goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

調理研修

2013-09-20 07:50:00 | 趣味


グルメ仲間で
センター指導主事の
T先生、I先生らと一緒に、
ミシュラン二つ星の
『分けとく山』の料理長・
野崎さんの調理講習会を
受けてきた。

野崎さんは古殿出身で、
3.11後、故郷の復興支援に
たびたびテレビ出演や
研修会講師として
来てくださっている。

とても気さくなお人柄で、
ちょうど4つ上の兄と
同い歳なので
親しく話しをさせて頂いた。

4時間半の講習で
若干疲れもしたが、
目からウロコのことばかりで、
とても楽しいひと時だった。

家に帰ってから、
さっそく野崎流出汁の取り方を復習し、
久しぶりに、煮干と昆布と鰹節の
本格出汁の味噌汁をこしらえた。








いまひとつ

2013-09-19 07:01:00 | 映画


BS録画を二作品観た。

これはモダンな西部劇だが、
いまひとつだった。




これは、昔、劇場で
ポスターを見たことがあるが、
つまらなそうだったので
観には行かなかった。

原題は
「The Horse Whisperer」。

大事故にあった馬を癒す
セラピストみたいなのを
レッドフォードが演じる。

3時間の長尺だったが
二日に分けて観た。

これも、なんだか
いまひとつの作品だった。

面札(おもふだ)遊び

2013-09-18 07:54:00 | 趣味
頭の体操のつもりで、
時々、ピンときた
面札の組み合わせがあると
投稿している。

ほとんど、
解る人にしか
わからないような
言葉遊びである。




「耳をすませば ボカーーン」

難聴になりますた… (T0T)




「たわいない セブン」

時々、スペシウム光線
不調になります。

売虎七



「はりきって 隣の客はよく柿食う」

そのうち、
鐘がボ~ンと
鳴るやろ。

法隆寺の子坊主



「月刊 昭和」

あっても、いいかも。

平成生まれ 



「怒りの 戦力外通告」

管直人
おまえもか!!・・・

ブルータス海江田 
 


「とんでもない 女装」

85歳の爺様が、
何のために!?

馬鹿は死ななきゃ治らない 



「初 売り」

カネがないので・・・。

ボンビー援交娘 



「ベビー ランナー」

赤ん坊のくせに
やたら走りまわるやつ。

多動児 



「アドリブ 公務員」

マニュアルにないことやって
市民に迷惑かける
こまった奴。

維新のハシゲ   



「オラ 太陽」

「オラは、
 アキってんだ!」(´д`)/

あまちゃん 



「照れ ギリシャ神話」

いやー・・・。
また、子ども
つくっちまいやした。

(●´ε `● )ゞイヤハヤ・テレマスナァ 

ゼウス



「おふくろ様 おふくろ様」

前略
前略

ショーケン 



「するって 言ったでしょ」

「いつ?」
「今でしょ!」

塾講師


 
「喫煙 ヴァンパイア」

血ィ吸ったあとの
一服は
やめらんないッス。

フマキラー



「リサイクル ラーメン」

誰か汁を残したら
また次の客に
出したろ。
 
(`∀´)Ψ ウケケケ 



「ヤング ウイルス

まだ感染力の弱い
幼稚園児ていどのやつ。

厚生省



「友よ 出てこいや」

ヒッキーに
なっちゃったのね・・・。

(>人<;)

友達思い



「納涼 注射」

打てば、
たちまち
体温が下がる。

(m--)m

ポン中 



「世界最小 キャッチボール」

米粒半分に割って
投げ合ってみました…。

(/・・)/ ⌒ ○ \(・_\)

暇人



「ゾウさん 大会」

だれが、いちばん
おはなが、ながいかな~。

('◇')

園児



「ダンサー サメ」

人を喰ったような
踊りをお見せします・・・

(((( ;゚д゚)))アワワワワ



「わが輩 電動」

くいだおれの
看板しょってました。

隠居太郎 2013/05/09   



「なつかしの 水筒」

アルマイトいう
丸こいもん
遠足に持っていったなぁ・・・。

おじん 



「平泳ぎ イカ」

カエルとどっち
はやぇーだろ?

タコ



「二刀流 コーディネーター」

二刀流は
こーでねーと…

宮本たけぞう



「一日 だけでございます」

今年の公務は…

マサコ    



「ブルジョア ターザン」

錦蛇のベルトしてんのよ。

ジェーン   



「はるさめ 参勤交代」

濡れて参ろうぞ…

粋な殿様



「ズルイ 肩たたき」

三才の息子が
「10分100円ね」
と約束しておきながら
1分ズルしやがった。



「卒業 おなら」

これがホントの「最後っ屁」。



「なるほど フリースタイル」

なんでも好きにやる
自己中もの。



「天上天下 コンパニオン」

天国やんけ!

台風一過

2013-09-17 06:29:00 | 風景


今朝は台風一過の
快晴であるが、
気温が17度まで下がって、
長袖長ズボンのジャージでも
朝の散歩が寒かったくらいだ。

台風通過の後は
たいていフェーン現象で
気温が上昇するものだが、
逆に下がったみたいだ。





我が家の被害は、
車のリア・バックが
吹っ飛んでしまった。

アクセサリーとして
プラスチックのケースを
塗装して両面テープで
貼っただけのものなので、
さすがに暴風には
耐えられなかったようだ。

また、テープ剥がしが
面倒である。

玄関のゴミ箱と石油ポリタンクも
見事にコケていた。

映画連休

2013-09-16 07:49:00 | 映画
台風がやってきている。

すでに大雨洪水暴風警報が
発令されている。

今日の夕方に最も接近するようだ。

今朝も、小雨の中、
傘をさして散歩に行ってきた。




連休中は、撮り貯めた
BSの映画を観ている。

久しぶりにイーストウッドの
ガンマン映画を観た。

ジーン・ハックマンが
ムカツく保安官役で、
最後にはやられる
というお決まりの結末だが、
まあまあ面白かった。

原題は『Unforgiven』。




ジャッキーものは
ほとんど観ているつもりだったが、
これは初観であった。

いつものアクションに
ファミリーものを加味したような
まずまずの内容だった。





映画でやっていたことは
知っていたが、
ニコール・キッドマンが
あんがいハマっていた。

テレビ・シリーズは
子どもの頃、全部観たことがある。

エリザベス・モンゴメリーは
95年に他界した。

原題の『Bewitched』は
「魅惑された;酔っ払った」
という意味だが、
witch「魔女」と
掛けているのだろう。

この映画では、テレビ版で
サマンサの声優・北浜晴子が
エンドラ役になっていた。



もう一度、テレビ版の
全作品を観てみたい気になったが、
54枚のコンプリート・ボツクスは
アマゾンで中古でも6.6万もするので、
レンタルにないか探してみようと思う。

も一度、再放送してくれればいいのだが。