
写真①: 「あじあん カフェ&バル ビンタン」
=福岡県福津市渡1892-46で、2015年4月20日撮影
4月25日、テレビ朝日系列番組『人生の楽園』で全国放送
福津市の「あじあん カフェ&バル ビンタン」開店
鹿児島県出身の男性が、江戸時代から福岡藩直営の製塩と海上交易の港町で栄えた私の古里・福津市津屋崎に南国風のカフェを開店したと聞き、4月20日に初訪問しました。
福津市・〈津屋崎千軒〉の古風な趣のある町並みから内海に架かる「津屋崎橋」を渡って左折すると、「津屋崎漁港」西側の渡地区にある「Asian Cafe&Bar Bintan(あじあん カフェ&バル ビンタン)」=写真①=です。
駐車場に車を止め、門の中へ足を踏み入れると、敷地左手中庭の向こうに「津屋崎漁港」岸壁にある「お魚センター」のアーケードが見えました=写真②=。

写真②:敷地中庭の向こうに見える「津屋崎漁港」岸壁の「お魚センター」アーケード
カフェは、白壁の平屋のシンプルな建物です=写真③=。

写真③:カフェは白壁平屋のシンプルな建物
木製のドアを開けてカフェに入ると、店主の南之園和己さんから「津屋崎漁港」側の奥の椅子席に案内されました。ガラス窓越しに漁港東側の福岡県立水産高校や、港に係留されたボートやヨットが眺められ、いい景色です=写真④=。

写真④:椅子席からガラス窓越しに楽しめる「津屋崎漁港」に係留されたボートやヨット(向こうは福岡県立水産高校)
メニューから「津屋崎あじあんトルコライス」=写真⑤=を注文。美味しいトマトのスープで体が温まったら、主菜とサラダ(副菜)、トルコライスを味わい、コーヒーまでいただき、880円とリーズナブルな料金でした。店内に並べられた椅子や彫刻品などの調度が、若いころ訪れたインドネシアの代表的観光地・バリ島のコテージを思わせる南国調の雰囲気を醸し、懐かしい感じのお店です。
写真⑤:「津屋崎あじあんトルコライス」とサラダ(左)
南之園和己さんと妻史世さんが、旅行したインドネシアのリゾート地・ビンタン島をイメージして店づくりしたという「あじあん カフェ&バル ビンタン」を昨年開いた想いは、4月25日(土)午後6時からテレビ朝日系列で全国放送される人気番組・『人生の楽園』で〈福岡・福津市 漁師町の南国カフェ〉として、詳しく紹介されます。お見逃しなく!
「あじあん カフェ&バル ビンタン」(福津市渡1892-46。℡0940-62-6322。営業時間はカフェタイム11時―17時、バルタイム金・土・日曜19時―23時。定休日は毎週火曜・第3水曜)

「あじあん カフェ&バル ビンタン」位置図