Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

Speed Concept

2010-08-15 13:38:15 | バイク
スピードコンセプト 試乗しました


場所は六本木のショップ

島レースで痛感したのが、ロードとTTバイクの違い

起伏の少ないフラットで直線路の多い道ではやはりTTバイクの方が有利だと思う
私もトライアスリートの端くれとして、一度、TTバイクに乗ってみたいと思っていた

TTバイクはフレーム形状から言ってもロードのそれとは根本的に違う

TTバイクの候補にあがったのが、サーベロP4とトレックEquinox
サーベロはハワイのアイアンマンでも使用率がかなり多い
それだけ実績があるのだろう
ただTREK好きの私としてはTREKのTTバイクにどうしても一度試乗してみたかった
出来れば新しく出たスピードコンセプトに

来シーズンのことは分からないが、アイアンマンディスタンスに挑戦を続けるのであれば
他のどんな機材よりもまずTTバイクを導入したかった



そこで問題だったが、実際に試乗しないことには
自分に適したサイズが分からないこと
ジオメトリーを見ながら、理論上最適なフレームが自分にとってベストとは限らない

そんな折、まだ日本でも現物(スピードコンセプト)があまり出回ってない中
六本木のショップで実際に見ることができるというお話を伺いました

店長のDJさん
以前は一緒にライドに行ったり、同じレースに出場したりしたこともあった方
現在はこのお店の店長さんです

本来見るだけというお達しがあったにもかかわらず
「乗ってみますか?」
とのありがたいお言葉



ショップ周辺の道路をたっぷり走らせてもらいました

乗ってみた感じですが…

ロードバイクとはまったく違います
はっきり言って、違う乗り物ですね

うまく表現できないのですが、
自然と身体が前傾になり、車体が前へ前へと勝手に進んでいくようでした

何よりロードとの違いを感じたのが、使う筋肉
ロードではどちらかと言うとハムを意識して足を残すようにするが、
スピードコンセプトでは、大腿四頭筋のあたりを使っている感じがした
「アイアンマンの作り方」の彦井浩孝 さんによると
アイアンマンのバイクパートでは大腿四頭筋を主に使うアスリートが上位陣に多い
ランでは、ハムを中心としたバイクとは違う筋肉を使うため影響は少ないとか…



またDHバーを持つポジションでもロードのそれと比べてかなり楽な気がした
前回のバイクパートでは100キロ過ぎたあたりからこのポーズ…特に首のあたりがかなり痛くなって首が自然と下に落ちてしまうような状態になった

はっきり言って
大満足である

こんなバイクは乗ったことが無い
(もっともTTバイク自体ほとんど乗ったことがないのだが)
今すぐにでもかの地に持って帰りたいほどだった



忙しい中DJ店長自らサイズが適しているか見てくれた



今回、試乗させていただいたのはM(54)サイズ
サイズを測っていただきSサイズは若干小さい
Mサイズでポジションをしっかり出せば大丈夫だろうということでした


すっかりオーナー気分
惚れました

今までのTREKのTTはロードでのタイムトライアルとしてプロに提供され、それをトライアスロンでも利用してきた
値段もそれ相応のものでした
今回のスピードコンセプトはTREKのHPでも言っているように
トラアスリートのために作られたバイクです

今シーズは間に合いませんが
(かの地ではスピードコンセプトの名前すら知られていません…販売は来期でしょう)
来シーズンのトライアスロンではぜひとも使いたい
この時から、私の「スピードコンセプト貯金」が始まりました


Speed Consept 9.9

先ほどの公道走行では履いてませんでしたが、本来はこのホイール(Aeolus 6.5, carbon)が付いてきます



Di2もBB下のカバーをはずすとバッテリーが取り付け可能になるという専用設計
リアブレーキはフレームの中にすっぽり納まっています



フロントブレーキも同様
フレームの一部のようです



真後ろから
まったく無駄がありません
素晴らしい!



前から
刃先のように尖った先で空気抵抗を最小限に抑えるとか…
ハンドルの薄さにビックリですね



センサーも内蔵



コツコツ貯めるから待っていてくれ
一緒にレースに出れる日が楽しみだ



DJ店長から
「2010年モデルのマドン乗ったことがありますか?」
ないと答えると
「乗ってみますか?」
とご自身のバイクを貸してくれた

決して私のマドンも嫌いなった訳ではありませんが、
こちらもかなり良い

同じマドンとは思えません…

自分がロード乗りなら迷わずこちらをチョイスしたでしょう
夢見心地の…至福の一日でした

DJ店長&スタッフの皆様、ありがとうございます!

足型から分かること

2010-08-15 08:50:22 | Weblog
今日は丸一日必要なものの買出し@東京



仕事で必要なものが最優先だったが
トレーニングで使う消耗品も現物を手にとって見れる絶好の機会だったので
(かの地でもオンラインで購入するこはできるが)
御徒町に新しく新装開店した店にも向う



確かに1階2階とフロア面積は増えたようだが
以前のお店の方が品揃えが豊富だったような気がする

トライアスロン用品も専用のコーナーが出来たようだ
スキンズの新作 A400シリーズなど見ることができた(買いませんでしたが)

一番の目的は
ランのレース用シューズをオーダーメイドで作ってもらうこと
アシックスではIOシステムという名称で自分の足型にあったシューズを作ることができる
その分割高だがカラーリングも決められるので文字通り世界で一足のシューズだ

前回は出国前の2009年、その前は2007年にも作ってもらっている

今回の分も含め足型のデータを見せてもらうと興味深いことが分かった


こちら2007年
体重が今よりも20キロプラス
マラソンを始めたばかりですぐに膝を痛めてしまうこともあり自分にあったシューズを作ろうとここ(旧店)でオーダーしたのだ


こちら2009年
体重は今より5キロプラス
ようやくハーフマラソンぐらいなら走れるようになったころ


そしてこちらが現在

フットプリントを見ると
2007年の土踏まずがつぶれて偏平足のような状態になっている
お店の人が言うには、体重があったせいだそうだ
本来、人間の足の裏は自然なアーチを描いて土踏まずが上がる
この上がった部分が、ショックアブソーバのようになり足を着いたときに沈み衝撃を和らげる
(2010年現在はしっかりとしたアーチが出来てアーチ高も高い)
だから疲れてくると土踏まずが落ちてくる

土踏まずがつぶれている証拠が
かかとの傾斜角度
本来は数字が0になるはずなのに
左がプラス3、右がマイナス1.6
足の裏がつぶれていることでかかとまで歪んでいるのだそうだ
この数字が年々0に近づいている
つまり体重が軽くなってきた(正常に近づいた)ことで土踏まずが生まれ
かかとのゆがみが解消されてきているということなのだそうだ

足回りも足についた脂肪のせいで現在よりも増えている
足に脂肪がつくとは驚きだが
足の脂肪は体重が落ちてきた時に早い段階でなくなっていくらしい

体重の増減がここまで足に影響しているとは思わなかった
店の人も数年でここまで足型が変わった例はないと驚いていた

そして、
現在の私の足型では通常に日本人サイズの靴では合わなくなってきたそうだ
つまりアーチ高(土踏ますが大きい)で、
足回りが細く、
かかと幅が細い…
そういった靴は日本人型ではなく、どちらかと言うと西欧型らしい
私が好んで履いているSALOMONのXTシリーズなどがそういった足型をしているそうだ
そのことを知って履いていた訳ではないが、身体が自然と自分にあった靴を選んでいたのだろう

オーダーでも自分の足型にあったものが作れるがソールの種類の選択が少ないことを分かった

現在、フルをサブスリーで走れる脚力を持ち、トレーニング量から考えると
オーダー作るより、スリム型と言われるラインナップは少ないがソールが今の走りに合っているものが良い…
ということで勧められたのが


TMM424 SORTIE SUPERMAGIC slim 3

色がいかにもマラソンシューズという感じで嫌だったが
履いてみると、驚くほどのフィット感
素足で歩いているようだ
シューズ自体が軽いこともあると思うが、足をしっかり包み込んでいる感覚は今まで無い

特異足型のシューズなので生産もそれほど多くなくカラーもこれ一色のみ

でもこのシューズで走っている自分を思うとゾクゾクする

長い時間をかけて結局オーダーしなかったが、良い買い物が出来たと思う

その他、ゴマゴマした小物を購入
また別の店では登山用品、自転車用品など購入


食事はこちらのお店で


かの地では味わえない味
美味


たっぷり歩いてさすがに疲れました
都内の気温36度
暑かった

自己責任 自己解決

2010-08-15 08:24:53 | スイム
沼津でのレース翌日



もろもろの用事を済ませ、夕方すこし時間できたので
久しぶりに地元のプールに行った

かの地のプールでは監視員らしき人は一応いるが
時折プールをまわるぐらいで閉館時間を告げることくらいしか言わない

上級者レーン内で泳ぎまくっている人がいる中でコースをふさぐように子どもたちが遊んでいても何も言わない
飲食禁止なのに、平気でコーヒーやペットボトルで持ち込み、軽食をとっている人がいても何も言わない
装飾品(ブレスレットや指輪、腕時計、ピアス)や足ヒレの装着、ウェットスーツなど身につけていても何も言わない
泳いでいるすぐ上を人が飛び込んだり、追い越す時に平気に人にぶつかったりしても何も言わない

最初は正直驚いたが、
かの地では自己責任、自己解決当たり前
好きにいいが、責任は自分で取れ
ということだ

久しぶりに日本のプールに行き、その制約の多さを改めて痛感
私の場合は、かの地のプールで、時計(サークルタイムをはかるため)をつけて、
その日のメニューをラミネートしたものを持ち込むのが常だった

最も日本の場合は、スタンドタイムの巨大な時計が設置されているので時計は必要ないが
壁一杯に書かれている注意事項だけで違和感があった

かの地と違って日本のプールの良い点は
皆さんマナーが良いこと
決められたレーンで進行方向を守って泳いでいる
無理な追い越しもなし

ルールをしっかり遵守すること
自己の責任おいて自由に行動すること

どちらがいいのか