柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

512号 我が家で育てたトマトの品種。「麗夏。桃太郎ゴールド。レッドオーレ。アイコ。フルティカ。他」

2016年07月28日 18時49分10秒 | お知らせ

 今年はトマトが大量にできてしまいました。近所のSさんがいろんなトマトの品種のタネを蒔き、余った苗をたくさん分けてくれました。当方で買った品種と合わせて畑の空いている所やプランターで栽培しました。あまりにたくさんできたのでSさんや知人に配りました。残りの多くでトマトソースを作りましたが冷蔵庫もいっぱいになり、まだまだこれからも収穫できそうです。どのように利用するか苦慮しています。以下は今年栽培したトマトの品種です。

  収穫したトマト。1日分。

 大玉トマト。‘麗夏’。

 大玉トマト。‘桃太郎丁63’。

 大玉トマト。‘ホーム桃太郎’。 

 大玉トマト。‘桃太郎ゴールド’。

 大玉トマト。‘ルネッサンス’。

 中玉トマト。‘フルティカ’。

 中玉トマト。‘シンディースイート’。

 中玉トマト。‘Mr.浅野のけっさく’。

 中玉トマト。‘レッドオーレ’。

 ミニトマト。‘プレミアムルビー’。

 ミニトマト。‘レジナ’。

 ミニトマト。‘アイコ’。

 ミニトマト。‘イエローアイコ’。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

511号 石岡市水質浄化池の植物。我が家のポタジェガーデン。我が家に咲いている花。他

2016年07月21日 12時57分01秒 | お知らせ

 行きつけのスーパーの近くに家庭排水をためた池があります。池には水質浄化のためにスイレン、アサザが栽培され、外来種のウチワゼニグサが繁茂しています。池の周りは散策ができるようになっており、ボランティアの方々が花壇などの手入れをしています。今はカンナやネムノキの花が咲いています。池の水は浄化しているとはいえ、水に手を入れるのははばかれます。

  家庭排水がたまった池。

 水の浄化装置。

 アサザ。

 スイレン。

 ウチワゼニグサ。

 カンナ。

 ネムノキ。

 ウズラ小屋がようやく出来上がりました。庭仕事の合間に作ったので延べ1週間ほどかかりました。最初、買ったウズラは天井の低いニワトリ用の小屋に入れたところ、飛び上がった瞬間に天井に頭を打ち付け脳震盪をおこし3羽が死んでしまいました。今度はそんなことが起きないように天井を高くし、天井部に柔らかい防虫網を張りました。新しく雌3羽を買い、生き残った雄1羽と飼っています。今の所、事故は起こっていません。

 ウズラ小屋。表側。

 ウズラ小屋。裏側

 

 千坪弱の畑や花壇、鉢栽培の花々を一人で管理するのは大変です。今はほとんど生茂る雑草との戦いです。荒れていたコンサバトリー前の花壇とトレリス前の花壇を整理しました。

 コンサバトリー前のポタジェ。

 トレリス前のポタジェ。いずれも2週間ほどできれいになる予定。

 以下は今、我が家で咲いている花々です。

 カンナ。‘トロピカルレッド’。

 アメリカフヨウ。‘ルナホワイト’。

 ユリ。‘ホットスポット’。オリエンタル系。

 ユリ。‘シーラ’。オリエンタル系。

 トモエソウ。

 トモエソウ。花の形が巴模様に似ているのでこの名が付きました。

 ノカンゾウ。一重咲き。

 ヤブカンゾウ。八重咲き。

 園芸店の庭の隅にやたらにハデなユリが咲いていました。遠目にもよく目立ちます。

 ユリ。‘カベリ’。オリエンタル系。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

510号 畑の収穫「トマト、ナス、キュウリ、伏見甘長、アオジソ、他」。今、我が家で咲いている花。

2016年07月14日 16時56分43秒 | お知らせ

 先日、永六輔さんが亡くなられました。「日本のことば」を大事にされた方が亡くなられたことを大変残念に思います。冥福をお祈りいたします。

 私は永氏作詞、いずみ たく氏作曲の「女ひとり」が好きで、学生時代よく訪れた歌詞の中の「三千院、高山寺、大覚寺はさることながら、結城に塩瀬の素描の帯、大島つむぎにつづれの帯、塩沢がすりに名古屋帯などの歌詞が何とも好ましく、恋につかれた女性の一人旅の姿や周りの空気感までが目の当たりに見えるようです。

 話は変わりますが、もう昨年の夏のことですが学生時代に好きでした女性(あっさりと振られましたが)と久しぶりに会いました。彼女は絣の和服姿で暑い日でしたが清々した涼やかな雰囲気でそこはかとない色香が漂っていました。「良い年のとりかたをしているな」思いました。

 さて、我が家の畑も夏野菜の収穫期をむかえました。このところ、「ウズラの小屋つくり」に専念していたので、、畑の収穫が遅れて、キュウリは巨大化し、トマト、ナスなどは過熟気味になってしまいました。

 収穫した野菜。東京都知事選に出馬した小池百合子氏に似た知人を思い出し、収穫した野菜の一部を送りました。

 トマト。‘ルネッサンス’。

 トマト。‘フルティカ’。

 トマト。‘ホーム桃太郎’。

 ミニトマト。‘アイコ’。

 ミニトマト。‘イエローアイコ’。

 ナス。‘茄子白色’。

 ナス。‘プリンセス スリム’。

 ナス。‘うす皮味丸’。

 キュウリ。品種不明。

 トウガラシ。‘伏見甘長’。

 モモ。‘白鳳’。鉢植えで1個だけなりました。

 ジャボチカバ。今年2回目の結実です。次の花が咲いています。

 ブル^ベリー。‘エッセル’のミニ盆栽仕立て。

 野菜、ハーブの寄せ植え。「ミニトマト‘レジナ’、チャイブ、タイム、スイートバジル」。

 コンテナ栽培のトマト‘ホーム桃太郎’、ミニトマト。‘レジナ’。

以下は現在我が家で咲いている花です。

 モナルダ。毎年早々にウドンコ病にやられてしまうのですが今年は見事に咲きそろいました。

 カラー。‘ピカソ’。

 カラー。‘ピンク ジャイアント’。

 鉢植えのトマトの葉が丸坊主になってしまいました。虫がいるのだろうと思って探すと大きなイモムシがいました。クロメンガタスズメの幼虫のようです。

 クロメンガタスズメの幼虫。しっぽの巻ぐわいが特徴です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

509号 石岡市風土記の丘の植物、「ハンゲショウ、ミクリ、ガマ、ヌマトラノオ、チダケサシ。他」

2016年07月07日 11時40分22秒 | お知らせ

7月5日(火)は霧雨が降っており、あいにくの日でしたが、ふと、我が家から車で15分ほどの所に石岡市「風土記の丘」があることを思い出しました。「風土記の丘」は広い自然公園になっており、池や湿地があります。水草や湿地性の植物が撮れるのではないかと出かけてみました。以下は「風土記の丘」やその周辺で撮影したものです。

 「風土記の丘」にある池と湿地の一つ。

 ハンゲショウ。

 ミクリ。雌花。

 ミクリ。果実。

 ガマ。

 ヌマトラノオ。

 カンガレイ。

 ヒルムシロ。

 オオカナダモ。

 ミコシガヤ。

 ヘラオモダカ。葉。

 ヘラオモダカ。花。(我が家の池に咲いているもの)。

 サジオモダカ。花。(我が家の池に咲いているもの)。ヘラオモダカとの比較の為。

 コケオトギリ。

 アメリカアゼナ。

 チダケサシ。

 カラスビシャク。

 ケキツネノボタン。

 コウゾ。

 ナワシロイチゴ。

 ナンバンカラムシ。

 クサコアカソ。

 ザクロソウ。

 リョウメンシダ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする