goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

無視できないムシたち

2013-09-15 07:35:00 | 風景


時々、家の網戸に
いろんなムシが
たかっていることがある。

内側からポンと指で
弾くと、ラケットの原理で
面白いほど遠くに飛ぶので、
子どもみたいに遊んでいる。

最近は、やたらと
カマキリを見つけることが多い。

「蟷螂の斧」という
難しい漢字が頭には浮かぶのだが、
なにせ正確には変換されない。






磐越道のパーキング・エリアに
桃の木があって、梅のような
小さな実を稔らせていた。

我が家の桃は
二三度なったきりで
最近ではちっとも実がつかないので、
ほったらかしの樹に
ざくざく実がなっているのが
恨めしい。

剪定して間引きすれば
大きなものに出来るのに、
と人事ながら思ったりもした。

地面に大きなオニヤンマの
屍骸があったので、
作為的だが、桃にたからせてみた。







晩酌

2013-09-14 06:27:00 | 食物・飲物


ここのところ、毎晩、
いろんな純米酒で晩酌するのを
楽しみとしている。

いくつかある徳利類を
とっかえひっかえ用いているが、
久しぶりに、
何か目新しいものが欲しくなり、
ヤフオクで備前のものを
700円という安価で落札した。

送料が950円、手数料が210円と
そっちの方が高くかかってしまったが、
2.000円未満でこの酒器が入手できるのは
やはりお得であろう。

連休明けに到着するが、
秋の涼やかなる夕べに
コロコロという
虫の音色を聞きながら
この侘びた備前で一杯やるのを
今から楽しみである。


美味しんぼ

2013-09-13 07:08:00 | マンガ


アマゾンで『美味しんぼ』の
新刊を購入して
昨日、届いた。

110巻目で、これは
1巻から揃えている。

今回は、『福島の真実』という
原発事故取材の記事で
上下巻になるようだ。




見慣れた松嶺橋と
西インターのカットがあり
身近に感じられた。

3.11直後から始まって、
まだ、昨今の汚染水問題までには
言及していない。

懐かしい…

2013-09-12 06:09:00 | 


以前はよく、
信号停車中に
建物のガラスに映った
車の外観を見て悦に入っていたが、
2軒のスタンドで店員に嘲笑されてから
気を悪くしてステッカーを
剥がしてしまった。

1軒では、若いアンチャンに
「あんたん所、ひとの車見て笑うのな。
 感じ悪いな」
と伝えたら、恐縮して
支配人に報告していたようだった。


最近では、ガラスに映るのは
何の変哲もない
味気ない面白味もない外見なので
「車で遊ぶ」時代は
終わってしまった感じである。

ステッカーの剥がし跡の
処理にも苦労し、
暇をみてはコンパウンドで
汗をかきかき表面を磨いている。

昨日、車検が上がってきたばかりだが、
左側は凹んだままだし、
あちこちにサビが浮き始めて、
「走ればいいや」という
さみしい状況になってしまった。

ボンビーでなければ、
もっといろいろと手を入れてやれるのに、
と自分の甲斐性の無さが
恨めしくも思った。



このブリストル・ボーファイターを
模した外装だった頃が懐かしい。


練習

2013-09-11 06:41:00 | ギター


来月のコスキンまで
あと1ヶ月と迫ってきたが、
猛暑の間はとても
練習どころでなかったので、
やっと最近秋めいてきて
集中練習に入っている。

殊に、片道90キロ、70キロの
職場に赴くときは、
ステアリングに楽譜を
貼り付けて、赤信号のたびに
暗譜に勉めている。

コンサート一月前の
恒例の集中練習だが、
この期間になると、いつも
ひとつ間違うと、
事故って死ぬかもしれないなぁ…
と懸念している。