とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

燕岳・大天井岳登山 2日目

2010-07-21 19:43:55 | 山登り
山小屋の大天荘では、午前4時に起床。4時45分の日の出に間に合うよう、身支度を整え大天井岳の山頂へ再び登る。南東の空には、赤く染まった雲海の間から見事な三角錐の富士山が顔を出していた。


南西に目を転ずれば、涸沢カールをはさんで、前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳の穂高連峰がそびえている。


程なくして、東の空から太陽が上がってきた。少し雲があったが眩しい光が差し込んできた。思わずご来光に合掌してしまう。


朝日を浴びながらの山頂写真もいいものだ。昨日撮ったが、またもや全員で槍ヶ岳をバックに記念写真を撮る。みんなの顔が赤く染まっている。


そして、槍・穂高連峰もアルペングリューエン(日の出前や日没後に高山が紅色や黄金色に輝く現象。「アルプスの栄光」という意味もある)に染まる。


ご来光を堪能して小屋まで下山する。既に朝食の準備が出来ており、朝から美味しいおかずとご飯、味噌汁をお代わりして腹ごしらえも充分出来た。既に多くの登山者たちは出発していた。我々も6時過ぎに小屋を出て燕岳方面に戻ることにした。雲海の合間から、下界の町並みが臨まれた。


大天井岳からの下りは雪渓も残っていたりして結構きつい。それでも、青い空、白い雪、緑のハイマツ、灰色の岩と鮮やかな色のコントラストが眩しい。このまま、下りてしまうのがもったいないくらいの景色だ。



尾根の遥か先には、燕岳が見える。これから、そこまで戻らなければならない。


大下りを登りきると、大下りの頭になる。ここからの槍ヶ岳も、いい感じだ。


振り返ると、大天井岳と大天荘が、かなり遠くになっていた。もうあんなに離れてしまったのかと名残惜しい。


緩やかな尾根道を進むと、昨日立ち寄った燕山荘に着いた。ここでも再び全員で記念写真だ。これだけの景色を見られることはないので、何枚も撮ってもらう。



ここで荷物を置いて、昨日登らなかった燕岳山頂まで行くことにする。燕岳は白い花崗岩砂と緑のハイマツ、さまざまなフォルムの花崗岩のオベリクス群で構成された自然庭園が美しい山である。何度行っても飽きることのない景色だ。



途中には、イルカ岩や


メガネ岩と呼ばれる奇妙な岩がある。


花崗岩の合間に掛けられた階段を上ると、燕岳山頂だ。


標石をはさんで記念撮影をする。


ほとんどの人は、燕岳山頂で引き返してしまうが、我々のパーティは貪欲だ。もう一つ先のピークまで行こうという事になった。もう一つ先のピークは北燕岳である。北燕岳の斜面には、コマクサの大群落がある。ピンクに染まった斜面は圧巻だ。




北燕岳山頂には、何の標識もない。北燕岳に来たという証拠に、燕岳をバックに入れて写真を撮る。後ろに聳えるピークが燕岳で、山頂に立つ人影がいくつか見える。


北燕岳で、もと来た道を戻る。燕岳を過ぎると燕山荘が見えてきた。


燕山荘前の広場で、槍ヶ岳を見ながら昼食とする。生ビールを飲みながら大展望の景色を肴にするのは何と贅沢な瞬間だろう。みんな、もう戻りたくないようなことを言っていた。


おまけ。燕山荘前にある奇妙な石像。いったいなんだろう。


燕山荘からは北アルプス三大急坂の合戦尾根を一気に下る。標高差1200mを下るのはなかなか大変だが、無事登山口の中房温泉に着いた。下山後の最後のご褒美は、天然掛け流しの露天風呂だ。サッパリして帰路に着く。道中渋滞もかなりあったが、全員無事に帰宅。二日間とも天気に恵まれ、最高の登山になった。