2月9日~11日に、東京国際文化フォーラムで開催された
「世界料理サミット」 の取材に行ってきました。
ジョエル・ロブションをはじめとした世界8カ国の著名シェフを招き、最先端の料理および技術を紹介するというイベントでしたが、名誉総裁が小泉純一郎氏ということで、開会式に出席されていました。
その辺の件および報告レポートはソムリエ協会機関誌「sommelier」3月号に書きますので、機会がありましたら読んで下さいませ。

で、小泉さんですが、開会式が終わったらお帰りになるのかと思いきや、展示ブースの方にお見えになったのです
すごい人だかりが動いていると思ったら、小泉氏と取り巻き&追っかけの人&TVカメラ!

ちょうど私のいた「バリューボルドー100」の試飲コーナーに来られ、ワインを試飲していたので、その姿をカメラに収めようとしたのですが、肝心のお顔がキャッチできませんでした。残念!

とにかく人、人、人!

小泉氏が試飲したブースです
小泉氏が立ち去って静かになった後、このコーナーのワインサービスをしていたスタッフの方に小泉氏の飲んだワインはどれだったかを尋ねたところ、下記の白ワインでした。

Chateaux Maroutine 2007 (AOC Bordeaux)
ソーヴィニヨン・ブラン70%、セミヨン30%で、希望小売価格は1,575円。
「ここにいらっしゃる前に、オリーブオイルのブースでテイスティングをされたということでしたので、その味の流れからこちらの白ワインをオススメしました」とサービススタッフの方の談。
私も飲んでみましたが、果実味のフルーティーさとスッキリ爽やかな酸味のバランスが良く、グレープフルーツの皮のビターな感じもほのかにあり、なかなか飲みやすく心地良いワインだと思いました。
小泉氏は
「昼からワインなんて飲んでもいいのかなぁ?酔っ払っちゃいそうだよね?」
と言っていたそうですが、それにしても、あれだけの人だかりができるなんて、引退されても注目度の高さは相変わらずで驚きました
「世界料理サミット」 の取材に行ってきました。
ジョエル・ロブションをはじめとした世界8カ国の著名シェフを招き、最先端の料理および技術を紹介するというイベントでしたが、名誉総裁が小泉純一郎氏ということで、開会式に出席されていました。
その辺の件および報告レポートはソムリエ協会機関誌「sommelier」3月号に書きますので、機会がありましたら読んで下さいませ。

で、小泉さんですが、開会式が終わったらお帰りになるのかと思いきや、展示ブースの方にお見えになったのです

すごい人だかりが動いていると思ったら、小泉氏と取り巻き&追っかけの人&TVカメラ!

ちょうど私のいた「バリューボルドー100」の試飲コーナーに来られ、ワインを試飲していたので、その姿をカメラに収めようとしたのですが、肝心のお顔がキャッチできませんでした。残念!

とにかく人、人、人!

小泉氏が試飲したブースです
小泉氏が立ち去って静かになった後、このコーナーのワインサービスをしていたスタッフの方に小泉氏の飲んだワインはどれだったかを尋ねたところ、下記の白ワインでした。

Chateaux Maroutine 2007 (AOC Bordeaux)
ソーヴィニヨン・ブラン70%、セミヨン30%で、希望小売価格は1,575円。
「ここにいらっしゃる前に、オリーブオイルのブースでテイスティングをされたということでしたので、その味の流れからこちらの白ワインをオススメしました」とサービススタッフの方の談。
私も飲んでみましたが、果実味のフルーティーさとスッキリ爽やかな酸味のバランスが良く、グレープフルーツの皮のビターな感じもほのかにあり、なかなか飲みやすく心地良いワインだと思いました。
小泉氏は
「昼からワインなんて飲んでもいいのかなぁ?酔っ払っちゃいそうだよね?」
と言っていたそうですが、それにしても、あれだけの人だかりができるなんて、引退されても注目度の高さは相変わらずで驚きました

