北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

そうか、失敗する人が多いんだ

2019-02-25 23:41:49 | Weblog

 

 先週の『マイナンバーカードパスワードロック事件』を受けて、今日は区役所でロック解除の手続きに行ってきました。

 区役所へ行って、「マイナンバーのロック解除をお願いします」と言うと、窓口の係りの方が、「ご自宅でなにかやっちゃいましたか?」と聞かれました。

「ええ、e-taxにネットで入ろうとして、パスワードを3回間違えました」

 すると係りの方は、「いやあ、今多いんですよね。何か、e-taxのシステムが変わったようで、『急にそのパスワードを求められたのですが、わからなくてロックしてしまいました』というお客様が増えているんです」と言いました。

 なるほど、確かに昨年は、この4桁を求められなかったのではなかったか。

 年に一度しかかかわらない確定申告ですし、そのシステムとやり方が毎年変わるというのは、思い出しながらついてゆくのもなかなか大変です。

 
 区役所の窓口でパスワードのロックを解除してもらい、家で再度e-taxサイトにアクセスすると、マイナンバーカードの存在をカードリーダーも認識して、4桁のパスワードが求められました。

 確認しながらパスワードを入力して、無事にサイトに入り、16桁の納税者番号を入力すると、ちゃんと私と認識してくれました。

 ここから先は、必要な金額や書式を埋めて入力するだけです。

 そこで作業途中のデータを一時保存して、再アクセスもしてみましたが、一度ここまでやっておくと、e-taxのサイトではマイナンバーカードと、4桁のパスワードだけで中に入れるのでした。

 失敗さえしなければ、以前よりも楽になっていると感じられます。

 しっかり覚えておいて、来年こそはスムースなアクセスができるようにしようっと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂川オアシスパークでのワカ... | トップ | いろいろあるけど、ゆうちょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事