『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

屋外練習

2018-05-21 07:58:00 | 風景
きのうは
皐月晴れで
遠くの吾妻連峰が
くっきりと
浮き立って見えた。

初夏に向けて
雪ウサギもしだいに
その姿が薄らいできた。



ここに
秋田新幹線の
鮮やかな色が
通り過ぎる時には
オオーッ!・・・と
感動する景色になる。







外出ついでに
今シーズンはじめての
屋外練習をしてきた。

近所の青年会館である。

毎年、
大木の前で練習するので、
その前後では
大木に挨拶する。

これまではネタおろしの新曲を
暗譜でやっていたので、
覚えこむのに
あちこちの屋外練習場に赴いては
真剣に練習を繰り返していた。

還暦となって、
今年からもう無理はせずに
楽譜を見ながら
のんびりやろうと思ってからは
気が楽になって
屋外練習をする必要もなくなった。

きのうは
出先の隙間時間に、
ふと来年のソロ曲は
初回に戻って
目をつぶっても弾ける
自家薬籠中のものでやろうと
プログラムを書き出してみた。

愛のロマンス
アルハンブラの想い出
アランフェス
さくら変奏曲
影を慕いて
津軽のふるさと
花祭り
セヴィリアーナス
コーヒールンバ

これらの曲なら
どれもが十八番(おはこ)なので
練習せずとも、今すぐにでも
暗譜で目をつぶったままでも
演奏できる。

それらが、
最後のリサイタルに
相応しい曲集かもしれない
と思った。

還暦を過ぎて、
やはりもう新曲や
大曲、難曲にむかっていく
エネルギーも敏捷性も
失してきた感がある。

慢性的なヘバーデン結節で
1時間練習しただけでも
両指が激痛になるし、
思ったように速いパッセージが
弾けなくなってきた。

哀しいかな
老いるという現実には
抗し難い。





大舞台前の
恒例の作業として、
クラシックとフラメンコの
両ギターのメンテナンスをした。

この作業は
ベッドの上が
楽器に傷を付けることがないので
適しており、録り溜めた番組を
見ながらセッセとしている。

一年間で
金属フレットと指板が
驚くほど汚れるもので、
コンパウンドで磨きあげると
たちまち光沢を放つほどに
ブラッシュ・アップされる。

ただし、この作業、
2本のギターを磨き上げると
冬場でも汗がしたたり落ち、
右親指の爪の根元に血がにじむ。

象牙製のナットには
弦の滑りをよくするのに、
「8B」鉛筆でトレースする。

ポリッシュで念入りに
表面板、横板、裏板を
磨き上げると
鏡面仕上がりに戻り
屋外の青空が映りこむ。

音孔から手を入れて
中にたまった綿ゴミが
毛玉となって出てくるのも
毎年驚くものである。

ピッカピカに仕上がった
両ギターに新しい弦を張って
弾いてみたら、
得も言えぬ美しい音が
鳴ってくれたような気がした。

なにせ、
舞台では
このギターだけが
頼りなのである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報出演

2018-05-20 08:45:00 | 風景
リサイタルまで
あと1週間である。

5回目でもあるので、
特段に緊張もないが、
健康維持と指の
コンディショニングだけは
気を遣っている。

きのうは、
午前中にフルート・デュオの
合わせを半時ほどして、
午後からW先生が主催する
コラッセでの「月イチコンサート」に
宣伝がてら出させて頂いた。

以前にもデュオで一度、
やはりリサイタル宣伝で一度、
出させて頂いたが、
ロビーでのミニコンサートを
毎月172回もされているのは
すごい実績である。




毎年5月は、
美空ひばりの誕生月で
W先生もひばりと同じ
誕生日ということで
「ひばり曲集」を
プログラミングしているという。

なので、
ギターソロでは
リサイタルでもやる
『津軽のふるさと』を弾き、
デュオでは天鏡閣でもやった
『悲しい酒』を演奏した。




この日は、
生憎とイヴェント担当の
オネーチャンが休みというので、
誰ぞに写真を頼もうかと思っていた。

そしたら、
デュオ練習が終わってから
午前中のうちに親友のTが
ひょっこり奥さんと
リサイタル直前の陣中見舞いに
顔を見せに来たので、
写真係を依頼した。

先日の堀切邸コンサートで
近所からひょっこり来てくれて
やはり熱心に写真を撮ってくれた
親友のYと同じ
一中テニス部の仲間である。

もう一人の仲間だったMが
27才の若さで
交通事故死したので、
残った三人の絆は
団体戦メンバーだったので
今でも深いものがある。

子どもを交えて
三家族でテニスをしたり
裏磐梯に泊まったこともある。




昨日は、
横浜から移住されてきたという
ご高齢の方から
リサイタル問い合わせの
電話を頂き、
「入場無料では満席で
座れないのではないか?」
と心配されていた(笑)。

なので、
「1000人席の大ホールで
毎年200人くらいしか来られないので、
余裕でお好きな処に座れますよ」
とお応えした。

チラシをご覧になられて
『影を慕いて』や『津軽のふるさと』、
『コンドルは飛んでいく』のような曲を
やってくれるコンサートがないので
すごく楽しみにしている、
とのことだった。

お一人でも、
こういう方がおられると
演奏家としては
張り合いも出るものである。

ぜひ、
よき演奏をお聴かせしたい。

大学時代の同級生の
元マドンナたちも
来られるというので、
38年ぶりの再会を
楽しみにもしている。


ガンバリマ―スッ!  !(*・∀・)!ムン  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光速昇段

2018-05-19 07:49:00 | 趣味
昨日はソータの
七段昇段がかかった
棋戦であった。

勤務日だったため、
職員室の共用PCで、
カウンセリングの合間の
休憩時間のたびに
アベマのライヴを観戦していた。



相方合わせて
持ち時間10時間、
昼夜の食事休憩90分を入れての
棋戦なので、
退勤時間頃はまだ
中盤のあたりであった。

例によって
高速を飛ばして帰り、
いつもより早めに帰宅し
着替えもせずにPC観戦をした。

ニコ生の方には
ポンポコ・ソフトの
評価値が出るので、
二元中継で見ていたが、
中盤ですでにソータが
+1000に達して優勢であった。

それが終盤が近づくにつれ
+2000、+5000と
圧倒的な勝勢に変わり、
ソフトに「詰み筋」が出た。

詰め将棋選手権4連覇のソータは
逸早くその「詰み筋」を見つけ、
22手詰めに着手した時、
やはり詰め将棋作りの名手でもある
船江六段は負けを悟り、
潔く投了した。

船江六段は
Eテレの将棋番組で
長らく見ていて
その好青年ぶりに
好感を持っていた。

先手で「角換わり棒銀」
という意表をついた戦法で
後手を引いたソータに
闘いを挑んだが、
見事に交わされて
ねじり倒された。

ニコ生に流れる
ライヴ・コメントにも
「強すぎてヤバイ」
「もはや人間を越えている」
というソータの
圧倒的な棋力に
感嘆の声が殺到していた。





ファンが
夢見ていた
五月昇段を
いともあっさりと
実現してくれた。

まさしく、
スターである。

昨日のネットTV4局の
中継を合わせたら、
およそ100万人が
この世紀の一戦を
観戦していたようだ。

それはまさに、
オリンピック並みの
視聴率であろう。




「光速の寄せ」
というのが
かつての谷川名人の
キャッチフレーズだったが、
「光速の昇段」は
後にも先にも
ソータ以外はない。

各テレビ局でも
「また、歴史を塗り替えました」
と語られていた。

ヒフミンの記録を
61年ぶりに更新したという。

このまま竜王戦で
羽生七冠に勝利したら
年内に八段昇段となる。

ファンの「夢」は
まだまだ続く。


将棋という世界に登場した
途轍もない大天才の偉業を
同時代に生きて見れるのは、
ソータ語で言えば、
「この節目(せつもく)に
接することができて、
望外の僥倖です」
と言えるだろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2018-05-18 04:37:00 | 家族
昨日は
次男のアキの
誕生日だった。

仕事が忙しいのか、
最近、ちっともフェイスブックを
更新もせず、お祝いメッセージを
入れてもウンともスンともない。



京都で生まれ、
0歳10ヶ月で
福島に来て育った。

「人の鑑(かがみ=手本)となるよう、
 そして、従順であるように」
という親の願いを込めて
「鑑順(あきみつ)」
と25年前に命名した。

「鑑」の字は
『赤ちゃん名づけ事典』で
いちばん画数の多い、
二十三画である。

さぞかし、
試験の時には
書くのに大変だったろう(笑)。

息子三人には
「ふみはる」
「あきみつ」
「なつほ」
と、それぞれに季節が
織り込んである。

ことに、
「秋が充つる」
「秋美」
という日本語の
美しい音をも
含ませてある、

「鑑」は私淑し、
心酔していた歌人であり
宗教家でもあった
金光鑑太郎先生から
頂いたものであり、
「順」はカミさんの亡父の
「順治」からも頂いた。

帰福後、亡き父は、
「これから、ずっと
おジィちゃんと一緒だよー」
と目を細めて、
「あき坊。あきぼ」
と、それこそ、
目の中に入れても痛くないほどに
可愛がってくれた。

3才の頃には、
大好きなお爺ちゃんを亡くして
「おジィちゃん、何処にいったの?」
と、その喪失を哀しみもし、
「夢ん中で、遊んでくれた」
と、喜びもした。


初給料では両親に名前入りの
携帯ボトルを送ってくれたり、
海外研修旅行でもTシャツなどを
土産に買ってきてくれた。

カミさん共々、
日々健康で、
これからも仕事に生甲斐を感じ、
よりよき人生を歩んでいってほしい、
と願い、毎晩、ご神前に
ご祈念をしている。

昨晩は、
これまでの25年間の
神様の御護りと
御霊様の御護りに、
心より感謝を申し上げた。

<(_ _)> ヘヘェ




カッパえびせんでは、
親子そろって、
こんなおバカばかり
やっていた。

カミさんも
面白がって写真に
撮っていたものだ。





ダンゴ三兄弟とも、
大学生になって
家から出るまでは、
みんな誕生会を
欠かしたことがなかった。

よくビンゴゲームをやっては
大騒ぎしていたものである。

彼らが家庭を持ったとき、
家族で味わった
文化を伝えて
我が子たちを
楽しませてくれたら
嬉しいのだが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2018-05-17 04:52:00 | 季節

昨日は朝から
グングン気温があがり、
午前中には30℃に達して
午後からは33℃になった。



熱中症体質なので、
さすがに
30℃以上になると
クーラーをつけないと
体調不良になってしまう。

なので、
買い物や用足しには、
陽が高くなる前の午前中に
散歩をかねて出かけてきた。






郵便局まで行く途中、
濁川に目をやると
岸辺の石の上に
亀が甲羅干しをしていた。

先日は、
これよりも遥か上流でも
甲羅干しをしていた亀を見たが、
それとは別個体のようである。

ここでは、
かつて、子どもたちと
70センチほどの巨大ナマズを
釣り上げたことがある。

川が澄んでいるときには
ハヤの群れも沢山見れるが
「濁川」の名前の通り、
濁っているときが多い。

それでも昨日は、
70センチほどの
巨鯉3匹が
悠々と泳いでいるのが見えた。

近所にある
街中の自然である。






リサイタル直前になり、
お尻に火がついたように、
頒布用CD作りに
精を出している。

アマゾンから
ケースと小袋も100ずつ届き、
これからコピーしたものを
次々とパッキングしていく。

ワンコインで
100枚ほど売れてくれれば、
来年の会場費が賄えるのだが・・・。

使用するメインの
クラシックギターと
フラメンコギターも
そろそろ
チューンナップしないといけない。

少しずつ、
焦ってきた気がする。

なのに、
オフ日には、
未だに漫画を読んだり
ピアノを弾いて過ごしている。

ギター練習については、
いちおう、
やることはやってきたので、
過剰に練習して
指痛を悪化させるようには
ならないようにしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする