
年が明けましたね。
こちらでも昨日六甲山に雪が降ったようです。
今朝起きたらちょうど初日の出だったのでカメラに収めました。
驚いたことに、湾岸線の橋梁の間から日の出~
なんかいいことがありそうな気がするんだけど。
今年もよろしくお願いします。
今日のちょっと遅めの朝食です。


・お節、らしきもの
たたき牛蒡
栗甘露煮
黒豆
伊達巻
かまぼこ
・雑煮
鶏もも肉
ユリネ
ミツバ
ユズ
餅
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
今年はお飾りも何もしなくて30,31日になって年末の実感がわいたような。
お節を全く作らないというのもね…とたたき牛蒡、黒豆、伊達巻は作りました。
伊達巻はもう少し焼き色が濃かったらよかったわ。
このほかに、千枚漬け、すぐきがありました。
すぐき、って関東では珍しいかも。
独特の味と香りがあるから好みが分かれるところです。
初詣にも行かないしね…コロナと母の死で静かなお正月を迎えました。
今日の夕食です。

・ロールキャベツ
キャベツ
合挽きミンチ
塩、コショウ、炒めタマネギ、キャベツの芯を削いだもの、卵、パン粉、牛乳
ニンニク
白ワイン、ブイヨン、ベイリーフ、塩、コショウ
年末にキャベツを消費するためだったかな?ロールキャベツを作って冷凍してました。
元旦にロールキャベツって、今までで初めてじゃないかな?お正月らしいものを食べなかったのは。
ピンチヒッターのようなロールキャベツだったけど、我ながら おお~と思うほど美味しかった。
トマト味にしようか悩んだけど、コンソメ味でよかった。

・サラダ
キュウリ
トマト
サツマイモ
塩、コショウ
ドレッシング
サツマイモが12月初めの頃から1本残ってて、チンして切ってオイルで焼いて、サラダにしました。
妙に存在感があって美味しかった。
写真は2人前です。

・パン
カンパーニュ
チーズ
タバスコ
2枚残ってたカンパーニュにチーズを載せてトースターへ。
このチーズは名前は忘れたけど、たまに買うデンマークのチーズです。
お正月らしくない夕飯でしたが、思いがけず美味しくて(想像した以上に美味しかったので)満足満足。