切にお過ごしください。
返信する
ノータイトル (アナザービートル)
2008-08-04 23:48:03
阿刀田高を取り上げ、耳鳴りに結び付けてのお話ありがとうございます。
その後耳鳴りの調子はあまり変わらないのでしょうね。耳鳴りもなく、ある意味、のほほんの私を許して下さい。耳鳴りを被っている(お友達も含めて)ノンさんに対して本当に私は何も出来ません。
本当に私には、祈ることしか出来ません。

ただ、これが原因、遠因で他の病気を誘発しないよう、そして、ノンさんに限ってこんなことは無いと思いますが、自暴自棄になって、たくさんの自棄酒などは、けっしてなさらないで下さい。心配はしてませんけど--。気の重たいことですが、こんな時期もあるのでしょう、その分自分自身が、繊細になったり、いいこともあると思います。繊細さなんかつまらない、といえば、それまでですが。
 
 部外者は当事者に対して何も出来ません。胸を痛めることくらいです。それと、回復を祈ることです。
返信する
Unknown (のこたんさん、ちひろさん、アナザービートルさんへ)
2008-08-05 07:05:44
いつもコメントありがとうございます。
みなさんにそれぞれお返事をすることが、今、僕の心の中に詰まっているものを吐き出すことにもなると思いますので、今日のブログの中でお返事をさせていただきました。
返信する

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事