
明日まで
「私的三連休」だが、
今朝は寝起きか重く、
やや風邪気味かもしれない。
カミさんが、
調子がよければ、
仙台までフェルメールを観にゆこう、
と言っていたが、
この怠さではダメでありんす。
昨晩も遅くまで
自宅カウンセリングがあったので、
今日は、休養日で安静にするのが
いいかもしれない。
*
きのうは
近所の歯医者さんまで
散歩スタイルで歩いて出かけ、
帰りには、園芸店で
タイムとディルの鉢植えを買ってきた。
どちらも
フレンチ創りでは
欠かせないハーブである。
*
頂き物のバジルも
水耕栽培してるが、
何か月も長持ちして
新鮮な葉を提供してくれている。
人参の切れ端も
水に浸けておくと、
柔らかい新芽を出し、
これもガルニチュール(添え物)に
重宝している。
*
長年入れていた5本ブリッジが
土台の歯が虫歯でガタがきて
折れてしまい、
新たに土台造りをして、
造り直すことになった。
元のほうを
「記念に持って帰りますか?」
とセンセーが言うので、
自分のもんだから(笑)、
持ち帰ってきた。
以前は、一本差し歯の時は、
アンビル(金床)で叩き潰して、
クラッチ・ピンを付け、
ラペル・ピンに仕立てたことがある。
なので、今回も、
手芸用素材として、
また、金属部分を叩いて伸ばし、
飾り物にしようかと思う。
なにせ、2万もした高額入れ歯である…(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます