ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

フォーナインのバラエティ6缶パックを買いました♪

2019-08-16 17:36:36 | ワイン&酒
スーパーに、「ヱビスプレミアムエール」を買いにいったはずなのに、これが目に入ってしまい、売り場をぐるりと回っても、気になって仕方なく、買ってきました!


サッポロチューハイ フォーナイン 6缶バラエティパック



アルコール度数9%の高アルコールチューハイです



5つのフレーバーのバラエティパックで、「クリアジンジャー」だけが2本入り。

このシリーズはいくつか飲んでいますが、この「クリアジンジャー」と「クリアライム」は初です。



どうやら、「クリアジンジャー」が限定フレーバーみたいですね。

この6缶パックで税込み604円という期間限定のお買い得価格でした!
もう買うしかないでしょう?

このパックを買ったので、ヱビスプレミアムエールは見送りましたが、同じサッポロなので、サッポロさん、許してください(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門金時の皮のお菓子がウマイ!

2019-08-15 18:44:20 | 甘いもん
先日食べたお菓子がおいしかったので、紹介します。


カワイモくん   栗尾商店(徳島県美馬郡) 120g

乾燥させたサツマイモの皮を、砂糖とハチミツでパリパリにコーティングした素朴なお菓子です。

徳島産の鳴門金時100%
イモケンピなどの芋菓子を作る際に剥いた芋の皮を廃棄せず、乾燥させて新たなお菓子にしたみたいですね。




剥いたサツマイモの皮が原料なので、不揃いなのは当然。
よーく乾燥させてあるので、皮がカッチリ硬く、パリパリします。

「口に含んでやわらかくしてお召し上がりください」と書かれていますが、歯の弱い人は気になる硬さだと思います。
が、それがいい歯ごたえになっています。

材料は芋の皮と砂糖とハチミツ、塩少々。
本来なら廃棄する皮を利用したお菓子ですが、味はおいしく、後を引きます。
これは気に入りました



そういえば、先日TVでやっていたのですが、鉛筆工場で出た木の削りカスを、今までは廃棄するのにお金をかけていましたが、工夫して「粘土」に加工したところ、大ヒット商品になったそうです。
木の香りがよく、手もべたべたしない上、形を作って数日たって乾燥した作品の木のような質感がいいらしく、子供の教材だけでなく、大人にも好評だそうですよ。

木くずを原料にした粘土があるとは知りませんでした。

芋の皮のお菓子もそうですが、以前は廃棄していたものを工夫して新しいものを生み出す試みというのはいいなぁと思いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のブドウは完全無農薬ですが・・・

2019-08-14 12:22:28 | 雑記
家の庭で日除けを兼ねて育てているブドウは、完全無農薬で、ケミカルなものを一切使わないブドウです。



今日も、雨の合間を縫って、本日分の収穫をしました。
毎日、食べる分をブドウ狩りするって、贅沢です(笑)

ブドウに限らず、家の庭では、できるだけケミカルなものは使わないようにしています。
特に、口にする果実類(ウメ、プルーン、柚子など)には使いませんし、ミョウガやシソなどにも何も使いません。

日本で販売されている農薬類は、安全が確保されたものだとは思いますが、それでも、私は使うことに抵抗があります。



農薬に関しては、ヨーロッパ諸国での関心は高く、今年7月に在日フランス大使館で開催された「第3回ボルドー&ボルドー・シュペリユールワインソムリエコンクール2019」の課題の中でも、農薬のひとつ「Glyphosate(グリフォサート)」に関する設問がありました。
※「課題5」を参照 → https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/825882351017a9d97e6c15cf4203190d

グリフォサートは、散布した場所のすべての植物を枯らす効果のある除草剤で、発がん性の危険があるのでは?ということから、使用禁止や規制強化が広まっています。
フランスでは今年1月にグリフォサートが使用されてる商品(商品名「Roundup」)の販売を禁止しています。

しかしながら、日本ではあまり気に留められていないようで、TVのCMでもこの除草剤の最近よく流れていますが、私はそのCMを見るたびにモヤモヤしていました。

が、この「グリフォサート」に関する動きがあり、昨日のネットニュースで見つけたので、紹介します。



北海道の「小樽・子どもの環境を考える親の会」が、昨年9月と今年7月に、除草剤を扱う4社に販売中止を求める要望書を提出し、今年7月には2万人以上の署名も添えて返答を求めていたところ、100均の「ダイソー」の大創産業だけが期限までに回答しました。

ダイソーの回答は、在庫に限り販売し、新たには生産、販売を中止する、というものでした。

この判断でダイソーの評価が高まった、と報じていました。

それにしても、100均でも農薬が販売されていたとは知りませんでした。
それも、話題の「グリフォサート」だったとは…

農薬は劇薬でもありますから、使用する際には最大限の注意を払うことはもちろん、情報面でのアンテナを張っておくことも大事ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは「おはぎ」でした

2019-08-13 15:34:46 | 甘いもん
台風が接近してくるというので、昨日のうちにお墓参りを済ませました。
飛行機を使って帰省されている方は、Uターン時に影響が出そうですので、どうぞお気をつけてください。

帰省もない私は、家で「おはぎ」を食べてまったりしています


おはぎ -Ohagi

買い物に行ったら、「おはぎ」があったので、今日のランチはこれにしました。
一応「ごはん」(もち米)ですからね(笑)



こしあんバージョンです。
もち米むっちり、あんこもなめらか~

以前は、おはぎは家で母が作っていましたが、もう10年は作っていないような?

おはぎはお彼岸のもの、という印象がありますが、お盆のおはぎは、厄除けや五穀豊穣の意味があるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線などの電車の座席にまつわるあれこれ

2019-08-12 23:20:19 | お出かけ&旅行
日本ならではの盆暮れの恒例行事、帰省ラッシュでヘトヘトの方も多いことでしょう。
東京で生まれ、以来首都圏を出たことのない私は、帰省の移動の経験はありませんので、いつもTVのニュースで見るだけですが、当事者ともなると、いろいろなご苦労がありそうですね。

新幹線や特急電車の場合、指定席を確保できなければ、自由席の列に並ぶことになりますが、席がなければ、ずっと立っていなければなりません。
私も若い頃の旅行の際には、自由席に並んだ経験が何度かありますが、いくら若くても、立ちっぱなしは辛かったです。

帰省の時節柄なのか、ネットで電車の自由席についての記事がありました。

ドリンクの飲み残しやお菓子のゴミが置かれた自由席を見つけた時、
それは誰かがまだ座っていると判断すべきなのか?
それとも、すでに誰かが放棄した席なのか?

弁護士の方の判断は、「車掌さんに確認する」でした。

ゴミだよね?誰もいないよね?と判断して座ったところに、前に座っていた乗客が戻ってきた場合、ほぼ確実にトラブルになるからです。

自由席を離れる場合、上着や荷物を置いておくケースが多いのかと思いましたが、今は、防犯上のこともあり、ゴミと思われるものを置く人も多いのだそうです。



この駅弁の食べかけ状態で離席した場合はセーフでしょう(笑)

その席が確保されているかどうかは、「客観的に見て、どうやら確保されているらしい状況」で判断されるようです。
連れがいる場合なら大丈夫ですが、一人旅の場合、いったん席を離れる時には注意が必要なようです。

連れがいる場合ですが、途中で乗ってくる連れのための座席を確保しておく行為も、実は認められていないそうですので、お気をつけください。

始発駅で連れと車内で待ち合わせするような場合であれば、それは仕方ないよね、という雰囲気がありますが、20人分くらい?の大勢の席を確保してニュースになった例もあったような?
常識の範囲レベル、ってありそうかも。


座席を回転させて向かい合わせて座る場合、その人数に達していない状態では、回転させて使用することが認められていないそうです。

4人でのグループ旅行なら、二人席を回転させて4人のボックス席にして使う例が多いと思いますが、3人グループの場合は、回転させて使うことができません。

実は、私、このケースに遭ったことがあります。
会社員時代の社員旅行の時、私が休日出勤の当番に当たってしまったため、他の人は朝からバスで出発したのに、私だけ夕方からロマンスカーで向かうことになりました。
ロマンスカーは2列シートずつが並んだ指定席ですが、乗り込んだら、すでに座席が回転されていて、中年男性3人の宴会が始まっていました。

当時アラサーの私VS中年のおじさん3人、しかも私には何の断りもありませんでした。

しばらく我慢していましたが、さすがに居心地が悪く、席を立って、車掌さんに相談に行きました。
すると、車掌さんはシートの回転を戻すように言ってくれて、おじさんたちもおとなしく従いました。
でも、私が宴会を中断させてしまったことになるので、その後も居心地が悪くて仕方ありませんでした。

いやいや、それでも、やっぱり、他の乗客(私のこと)を巻き込んではいけません。
仕事終わりでクタクタで、社員旅行恒例の夜の宴会前にロマンスカーの中でちょっと休んでおきたかったですし、若かった私には、見ず知らずのおじさんたちの酒盛りに同席することは苦痛以外の何物でもありませんでした。

今や、新幹線やロマンスカーでのビールは自分でもやっていますが(笑)、周りの迷惑にならないようにしなければ、というのは心がけているつもりです。

帰省で電車移動されている皆さん、お帰りもどうぞお気をつけてください。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のブドウの収穫がいよいよ始まりました

2019-08-11 16:25:29 | 雑記
家の庭のブドウ、色づきはまだまだですが、カラスがかすめ取っていくので、ひと粒試食して、食べられそうなふた房をさきほど収穫しました。



家のブドウは小振りです。
品種はデラウエアだと思います。

まだ色付きは淡いですが、甘酸っぱくて食べられる状態になっていました。
居の夕食後のデザートに食べたいと思います。

今日、スーパーに買いものに言った時に、あ、果物を買わなくちゃ、とブドウを買いそうになったものの、お盆の時期で高かったのでパスしました。
そういえば、家にブドウあったじゃない(笑)

明日以降も、色付いた房を毎日すこしずつ収穫して食べます





2018年のブドウはこれだけでした



2017年は全滅で、2016年の収穫がこちらだけ。
ほぼ全滅といってもいいくらいですね…

今年は10年近くぶりの豊作になりました 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ畑の斜面でプロセッコの自動販売機を発見!

2019-08-10 17:24:22 | ワイン&酒
昨日紹介した、泡のないプロセッコの生産者「Col Vetoraz」のワイナリーのすぐ近くの丘の斜面で、プロセッコの自動販売機を見つけました!



プロセッコの自動販売機 at Conegliano Valdobbiadene

缶ジュースではなく、ボトルのワインの自販機ですよ?



左端の「Fironel Conegliano Valdobbiadene Cartizze」が16ユーロ。
つまみになりそうな右端のチップスは3.5ユーロ。



ほかにも色々なワインが販売されていて、私もあれこれ買ってみたくなりました。
が、これからまだワイナリー訪問が残っているので、ガマン、ガマン…



瓶詰もありました。
一応、この自販機は冷蔵になっています。




ひとりのマダムが自販機に挑戦しました。



マダムが買ったのは、上で触れた「Fironel Cartizze」16ユーロ。
カルティッツェは最上級のクリュワインなので、とてもいい買い物だと思います。



自販機のある場所から少し登ったところから眺めたConegliano Valdobbiadeneのブドウ畑



このプロセッコ自販機がある場所ですが…



まず、「Col Vetoraz」ワイナリーの前に来たところで、後ろを振り返ります。



すると、右手の斜面の奥に建物が見えるので、まずはそこを目指します。



建物に向かって歩いて行きます。
振り返ると、「Col Vetoraz」のワイナリーがあるのが見えます。

実は、Col Vetorazのワイナリーの周辺が、最上級のクリュであり、106haしかない「Cartizze」の畑のある場所です。




「Osteria Senz'Oste」? 
ということは、食事できる店のよう?



とてもかわいい建物です。
中に入れるようだったので、入ってみると…



食材が販売されていました



網戸の中にはサラミやパンがありました



建物の別の一角には牛がいました



かわいい仔牛も




このオステリアの前に「Prosecco」の看板があり、冒頭の自動販売機へ、となります(笑)

楽しそうなところですが、本来の目的はここではないのが残念。
フリーで来ることがあれば、この自動販売機で買い物してみたいです(笑)



Col Vetoraz
Str. delle Treziese, 1, 31049 Valdobbiadene TV, イタリア
※ワイナリー

Osteria Senz'Oste
Str. delle Treziese, 4, 31049 Valdobbiadene TV, イタリア
※調べたら、超人気の店のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡のないプロセッコワインもあります

2019-08-09 18:55:19 | ワイン&酒
昨日紹介したザリガニパーティーで、私が持参したワインは、昨年のイタリア取材の際にワイナリーで購入した「泡のないプロセッコ」でした。

正式には、Conegliano Valdobbiadene DOCG Prosecco Tranquillo



Tranquillo(トランキロ)は「静かな」という意味なので、「泡のないスティルワイン」ということになります。


Col Vetoraz Conegliano Valdobbiadene DOCG Prosecco Tranquillo 2017

Col Vetorazのワイナリーは、2019年7月7日に世界遺産に登録されたコネリアーノ・ヴァルドッビアーデネの丘陵地の上の方にありました。



私が訪問したのは、2018年5月の緑が美しい季節でした。




トランキロは右端のワインです。
他の栓はスパークリング対応のワイヤーがかけられていますが、トランキロは普通のコルク栓とキャプシルです。



使われているブドウ品種はグレッラで、泡がない分やさしく穏やかな飲み口。
アルコール度数も11%とライト。

プロセッコはスパークリングワイン、というのが一般的な認識だと思いますが、実は、泡なしのプロセッコも造られていて、むしろ、泡なしの方が歴史が古いんです。
別のワイナリーを訪問した際、「おじいちゃんが造っていたのは泡なしだったと聞いている」という話を聞きました。

でも、今は泡なしトランキロは非常に少なく、現地で探しに探しましたが、見つけたのは、買ってきた「Col Vetraz」のものと、現地のレセプションで出ていた下記のワインだけでした。


GREGOLETTO  Conegliano Valdobbiadene DOCG Prosecco Tranquillo 2017

造っている生産者は少ないと思いますが、この地の古い伝統ワインですから、残ってほしいですね。





「Col Vetoraz」のワイナリーのテイスティングルームから見たブドウ畑が絶景でした



下には、初日のランチで訪問したレストラン「Salis Ristorante Enoteca」が見えました。
このレストランのテラスからの眺めは最高でしたが、Col Vetorazは、それよりもっと高台にあったんですね!




このワイナリーには猫ちゃんがいまして、思わず激写



もっと撮ろうとすると、ツンと顔を隠してしまいましたが…



かわいいお顔と、お腹を見せてくれた、ツンデレな猫ちゃんでした(笑)


[参考]
イタリア・プロセッコDOCGのコネリアーノ、ヴァルドッビアデネの丘陵地が世界遺産に登録!
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/40313847c4415c96c998cccb1433372a


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧の夏の料理「ザリガニ」を食べました!

2019-08-08 22:00:08 | レストラン&店
先日、友人オススメのザリガニを食べてきました!

ザリガニというと、日本の田んぼや用水路にいるアメリカザリガニを思い浮かべてしまいますが、さすがに、そっちではありません(笑)
食用のザリガニで、北海道から来ているようです。


ザリガニ

ザリガニを夏に食べるのは北欧の食習慣のひとつだそうです。
私は一度も食べたことがないのですが、友人が何度か通ったお気に入りの店があるということで、行ってきました。



六本木にある「リラ・ダーラナ」というスウェーデン&北欧料理のレストランです。
7月、8月はザリガニメニューがオンリストされ、ザリガニのボイルを含んだザリガニパーティーコースメニューが、一人5000円で楽しめます。



テーブルのデコレーションや小物類もザリガニバージョンで、テンション上がります




コースメニューのスターターは、一人一皿の前菜プレート。
ニシンやサーモン、チーズ、クネッケの盛り合わせで、そこそこのボリュームがあります。



前菜に合わせたのは、店のワインリストから選んだフランスのスパークリングワイン。
3500円

自前のワインを持ち込むこともでき、その場合は1本2000円の持ち込み料がかかります。




この後に出てきた、ハーブのディルで風味付けしてボイルしたザリガニです。
私たちは5人でしたが、一人当たり10匹は盛られていたような?



ザリガニの食べ方があるので、それに従ってむしり、かぶりつき、すすります(笑)




塩がしっかり効いていて、ディルの風味が、爽やかさを添えていました。
ザリガニにはトゲトゲがあるので、急いでかぶりつくと、唇に引っかかりますので、注意が必要です。




ザリガニに合わせて私が持参したのは、昨年の現地取材で購入したプロセッコの泡なしバージョン
この泡なしプロセッコについては、また改めて紹介します。
※泡なしプロセッコ → コチラ



参加メンバーが持参したモルドバの辛口ロゼもザリガニによく合いました。マルベックとシラー50%づつです。
ロゼって本当に柔軟ですよね。

ザリガニを食べている間は、皆無口になって没頭していました(笑)


パンの盛り合わせ

あー、美味しかった!
でも、これからメインが来ます。
この日は、3メニューあったので、5人で魚2、肉2、肉団子1でいただきました。



魚料理はサーモン。
サーモンにはロゼがいい感じでした。



肉料理はボリュームのあるビーフ。



スウェーデン料理の定番のミートボール。
添えられているベリーのジャムがアクセントになっています。



ビーフに合わせたのは、メンバー持ち込みのレバノンのカベルネ系赤ワイン
2004年と15年熟成していて、ちょうどいい飲み頃。
まったりとした練れた旨味があり、これは本当においしかった~



ヤンソンさんの誘惑

メインの付け合わせ的に、じゃがいものガッツリオーブン焼きが出てきました。
「ヤンソンさんの誘惑」という名前の料理だそうで、これはどんどん食べられてしまう危険料理!



デザートもたっぷり〜



ならばデザートワインをと、メンバーの持ち込みのモルドバの甘口ワイン「スミャグランカ」(ワインの色から、モルドバの日焼けしたお嬢さんという意味があるとか)を合わせました。
ヴィオリカというモルドバの交配品種でした。



5人でワイン5本、さらに料理のボリュームの凄さ!
料理は味もよく、大満足。
皆さん、ワイン、ごちそうさまでした~

この店、歴史ある人気店らしく、予約していないで来店した人は、満席で入れなかったようです。
私たちは、友人が予約してくれていたので、奥の落ち着いた席でゆったりと楽しめました。
Mさん、ありがとう

しかし、ザリガニ、想像していたより全然おいしかったです

ザリガニ料理を食べてみたい方は、ここでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
8月いっぱいは楽しめるようです。



リラ・ダーラナ
東京都港区六本木6ー2ー7

※ザリガニパーティー
http://dalarna.jp/campaign/zarigani/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウがだいぶ色付いてきました

2019-08-07 18:46:14 | 雑記
家のブドウ、毎日見ていますが(笑)、だんだんと色付いてきました。



来週には収穫できそうな房もありそう。
すでに鳥が味見をしたらしく、ベランダの屋根に房の残骸がありました…




庭にはセミの抜け殻も多く、これは小振りなので、ヒグラシでしょうか?



ブロック塀に張り付いているこれも、ヒグラシっぽいです。

庭は、夏全開です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュ@ラトリエ・デュ・パン

2019-08-06 21:32:30 | パン
おいしいパンが食べたい私は、出先に評判のパン屋があると買い物をすることが多いのですが、先日、六本木に出かけた時、週末だけ焼いているパンがある「ラトリエ・デュ・パン」の近くに用事があったので、こちらを買ってきました。


カンパーニュ (ラトリエ・デュ・パン) 400円(税抜)

金土日祝だけ焼いているパンのひとつです。
店のホームページを見ると、丸い形の大きいパンなのですが、店頭にあったのはこの形でした。
長さは20㎝少々あり、手に取ると、ずしっとしています。



スライスしてみると、中は茶褐色がかった色が付いていました。
ライ麦比率30%、天然酵母のパンで、材料は、小麦粉、ライ麦、塩、水のみ。

食感は少しパサつく感じで、私には塩気がやや強めに感じました。
塩気が強いのが苦手な人は、ちょっと気になるかも。

ラトリエ・デュ・パン
東京都港区六本木6丁目1番12号 21六本木ビル1階




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不揃いの稚鮎とサンジョヴェーゼのペアリング

2019-08-05 21:29:42 | ワイン&酒
執筆していた原稿を送り、キリが良かったので、スーパーに買い物に行ったところ、珍しい稚鮎(ちあゆ)を発見!

鮎はお高いですが、これは稚鮎だし、不揃いなので安い!
1パック200円以下で購入できました~


稚鮎

15匹いました。
天ぷらもいいですが、唐揚げの方が楽なので、さっと唐揚げにしました。



稚鮎の唐揚げ

鮎って、小さくても骨がしっかりしています。
小さいから頭からバリバリ食べられるかと思いましたが、意外と硬く、これはムリ。
南蛮漬けにすればいいでしょうけれど、すぐに食べたいですから、このままいただきました。

内臓はそのまま取らずに丸揚げしたので、内臓の苦みがあります。
あと、キュウリの香りなどと言われることもあるようですが、鮎独特の香りがあります。

仕事用で残っていたブルゴーニュのシャルドネと、イタリアのサンジョヴェーゼの赤ワインを合わせてみました。

白身の川魚ですから、白ワインの方が合いそうな気がしましたが、樽のニュアンスのあるシャルドネとの組み合わせでは、苦みやギシギシ感があり、しっくりしません。
しかし、赤ワインのサンジョヴェーゼと合わせると、ジューシーな酸味のある赤ワインのピュアな果実味と鮎の内臓のほろ苦さが意外と合い、こっちのペアリングの方が断然おいしい~



サンジョヴェーゼは、樽のニュアンスがなく、タンニンのキメも細かで、果実味が前面に出ているタイプだったのが良かったと思います。

もったいない食べ方だったかもしれませんが、この季節ならではの稚鮎、たっぷり堪能しました~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニエクレアとミニシュークリーム♪

2019-08-04 16:46:06 | 甘いもん
エアコンのホースがボロボロになっていて、簡単にガムテープで修理した話を昨日書きましたが、今日見てみると、修理箇所からまだ水漏れしてました
ガムテープで巻いた状態のものを横に寝かせたんですが、ホースの連結がピタリとハマっていないために隙間があり、そこから漏れたようです。
なら、ホースを垂直にすれば、水は下にだけ落ちるのでは?と思い、立ててみたところ、水漏れは止まりました。
やれやれ…

気を取り直して… 目が惹かれて買ったプチエクレアの画像を



小振りなので、1個では物足りず、2個は必須。



ハローキティのパッケージがキュートでした





同時に買ったプチシュークリーム。
消費期限までに食べきれないのは確実だったんですが、凍らせてもおいしい♪という文句があったので、こちらは冷凍庫へ。



冷凍すると、クリームはカチカチ。
食べる15分前に出しておくとよかったようです。

シューアイスと思えば、問題ありません(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンのホースがボロボロの巻

2019-08-03 16:56:10 | 雑記
2Fの私の部屋のベランダの前の屋根に、雨でもない水のしたたりがありまして、数日前から気になっていたので、よくよく見ると、エアコンからベランダに出ている水を逃がすホースが破れてました!

ホースが日差しやら経年劣化やらで破れ、そこから水が漏れていたわけです。
どうりで…

ボロボロの個所を15cmくらい切り、つないでいるビニールホースにガムテープで巻いて補強しましたが、後でちゃんとやり直さないといけないですね。

このエアコンもずいぶん使っているので、いつ壊れるかドキドキですが、この夏だけは乗り切ってほしいです。




抹茶アイス、2リットルパック買いました~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の恐怖2つ(笑)

2019-08-02 18:24:31 | 雑記
昨夜、入浴して出ようとする際、最後に水で顔をひたひたと冷やしていたら、左の足の甲になにやら違和感があり、見てみると、えーっ!!!

コガネムシが1匹、足の甲に登っていました~

一瞬、ゴxxリかと思いましたよ…
動きが遅く、爪でしっかりしがみついていたので、速攻、手で払いました!
で、風呂場のどこかに行ったわけですが、とにかく早く出なくちゃ、でも、ヤツが止まっていた足はもう一度洗いたい!

翌朝、浴室を覗いたら、いました!
ビニール袋を使ってつまみ、外に放逐しましたが、ビニール袋からなかなか離れてくれず、思いっきり振ったところ、また家の中にポトンと落ちました~

家の庭にはコガネムシがたくさんいますが、まさか家の中まで入ってくるとは!

でも、ゴxxxよりはマシでしょうか…
そのGですが、夜中、入浴する前に麦茶を飲もうと台所に入って電気を点けたら、シンクのところにG発見!
これもビニール袋を使って捕獲せねば!と挑んだのですが、素早いGはビニール袋に収まらず、どこかに消えてしまいました。

ああ、残念…、ん?なんかちょっと違和感が???
と、頭の上を払うと、Gが私の頭の上から転げ落ちてきて、素早く逃げていきました。

ええーーー!!
Gが頭の上にいた?!

入浴直前でよかったですよ…

頭に足に…、二度あることは三度、ないことを願ってます




この前、写真を撮り忘れた、家の庭のプルーンのシロップ煮
今日のランチデザートにもいただきました





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする