Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

ソロのメリット

2013-05-10 09:12:44 | トレーニング
今日の予定は、明日のメイントレである"30km走"へのつなぎトレのつもりで軽く行うつもりでしたが、
週末は天気が崩れる&今日は風もそれほど強くない貴重な晴れ日とのことだったので、ポイント練習に切り替え



こういった柔軟な変更が出来るのが、ソロの魅力だな。
正直、メニューの大枠はレース日まで逆算して決めているが、その日の体調や天候によって180度変えることはザラだ。

まず、朝起きた時のフィーリング。これで身体の何処かに痛みや張りがあったら、変更。
喉の痛みや咳は喘息の前触れなのでこの辺も敏感だ。それに気分が乗らないとき(ほとんどないが)も要注意だと思っている。
大体、身体からの何らかのサインだし、こんな時はトレしても集中力が続かず、事故につながるしね。

それから、ここ最近は、アップとダウンをしっかり取るようにしている。
竹谷さんのBTBの影響もあるかな。
仕事していた時は、とにかく時間がなかったから、玄関でたらすぐダッシュ、自宅前まで帰りもダッシュみたいな…
(実際は軽くストレッチしてますよ(^◇^;))特にバイクは、アベを落としたくなくて、家の前までゼーハーしてましたが、市街地入ったら、ゆっくりクールダウンしてシャニムにやってくるローディーには道を譲っています。
先日、大船で自転車と歩行者の事故で、自転車とぶつかった歩行者が頭を強く打ち亡くなるということが起こりました。
鎌倉も観光の街であると同時に住人はお年寄りが多い。今回の事故はとても他人事ではない。
練習時間だけは潤沢なプータローアスリート、メリハリつけたトレをしたい。
追い込める環境で頑張ればいいことで危険をおかしてまでがむしゃらになるのは、自分だけでなく、他のアスリートの品性も疑われてしまう。

ということで、バイクは全体のアベは気にしないことにした。
狙ったトレができる環境でしっかりデータを取ることで余裕を持ってトレーニングできる。
市街地を抜けるまでは、アップ。市街地に入ったらクールダウン…これを徹底させたいな。
江ノ島到着までのアップの間に今の体調を確認、内股(内転筋、ほうこう筋)の痛みなし、張りや疲れも感じない。
イイ感じだ。
ただ、火曜日のライドでは、小田原(往復80㎞)の手前で内転筋の痛みが起きたぐらいなので、
まずは小田原まで様子見で、その後、問題なければ熱海や伊東方面など距離を伸ばしたい。

江ノ島の歩道橋を過ぎたところで、ラップボタンを押す。
ここからが、トレーニング開始だ。ケイデンスは、80後半。
パワーは200w以上をキープ。
正直、今の自分にはこれがRP走に近い、K3レベル。
大磯までは、順調に走れたが、そこからは信号も多くなるので、ストップ&ゴーのくり返し。



酒匂川あたりで少し左膝に違和感があったので、予定どおり小田原のコンビニで一度止まり、
ストレッチをして脚の状態を確認。特に痛みはなかったが、ガリガリ君で左膝、内転筋をアイシング。

止まって、ストレッチしている分には痛みはない。
問題なさそうなので、そのまま熱海方面へ、根府川の登りに入ると、ケイデンス70以下にならないように意識して回す。
ついつい下死点あたりまで力が入ってしまいがちなので、
足首柔らかく、上死点から3時ぐらいまでの位置の入力を意識して、上げ足に力を使わないように、クイックイッとペダルを回す。

…と、ここで前回痛めた、右内転筋に少し張りが出てきた!
痛みまでいかないが少し気になる。
いつもなら、このくらい大丈夫だとそのまま走ってしまうとこだが、
最近の故障具合を考えると、無理してもイイコトはない。山頂まで到着すると、
そこでUターンすることにした。100㎞チョイしか走れないことになるけど、
一回の距離よりも頻度を上げてしっかりベースをつくらないとまた故障にくり返しだ。



ここは無理せず引き返すことにした。



往路と比較するため、ラップボタンを押してから走り始める。
江ノ島まで集中して走ろう、パワー、ケイデンスに注意して走る。
帰りも同じ出力で心拍が安定すればいいのだけど、やっぱり高めになってしまうなぁ…。
江ノ島の歩道橋で丁度赤信号だったので、止まってラップボタンを押す。

往路:AV 32.1㎞/h 86rpm 202w MX 46.8㎞/h 488w 43.26㎞
復路:AV 34.5㎞/h 85rpm 200w MX 53.0㎞/h 495w 43.20㎞

今日のトレはここまで、後は家までクールダウンしながら、脚の状態を確認しよう。
とりあえず、気になった左膝、右内転筋も大丈夫そうだ、家に帰ったらアイシングしないとな。

家に到着が、午後1時過ぎ。
そのまま昼食取ってから、Jogにしても良かったのだが、
明日の30㎞走に向けて、脚がある程度疲れた状態で走っておきたかったので、そのままブリックランに行くことにした。



いつもだと、ブリックランはキロ4分で入って、最後は3分40ぐらいまで上げてのビルドアップ的になってしまうところだが、
そうすると、明日まで確実に疲れを残してしまうので、今日のブリックランはあくまでJog!
ペースは抑えて走ることにした。
練習にも緩急つけて、爆発するところはここじゃない。



走り出しはキロ5分ぐらいでもいいかなと思ったが、
楽に走って4分30ぐらいだったのでそのまま身体が心地よく走れるスピードで走っていくことにした。
5㎞過ぎたあたりで、だんだん調子がよくなって4分20を切るぐらいなってきたので、
少しペースを抑える…が、ラスト3㎞ぐらいになるとどうしてもペースが上がってしまう。
それをグッとこらえ楽に流して走り切る。



前回のBU走の時もそうだが、アベレージスピードが4分30ぐらいの時は、それなりに走れる状態になっている証だ。
疲れているとキロ5分でも身体が重く感じる。
ただ、昨日、今日とかなりアクティブレストやつなぎの練習以上の内容だったので、明日はレストに近い内容でもいいかもしれない。(雨の予報だし)



自宅に戻り遅めの昼食。洗濯物取り組みなど、終えると。午後5時を回っていた。
夜スイムは体調次第で決めようと思ったが、
明日の天候は雨らしいので、とりあえず午前はOFFでしっかり身体を休めようかと思ったので、
今日はそのまま3種目目のスイムもこなすことに。
少し身体に疲労感が残るが、その分、スイムのコースを下げる(内容をイージーなコースを選ぶ)ことで大丈夫だろうと思い、1時間半の電車の旅で駒沢へ。
読書タイム!と思ったが残念ながら、心地よい振動で、席に着いた途端、眠ってしまった(^_^;。



金曜日のスイムは、他のスイムクラブも使用するため、コースは4コースしか使えない。
必然、コースのメニューも絞られる。イージーなコースにしたかったが、CとDコースではタイムが違いすぎたので、
今日はあまりイージーとは言えなませんが(それでも新代田の朝スイムに比べたらイージーです)Cコース。

例によって、誰も先頭に出たがらないので、先頭でメニューを消化。
それほどシンドイメニューもなかったので、自分で少し負荷を上げる。
ラストのインターバルは無駄に頑張って終了。
いつも通りダウンはしないで早めに切り上げて着替えて駅へ。
何とか電車に間に合った。

心地よい疲労感もありましたが、空腹感の方が大きかったな(^0^;)
誘惑するものが多くて困りましたが、プータロウ的にはお金を使いたくないので、そのまま家まで直行!
美味しく夜食を頂きました(*^_^*)
今日も充実したトレが出来たね!