もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

芋掘り

2015年11月30日 | ボランティア



 芋掘りといっても、サツマイモ堀ではなくて、長芋掘りである。
 毎年のことだから、この季節になると同じような記事になるが、5月に下北沢からタネイモを植えに来たボーイスカウト世田谷第八団の子どもたちが、昨日(11月29日)再び、今度はその収穫にわが菜園にやって来た。
 *下北沢は東京の世田谷区で、下北半島とは関係がありません、東京の地名に詳しくない方のために念のため・・・

 今日の収穫物は長芋・里芋・大根のほかに付き添いのお母さん方には 採りたて・・・というより、自分で採ってもらったホウレン草もお持ち帰り。
*長芋掘りに夢中になっていて、里芋、大根、ホウレン草の写真は撮り忘れてしまった。
 
 長芋堀は難しいだけに、大人も子どもたちも楽しんでくれて、お弁当の時間をはさんで午後も長芋掘りに夢中。
 
 1メートル前後に育った芋もあり、
土まみれになって悪戦苦闘の末にやっと掘りあげた長芋に思わず笑みがこぼれる。
  
 今日の戦果はこれだけ。

 長芋掘りがすんだら、美味しい焼芋が待っていました。
 
 街から来た子供たちは、焚き火で焼く焼き芋を知りません。
 稲刈りが終った後の田んぼで焼く、焼き芋も楽しい思い出になってくれるでしょう。

 子どもたちが帰ったあとのきれいな夕焼け富士を眺めながら、20年以上も続けてきて、私もすでに76歳になったが、この芋掘りのボランティアもあと何年やっていられるのかと感慨に耽っていたが・・・・ 

 いやいや、こちらの健康寿命より、もっと申告な問題がボーイスカウトの側にあった。
 
子どもの出生数が減っているだけではなく、サッカー、学習塾通いという子ども事情から、ボーイスカウトに入る子どもの数は年々少なくなっている。

 私の菜園にかっては親兄弟も含めて芋掘りに来た人数が40数名という時期もあったが・・・
 この芋掘りも、私の寿命より団の存続の危機の方が先かもしれないという現実が迫ってきている。

 今回は何の駄洒落もないブログで、なにか笑わせてくれると思って期待をされていた皆さんゴメンナサイ!
 次回はがんばります。