近くのカーショップへ車のオイル交換に行ってきました。
オイル交換は何事もなく終わったのですが、先日「最近セルフのガソリンスタンドが増えたことでタイヤ点検がおろそかになりパンクが増えている」という記事を読んだばかりだったので、ついでにタイヤの点検をお願いしました。
【パンク救援、最多36万件 セルフGSで点検減り】毎日新聞
http://bit.ly/2csZtWF
すべての点検を終えて車を引き渡してくれる時に、ピットのお兄さんの顔が曇っています。
「オイル交換とエレメント交換はしっかりやりました。ところでタイヤなんですが片減りしていてちょっと危ない感じなんです。早急な交換をお勧めしますが…」
「ええ?いつもちょっと高めに入れているくらいなんですが」
私の車のタイヤの適正空気圧は運転手側のドアを開けたところに書かれていますが、230kpaという値。普段は250くらい入れてちょっと固めな感じで運転しているのです。
「ではちょっとチェックしてみましょう…。うーん、お客様、200しか入っていませんね。しかも四本ともそれくらいですが。いつごろ点検されましたか?」
「……、そういわれると春先のタイヤ交換をしたときかなあ」
「一か月に一度くらいやっていただいたほうがよいのですが」
車の自己点検にはある程度自信を持っていたのでちょっとショックでした。
皆さんもタイヤの点検にはお気を付けくださいね。