柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

568号 秋野菜の植え付け。ビタミン大根の種まき。他

2017年08月31日 14時30分41秒 | お知らせ

 8月30日(水)。ブロッコリー、キャベツ、ハクサイを植えつけました。

 数日前に苦土石灰、堆肥、肥料をほどしておいたところを耕し、畝をつくりました。

 後列にブロッコリー。前列にキャベツとハクサイを交互に植えました。

 防虫網を張って完成。

 ビタミン大根のタネを蒔きました。

 畝をつくりました。手前の畝にビタミン大根。奥の畝(苦土石灰を多めに施してある)に日本ホウレンソウを栽培する予定です。ホウレンソウは高温では発芽が揃わないので、冷蔵庫で催芽中です。

 培地に空き瓶の底を押し付け穴をあける。

 あけた穴。

 株間は15㎝。

 タネを5粒蒔く。

 ホウレンソの催芽。濡らしたキッチンペーパで包んだタネを冷蔵庫の野菜室で芽を出させる。発芽が揃う。

 鈴なりキャベツと芽キャベツを鉢栽培をすることにしました。いずれも何回か試みたのですが芳しい結果はできませんでした。今回こそは何とか成功させたいです。

 鈴なりキャベツの鉢への植えつけ。

 芽キャベツの鉢への植えつけ。

 猿麻呂特製の防虫ボックスで害虫をガード。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

567号 庭の生き物「アマガエル。コハクオナジマイマイ。ニイニイゼミ。イチモンジセセリ。他

2017年08月25日 09時11分15秒 | お知らせ

 我が家の庭にはたくさんの生き物がおり、多くの野鳥や昆虫類も飛来します。以下は最近、我が家の庭で撮影できた生き物たちです。

 アマガエル。

 コハクオナジマイマイ。

 ニイニイゼミ。

 ヤマトシジミ。

 ベニシジミ。

 アサマイチモンジ。

 キタキチョウ。

 イチモンジセセリ。

 コチャバネセセリ。

 ダイミョウセセリ。

 クロウリハムシ。

 ヒトテンツヤホソバエ。

 ベッコウハゴロモ。

 ヒメジュウジナガカメムシ。

 オンブバッタ。

 ヒトスジシマカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

566号 フルーツ月下美人の開花。ナツズイセン。リコリス スプレンゲリー。シロネ。

2017年08月17日 16時28分43秒 | お知らせ

 8月13日(日)。テラスで栽培をしている「フルーツ月下美人」の花が咲きそうだったので室内に入れて、開花の経過を撮影しました。花は外の花弁が内側の花弁にくっいた状態になり、残念ながら完全な形には開花しませんでした。このところの長雨が影響したようです。まだ、つぼみが沢山ついているので撮影を再チャレンジしてみようと思っています。赤くなった果実が2個なっています。果実は美味しいそうです。

 午後7時14分。

 午後10時59分。

 

 午後11時35分。

 午後11時37分。

 庭でナツズイセンが咲き、鉢植えのリコリス スプレンゲリーの花が咲きました。1週間ほど前には何も無かったところに、いきなり花茎を伸ばして咲きました。

 ナツズイセン。

 リコリス スプレンゲリー。ちょうどお盆の時期。花色が盆提灯の色に似ています。

 このところ異常な雨天続きで畑の作業もままなりません。日照不足で夏野菜の生育も芳しくありませんが雑草だけは元気に生茂っています。畑の雑草取りが大変なので、せめて畑の通路だけでも草刈りをしなくてもよいようにと防草シートを張ることにしました。雨上がりの合間をぬって、一部ですが防草シートを張りました。

 メインの通路に張った防草シート。左側はチャボの鶏舎。

 チャボ用の鶏舎にも網を張りました。

 完成した網を張った鶏舎。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

565号 夢の島熱帯植物館。購入、食虫植物。サルスベリ‘夏まつり’。

2017年08月10日 16時05分55秒 | お知らせ

 8月5日(土)。夢の島熱帯植物館で食虫植物の展示、即売会.があるというので、妻と出かけました。江東区、夢の島は暖かく、亜熱帯性の植物も路地植えされています。以下は、「夢の島公園」及び「夢の島熱帯植物館」で撮影した赤い花や実を選んでみました。

 ヒネム。

 ランタナ。

 モミジアオイ

 キョウチクトウ。

 スイレン。

 ステノカルプス シヌアツス。

 アンスリュウム。

 斑入りハイビスカス。

 フウリンブッソウゲ。

 オヒルギ。

 サンタンカ ‘スーパー キング’。

 クリスマス ブッシュ。

 ストロキア ギガンチア。

 レンブ。

 ハエトリソウ。

 クリスマス ブッシュ。

 マルバデイゴ。

 以下は食虫植物即売会で買った食虫植物です。

 サラセニア パープレア実生、オオバナイヌタヌキモ、イヌタヌキモ、赤ムジナミ(オーストラリア産)、コタヌキモ。

実生のサラセニア パープレアは700円でしたがサラセニアの他にウトリクッリア(ミミカキグサ) 「クリオネ」。モウセンゴケなども混じっていました。購入した本来の植物の他に、それ以外の植物の種が飛び込み生えていることがあります。これは「飛び込みもの」といって、思いがけないものもあり、購入者にとって、お得感があります。

 700円で買ったサラセニア パープレアの実生幼苗。何種かの飛び込みものがあります。

 ウトリクラリア クリオネ。(飛び込みもの)。

 モウセンゴケ。(飛び込みもの)。

 鉢植えのサルスベリ‘夏祭り’が咲いています。

 サルスベリ。‘夏祭り’。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

564号 羽鳥祭り。野草の寄せ植え。子持ちレンゲの植えかえ。

2017年08月03日 18時15分20秒 | お知らせ

 7月29日(土)、30日(日)は小美玉市羽鳥地区にある鹿島神社の祭礼「羽鳥祭り」が行われました。大きな獅子頭に母衣をつけ、その後ろに大きなリヤカーをつけ、そこに、子だもたちが乗り、笛や太鼓で囃子ながら町内を練り歩きます。30日の夕方にはJR羽鳥駅前の広場に各町内から山車、幌獅子などが集結するので、見学に出かけました。駅前には思いの外、大勢の人が集まっていました。出店もいくつか出ており、子供たちが行列をしていました。

 羽鳥駅は近々に新駅舎に建てかえられる予定になっており、旧駅舎前での祭りは今年が最後でしょう。

 祭りに集まった人達。少子化といわれるが、思いの外、子供達が多い。

 

 商店街を練り歩く幌獅子。

 子供が集まる出店。

 

  駅前に設置された山車と舟形山車。

 駅前に集合した幌獅子。

 雄獅子、雌獅子、子獅子の舞。

 我が町内「高場区」の幌獅子。

 山車で行われているお囃子とひょっとこ踊り。

 先日買ったサギソウと姫ワレモコウの苗があったので、庭に生えていたギンスジツユクサと斑入りイヌタデを引っこ抜いてきて「寄せ植え」を作りました。

 姫ワレモコウ、サギソウ、ギンスジツユクサ、斑入りイヌタデの寄せ植え。サギソウはまだ咲いていません。

 小鉢で栽培していた「子持ちレンゲ」が増え、窮屈になったので大きな鉢に植え替えました。

 子持ちレンゲ。植えかえ前(6月11日撮)。株元かランナーを出し、その先に子株をつくり増えます

 子持ちレンゲ。植えかえ後(8月2日撮)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする