神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

茶会に彩りを添える脇役

2010-06-24 | 茶道具
自宅サロンの「台湾茶会」~Standard~編が一昨日、昨日と二日間の日程を終えました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
まだ来週~Extra~編の一回を残しているので、詳しいレポートは併せてまた後日にでも。

毎年この時期の茶会では包種茶、高山茶、鉄観音、東方美人の新茶をお出ししているのですが、
いつもお客様の好みはきれいに分かれます。

今年も高山包種茶の清らかさが気に入った方、
高山烏龍茶の味わいに魅せられた方、
木柵鉄観音の香ばしさにホッとする方、
東方美人の華やかな香りに驚く方、様々でした。

でも今回脇役の注目株は一点に集中したかもしれません。

いつも茶器を選ぶ時は
そのお茶に合わせて
白磁の蓋碗や宜興の茶壷など
オーソドックスなセッティングをすることが多いのですが、
アイキャッチを考えて、
茶譜の中に一つだけでも遊び心を入れる時があります。

今回は東方美人に合わせて、
形から美人肩壺と呼ばれるポットを選びました。
美人肩壺は陶器でも磁器でも人気の形なのでいろいろと作られていますが、
台湾茶会ということで、
景徳鎮や宜興ではなく、
台湾の有名作家、蔡暁芳窯のクコの実が描かれた美人肩壺にしました。

これが皆さんのツボだったらしく、
しきりとシャッターが切られておりました。

華奢で洗いにくいと言うこともあり、年に数回しか使いませんが、
お茶はとてもきれいに華やかに入ります。

茶会に彩りを添えてくれる茶器、
一つだけでもあると気持ちを豊かにしてくれますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都会に住む茶仙 | トップ | 今年もまた、台湾茶会 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔡暁芳窯 (アメリ)
2010-06-29 00:59:15
こんばんは。
お揃いですね。私のは柄なしです。
しまい込んでいたままなのを思い出しました!

>お茶はとてもきれいに華やかに入ります。
そうですか。実はこれを使ったことがなかったので、さっそく台湾から届いたばかりの東方美人を淹れてみます。
温度は75℃から80℃で、茶葉は少なめ、5分ぐらいの蒸らしですね。

思い出させていただきありがとう。
返信する
>アメリさん (ちょし)
2010-06-29 21:02:47
お久しぶりです。
蔡さんの美人肩壺は人気ですよね。
柄なしはどんな茶器にも合わせやすくていいと思います。

> 温度は75℃から80℃で、茶葉は少なめ、5分ぐらいの蒸らしですね。

この入れ方、美人肩壺に合っている気がします。
早速試してみます!
情報ありがとうございます。
返信する
Unknown (アメリ)
2010-06-30 09:00:45
>この入れ方、美人肩壺に合っている気がします。
生産地でこの淹れ方を教わりました。
なかなか現地のようには淹れられないのですよ。完全に再現出来ないので軽いストレス。

自己分析してみたら、美人肩壺はちよっと洗いにくいのでしまい込んでいたみたい。これからは使ってあげようと思います。
同じ時に買った龍の柄のも、いっしょにしまい込んでました。手に入れた事で満足していたのね。こんなのばっかりで、どんどん茶道具が増えて行く
ちょしさんのように使わないとねぇ。反省反省です。
返信する
>アメリさん (ちょし)
2010-07-02 01:04:35
試してみました。
峨眉の東方美人は美味しいのですが、
ちょっと強すぎると思っていたのが、
この入れ方だと優しく甘く入りますね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

茶道具」カテゴリの最新記事