goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

ジェットコースター的公共交通

2009-03-17 23:51:28 | Weblog
 昔仕事をした公園で、観覧車などの遊具を作り運営してくれた会社の人たちと18年ぶりに再会してちょっとした懇親会を開きました。

 最近の面白そうな取り組みを伺うと、エコライドという乗り物の実験をしているのだとか。

「エコライドって何ですか?」
「遊園地のジェットコースターって、一度高いところまで車両を持ち上げてそこから重力で落ちる力を使ってスピードを楽しみますよね。それと同じ原理で、まちなかにレールを造って車両を持ち上げて重力で動かすという発想の乗り物なんです」

「それはエコにも通じそうですね」
「はい、同じ距離を動かす電車や地下鉄、バスよりも省エネになりそうです。なにより動かすための軌道作りに地下鉄などよりもずっとお金がかからないんですから」

    ※    ※    ※    ※

 イメージ的には、道路の中央分離帯の上に高架の軌道を造りそこを揺る中なジェットコースターが走るというイメージのようです。

 ジェットコースターの発想でまちなかを走る公共交通って面白そうです。まちなかの交通を変えそうな発想です。

 http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200901/200901301101.html

 【yahooより】

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする