柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

152号 菜園、ウリの摘心、ホウレンソウの種まき、タイサンボク ‘リトルジェム’、唐子咲きノイバラ

2009年06月26日 15時03分18秒 | 花、写真、家庭菜園
 晴れの日もあるが、やはり梅雨、激しく雨が降る日もあり園芸作業がなかなか進みません。
 雨の合間に、菜園のリメイクをやっていますが鍬やスコップに泥がくっいて、蒸し暑さもあって作業は疲れます。
 先週に続いて、菜園のリメイクの報告です。

     先週よりはかなり見栄えがよくなったでしょう。 
 
 リメイクした所に植えたウリの摘心とサラダホウレンソウの「すじまき」「点まき」「ばらまき」をやりました。

   主枝の5節より先を切り、脇枝を2~3本出させる。

  ホウレンソウ 点まきと発芽
ホウレンソウ すじまきと発芽
  ホウレンソウ ばらまきと発芽  

 東屋の脇の荒れたアスパラ畑を整理して、木枠で囲い、新しい畑を作りました。
トレリスを立て、ローズヒップ用バラ‘センセーショナル ファンタジー’を植えました。
 手前はエダマメ。新しい菜園にはアスパラを植えかえ、ゴマをまきました。

 鉢植えの「矮性タイサンボク」‘リトルジェム’です。通販のK社から買いました。これは珍しく本物のようです。
 
 
「唐子咲きノイバラ」です。ノイバラの唐子咲きのようですが、詳しくはわかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 151号 菜園のリメイク、... | トップ | 153号 ブルーベリー 鉢植え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事