今日の昼食は昨日のおでんの残り、きれ~いに完食でした。
お汁もほとんど残ってなくて(私がご飯にかけてお茶漬けみたいに食べるのと、今回は最後に夫がお汁を飲んだので)気持ちいい~~~
今日の夕食です。

・帆立のエスカベッシュ
ホタテ
塩、コショウ、小麦粉
タマネギ
マッシュルーム
塩、コショウ
ブロッコリー
塩
プチトマト
スプラウト
レタス
レモン汁、酢、塩、砂糖、オリーブオイル
買い物のリストで「魚」とあったので、煮魚か焼き魚だろうと安易に考えて子持ちカレイを買ってきたんだけど…
南蛮漬けだった…
ややこしいときは何の料理に使うかもメモしてるんだけど、今回は書いてないし覚えてもいなかった。
冷蔵庫を探索したらホタテがあった!ラッキ~
ホタテは買ったはいいけど他のメニューに変更したんだったか?な?
ホタテなので南蛮漬けでなくエスカベッシュに。
オリーブオイルは先日も書いたニンニクとベイリーフ風味のもの。
先日より香りが分かったわ。

・薇の煮物
ゼンマイ水煮
アゲ
タカノツメ
ごま油
だし汁、砂糖、酒、酢、しょうゆ
安心の煮物。
写真は2人前です。

・蕪蒸し
カブ
塩、卵白、片栗粉
エビ
ギンナン
キクラゲ
ミツバ
だし汁、白だし、みりん
水どき片栗粉
予定になかったのに生き生きした元気な葉っぱと真っ白なカブが安く売ってたのでカゴへ~
何にしようか考えてて、しばらくしてない蕪蒸しに決定。
作るのは意外と簡単。
自分で作って自分で「美味しいな~」と感動(笑)
カブは皮を剥いてすりおろし、ざるで自然に水切り。
卵白を泡立てて(ケーキのときのようでなくていい、少し白っぽくなる程度)カブ、塩、片栗粉、ここでよく混ぜて、具材を混ぜて器に入れて蒸します。
銀あんを上からかけて出来上がり。
カブのお陰さまさま。
お汁もほとんど残ってなくて(私がご飯にかけてお茶漬けみたいに食べるのと、今回は最後に夫がお汁を飲んだので)気持ちいい~~~
今日の夕食です。

・帆立のエスカベッシュ
ホタテ
塩、コショウ、小麦粉
タマネギ
マッシュルーム
塩、コショウ
ブロッコリー
塩
プチトマト
スプラウト
レタス
レモン汁、酢、塩、砂糖、オリーブオイル
買い物のリストで「魚」とあったので、煮魚か焼き魚だろうと安易に考えて子持ちカレイを買ってきたんだけど…
南蛮漬けだった…
ややこしいときは何の料理に使うかもメモしてるんだけど、今回は書いてないし覚えてもいなかった。
冷蔵庫を探索したらホタテがあった!ラッキ~
ホタテは買ったはいいけど他のメニューに変更したんだったか?な?
ホタテなので南蛮漬けでなくエスカベッシュに。
オリーブオイルは先日も書いたニンニクとベイリーフ風味のもの。
先日より香りが分かったわ。

・薇の煮物
ゼンマイ水煮
アゲ
タカノツメ
ごま油
だし汁、砂糖、酒、酢、しょうゆ
安心の煮物。
写真は2人前です。

・蕪蒸し
カブ
塩、卵白、片栗粉
エビ
ギンナン
キクラゲ
ミツバ
だし汁、白だし、みりん
水どき片栗粉
予定になかったのに生き生きした元気な葉っぱと真っ白なカブが安く売ってたのでカゴへ~
何にしようか考えてて、しばらくしてない蕪蒸しに決定。
作るのは意外と簡単。
自分で作って自分で「美味しいな~」と感動(笑)
カブは皮を剥いてすりおろし、ざるで自然に水切り。
卵白を泡立てて(ケーキのときのようでなくていい、少し白っぽくなる程度)カブ、塩、片栗粉、ここでよく混ぜて、具材を混ぜて器に入れて蒸します。
銀あんを上からかけて出来上がり。
カブのお陰さまさま。