とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

ナンバープレートの秘密

2016-04-22 21:08:16 | 
今月のJAFMateには、ナンバープレートに纏わる蘊蓄がいろいろ載っていた。今更、読んでも代わり映えしないことしか書いてないと思っていたが、意外と知らない事が数多く載っていたので、一通りまとめてみた。

まず、自動車の種別による分類番号は、今更教わるまでもなくよく知っている内容だ。仕事で交通量の調査などをやった時にも、車種分類をやっているのでこの辺りは、問題ない。一応、挙げておくと、
1.大型トラック
2.バス
3、5,7.乗用車
4,6.小型トラック
8.特殊自動車
9.大型特殊自動車
0.大型特殊自動車のうち建設機械
である。

また、プレートの色が、白は自家用の乗用車、黄は自家用の軽自動車、緑は営業用、黒は軽自動車の営業用となり、この辺りもだいたい知っていることである。

次に、ひらがなの付け方であるが、これは、よく知らなかった。自家用の場合、普通車と軽自動車で使い分けられているようだ。特に「あいうえ、かきくけこ、よ、を」については、軽自動車のみで、普通車には使わないことになっているという。したがって普通車には、このふりがなは付いていないはずだ。また、レンタカーには“わ”が付いているのは常識だったが、“れ”もあるらしい。何でも、レンタカーが多い沖縄では、“れ”が使われているとか。

ただし、ひらがなも全て使われているわけでもなく、“お”、“し”、“へ”、“ん”は使われていない。理由は、以下のとおり。
“お” “あ”と形が似ていて、視覚的に誤認される恐れがある。
“し” 縁起が悪い文字を連想させる。
“へ” 『おなら』を連想してしまうことを考慮。
“ん” 発音しづらい。

さて、ナンバープレートの数字にも欠番がある。末尾2桁が“49”と“42”である。やはり、語呂が悪いということから使われない。しかし、「希望ナンバー制」に基づいて所有者が申請したものであれば“49”も“42”もその限りではないらしい。でも、わざわざそんな番号付ける人いるのかな?

希望ナンバーのランキング上位は、一桁だと、やはり“1”、“3”、“5”、“8”が多く、4桁だと“2525”、“1122”、“8888”等が多いという。みんな考えることは似ているようだ。その他、個性的なオリジナルナンバーの例が一杯載っており、今後自分の車に希望ナンバーを付ける場合には、参考になりそうなものがいくつもあった。