もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

猛暑の夏の畑

2010年09月30日 | インポート

Photo_3  

吾亦紅(ワレモコウってこういう字を書くんだね)。

 

 ここしばらくのブログは、私には珍しく家庭菜園の話からは離れて工作がらみの話ばかりになっていた。

本来は工作のホームページなのだから、それが当たり前で家庭菜園の話など元々要らないのだ。

 

 ごもっともなことで、そう言われてしまうとチト辛いが、でも、少しは野良の情報も書かせてもらいたい・・・・。

 ということで、今年の夏の決算だけは書き留めてさせてください。

 記録的猛暑、酷暑のこの夏の気候は、野菜たちにとってはプラスマイナス両面があったが、総じて言えばマイナス面が目立った。

 プラスはモロヘイヤ、ゴーヤはきわめて元気に育ち、かなり多収の年となった。

 スイカも日照不測の昨年に比べれば良かったという程度で、そこそこの出来だった。

 大玉トマト、ナスは夏の前半までは好調だったが、8月の中旬からダメになり、例年10月いっぱいは収穫できた中玉、ミニトマトも大玉同様に8月中旬以降はまともな実をつけなくなってしまった。

 酷かったのは食用のホーズキ(オレンジチェリー)で、昨年は7月に収穫したが、9月末現在までにひとつの花も咲かない。

 

 花が咲かないのはこれだけでなく、コスモスはほぼ全滅、朝顔も昨年に比べると花が少ない。

 沖縄産で暑さには強いはずのウリズンも今年は花着きが悪かった。

 春になるとこぼれ種であちこちから芽を出すマリーゴールドも芽を出さず、これが今年の天候不順の予兆だった。

 今 私の畑に咲いている花はワレモコウと彼岸花だけだ。

Photo_2

 白い彼岸花は原種の赤い花と一緒に植えると負けてしまうといわれて、赤とは別の場所に植えたのが良かったのか、今年は株が増えてきた。

 雨なしの期間も長かったため、サトイモの葉数も減ってしまったが、9月下旬になって雨続きとなった。

ボーイスカウトの子どもたちが収穫に来るまでにはまだ少し期間はあるが回復してくれるといいのだが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿