今日の昼食です。

・雑煮
材料は昨日と同じ。
あ、違った、昨日かまぼこを書き忘れてたわ。
お餅の下に薄く切ったかまぼこを敷きます。
これでお餅がお椀につくのが防げるのです。
今日のお餅、私は2個。
自分で自分を褒めたいな~2個で我慢できるなんて、すごいことなの私にとっては(笑)
今日の夕食です。


今日はお正月らしいご飯です~
うどんすきがないと年を越せない、てっちりがなければ年が明けないもっとん家。
左端にあるのが白子です。
このパックは二人としては多すぎたけど、白子が入ってるのはこれしかなかったので。
白子はとろとろのお豆腐のようです。
クセもなく臭みもなく上品。
白子を買ったので てっさ(薄造り)はパスしました。
上身はもちろん切りましたよ。

・雑炊
どんなお鍋の〆の雑炊よりフグの雑炊が最高。
お腹がはち切れそうだったのでお餅はあきらめました。
今年の抱負は「ダイエット」と夫に話したのに…舌の根も乾かぬ間に……
写真は2人前です。

・雑煮
材料は昨日と同じ。
あ、違った、昨日かまぼこを書き忘れてたわ。
お餅の下に薄く切ったかまぼこを敷きます。
これでお餅がお椀につくのが防げるのです。
今日のお餅、私は2個。
自分で自分を褒めたいな~2個で我慢できるなんて、すごいことなの私にとっては(笑)
今日の夕食です。


今日はお正月らしいご飯です~
うどんすきがないと年を越せない、てっちりがなければ年が明けないもっとん家。
左端にあるのが白子です。
このパックは二人としては多すぎたけど、白子が入ってるのはこれしかなかったので。
白子はとろとろのお豆腐のようです。
クセもなく臭みもなく上品。
白子を買ったので てっさ(薄造り)はパスしました。
上身はもちろん切りましたよ。

・雑炊
どんなお鍋の〆の雑炊よりフグの雑炊が最高。
お腹がはち切れそうだったのでお餅はあきらめました。
今年の抱負は「ダイエット」と夫に話したのに…舌の根も乾かぬ間に……
写真は2人前です。