goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

晴れからホワイトアウトへ ~ わずか1時間での道路状況の変化

2019-12-04 23:23:25 | Weblog

 明るい網走で挨拶回りの後に北見へ向かって移動しましたが、途中の網走湖は一部が凍り始めていました。

 冬のワカサギ釣りを楽しみにしながら車を北見に向かって走らせます。

 今日の北見は風が強かったものの快晴で道東らしい冬の明るさでした。

 北見での用事を済ませた後は遠軽へ移動。

 遠軽町役場の友人からは、「今月21日には旭川紋別自動車道の遠軽ICが開通しますし、翌日の22日にはスキー場と一体となった道の駅「遠軽森のオホーツク」がオープンしますよ、と教えられました。

 今度遠軽へ来るときはきっと立ち寄ってみることにいたしましょう。

     ◆

 続いて遠軽では開発局の事務所を訪ねて年末の挨拶をしましたが、道路管理用のモニター画面には峠の雪の様子が映っています。

「小松さんはこれから札幌へ帰るんですか?途中の高速道路はもう雪なので十分に気を付けてください」と言われ、緊張しながら帰札の途に就きました。

 雪のない遠軽から高規格道路に乗りましたが、丸瀬布を過ぎたあたりでもう既に道路は白くなりはじめ、やがて凍結のため50㎞規制の区間に突入。

 そろそろと安全運転を続けましたが、層雲峡を過ぎるころには風雪が強まりしばしばホワイトアウトになります。

 わずか1時間の間にこの天候の差を経験するとは、この時期の北海道は危険です。

     ◆

「高速道路が止まらなければいいですね」と言いながら車を走らせていると、電光掲示板に「滝川~奈井江間で事故のため通行止め」の知らせが。

 スピードは出せないわ、高速道路の通行止めだわで帰路は予定の時間をオーバーしてしまいました。

 車列の先頭を恐る恐る走っていると、追い越し区間では何台もの車が追い越してゆくのですが、とてもあんな風には運転できません。

 この冬も安全運転で参りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする