柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

662号 羽鳥駅駅前商店街に羽鳥祭り用提灯張り。フィランサス ミラビリス。スタベリア属 ヒルスタ‘犀角’の開花。他 

2019年07月25日 20時26分20秒 | お知らせ

 7月21日(日)は「羽鳥祭り7月27日(土)、28日(日)」のために羽鳥駅前商店街に提灯張りを手伝いました。

 かなり古ぼけた提灯。提灯に電球を入れ、電気コードをロープにくくりつける仕事です。各自治会から年寄が多く参加しました。(若い人は屋台の設営や会場設定など力仕事をします)。

 商店街に張られた提灯。

 3月に買ったフィランサス属ミラビリスにようやく葉が展開しました。

 フィランサス属 ミラビリアス。

 スタベリア属 ヒルスタ ‘犀角’が咲きました。

 スタベリア属 ヒルスタ ‘犀角’。

ヒトデのような奇怪な花です。

 他にフウラン、ソバナ、オオキツネノカミソリ、クサボタン、イチビが咲きました。

 フウラン「富貴蘭」‘桃姫’。

 ソバナ。

 オオキツネノカミソリ。ふつう8月末ごろに咲くのですが、今年はもう咲き始めました。

 クサボタン。

 イチビ。

 ゴーヤの収穫をしました。

 ゴーヤの収穫。 

 大玉トマト‘サンロード’が赤くなり始めました。 

 大玉トマト‘サンロード’。写真を撮った後、収穫です。

 ニンジン‘時なし5寸’の間引きをしました。

 ニンジン‘時なし5寸’。間引き前。

  ニンジン‘時なし5寸’。間引き後。

 今年は前庭に生えた実生の桃に2個実がなりました。1個は自然落下してしまいましたが、半分ほど食べられそうなので、食べました。まあまあ、桃の味がしました。もう一個は木についたまま、黴て腐ってしまいました。来年は殺菌、殺虫をしてやろうと思っています。

 実生の桃。1個実がついています。

 桃の実。採らないうちに黴て落ちてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

661号 大玉トマト、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、ナスの収穫。ニンジンの発芽。ニンジンの種まき。ロベリアソウ。

2019年07月18日 19時05分09秒 | お知らせ

 ケジケ、シトシト雨が毎日断続的に、降り続いています。よく、飽きずに降るものです。何となく、身体がだるく、体調不良です。

、今年は、町内の役まわりで、7月末の羽鳥祭りの会議や準備に駆り出され、ブログ用の写真を撮る暇がありません。今週は栽培中の野菜の収穫、ニンジンの種まき、発芽などしか撮影できませんでした。

 鉢栽培の大玉トマト‘麗夏’の収穫。

 ミニトマト‘ピンキーメーター’ 収穫。

 鉢栽培のキュウリ‘改良ときわ’ 収穫。

 鉢栽培のピーマン‘ニューエース’ 収穫。

 ナス‘千両2号’ 収穫。小さな鉢で栽培したもので、株が十分に生育していないので、小ぶりのうちに収穫。

 7月10日(水)にまいたニンジン‘時なし4寸’が発芽しました。

 ニンジン‘時なし5寸’の発芽。7月17日(水)。

 ニンジン‘本紅金時’の種まき。7月7日(水)。

 裏の畑に雑草として、1株だけ、ロベリアソウが咲いています。

 ロベリアソウ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

660号 花木センター3割引き。カリアンドラ、ヒネム、ユリ、ゴボウの花の開花。ニンジンの種まき

2019年07月11日 17時42分51秒 | お知らせ

 7月7日(日)は花木センターの3割引きの日でしたので出かけました。今までに、多数の花、木を購入し、置き場所もなくなってきましたので、あまり購入をしないようにと思っていたのですが、イザ、売り場に行くと、いろいろと目に入り、10点ほど購入してしまいました。以下は購入した草花の一部です。

 セダム属 ‘エンジェルウイングス’。全体が銀白色で美しい。

 フェネストリア属 ‘ベビートゥ、群玉’。

 

 カランコエ属 トーメントーサ‘孫悟空、ブラウンバニー’。

 メダカソウ「カンザシスゲ、メダカスゲ」。名の通り、花は穂がメダカが泳いでいるようにも、カンザシのようにも見えます。

 カリアンドラ、ヒネム、ユリの花、ゴボウの花が咲きました。

 カリアンドラ スリナメンシス。

 カリアンドラ スリナメンシスの花。アップ。

 カリアンドラ エリオフィラ「ヒネム」の花。

 オーレリアンリリー‘アフリカンクイーン’。オーレリアンリリーをネットで調べてみると「トランペット ハイブリッドともいい、中国原産の黄カノコユリ、リーガルリリー、サーゲンティアなどの交配園芸種」とありました。オーレリアンとは「(生きた)蝶好きの人」のことで、昆虫や里山の写真家、今森光彦氏が有名です。今森氏と小生は同郷(滋賀県)ですが面識はありません。

 オリエンタル ハイブリッド ‘マニッサ’。オリエンタル ハイブリッドは日本産のヤマユリ、カノコユリ、タモトユリなどを交配した園芸種です。

 ゴボウの花。

 近所のSさんからいただいた大玉トマト‘麗夏(れいか)’と春キャベツの苗がうまく育ちました。

 大玉トマト ‘麗夏’。

 春キャベツ。

 7月10日(水)。ニンジン‘時なし5寸ニンジン’の種をまきました。

 ニンジンの種をまいた畝。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

659号 ザクロ、ナツツバキの花。クスサンの幼虫。ハゲイトウ、ビデンス、ユリの購入。現在、我が家で咲いている花。 

2019年07月04日 19時58分16秒 | お知らせ

 7月2日(火)。以前、懇意にしていただいていた方のご主人が逝去されたという知らせがありました。ご霊前に果物をお送りしようと農産物直売所にでかっけました。

 直売所は広い敷地にいろいろな樹木が植栽されています。併設のレストランの前に白い花のナツツバキと真っ赤な花のカルフォルニアザクロの花が咲いていました。

 ナツツバキ。

 ナツツバキの花。

 カルフォルニアザクロ。

 カルフォルニアザクロの花。

 ベンチの上に大きなクスサンの幼虫がいました。

 クスサンの幼虫。

 直販所からの帰りに園芸店に立ち寄り、ハゲイトウ、ビデンス、ユリを購入しました。

 ハゲイトウ。@80円X3株。

 ビデンス‘オレンジ マシェリ’。丈が低く、やや這性の新しい品種。150円の値札がついていましたが、株が傷んでいたので100円にしてくれました。ユリはまだ開花していないので、来週号で紹介できると思います。

 会社の近くの外堀通りと神楽坂の入り口の交差点近くにある公衆トイレの前に、オレンジ色のキョウチクトウが見事に咲いています。

 公衆トイレの前のキョウチクトウ。

 キョウチクトウの花。

 以下は現在、我が家で咲いている野草です。

 ネジバナ「モジズリ」。

 ウツボグサ。

 シデシャジン。

 キバナミソハギ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする