テコフィラリア キアノクロッカスが咲きました。紺碧色の魅惑的な花です。
この花の栽培を何度か挑戦したのですがいつも球根を腐らせてしまいました。私は春咲きの球根なので寒さに強いものだと思い込み、凍てつく外で栽培をしていました。ところが、添付の栽培法を読むとかなり寒さに弱いと言う事でした。それで今回は室内で管理をしたところようやく花を咲かせてくれました。
テコフィラリア キアノクロッカス。
先日買ったフクジュソウの‘三段咲き’が咲き始めました。この品種は開花期間が長くまだまだ本来の姿ではありません。
フクジュソウ‘三段咲き’。この花は外の花弁が黄色で中の花弁が緑になり、また、その中心部から黄色い花弁が出て三段になるのが理想的な開花です。
長い間、雨が降らず乾燥で困っていましたが、今度は雪が降ってしまいました。裏の林も雪景色になりました。越年草、宿根草、球根達はまだ地上に芽を出していませんが地下ではかなり根を伸ばしています。これで植物たちも一息できるでしょう。
裏の林。
裏のエノキの葉が落ちてしまいましたが、一部にまだ、枯れ葉が残っています。これは去年の台風15号で折れた枝がそのまま木に残ったものです。何故、木の葉が散らないのかと言うと、この折れた木についた葉がまだ枝と葉柄の間に離層が出来ない内に折れ、枯れてしまった事に因ると思われます。秋に枝と葉柄の間に離層ができると言う生理的な現象が起きないと葉が散らないと言う事を物語っています。熱帯系の植物は離層形成があまりなく常緑が多くなります。
離層が形成されない内に枯れてしまったエノキの葉。葉が散らない。
南側にある隣家の前にある木が伐採されました。これはJRが伐採したものです。昨年の15号台風でかなりの木が線路に倒れ電車の運行に支障を来たしたそうです。それで、沿線に生えている大木を伐採しています。実は我が家の裏の木もこの土曜日から伐採に入ります。20メートルを超える木もあり、伐採の担当者は切るのは「可哀相だが生えている所が悪い」と言っています。私も残せるものなら残したいのですが、地震や台風で線路に倒れては大事になるので泣く泣く切ることにしました。
伐採前。
伐採中。
伐採後。隣との境に植えられたカナメモチの木が大きくなり見苦しくなっています。これも切ってくれないかな~。これは隣が植えた木なので勝手に切れません。
電話機についているコピー機能で書類をコピーをしようとしたのですが、使用法がわからず何度も失敗しているうちにコンロにレトルトの「おでん」をかけているのをすっかり忘れていました。気が付いた時には汁がなくなり少し焦げてしまいました。珍料理の「焼きおでん」が出来ました。何とか辛抱してビールで流し込み食べました。
「焼きおでん」。
この花の栽培を何度か挑戦したのですがいつも球根を腐らせてしまいました。私は春咲きの球根なので寒さに強いものだと思い込み、凍てつく外で栽培をしていました。ところが、添付の栽培法を読むとかなり寒さに弱いと言う事でした。それで今回は室内で管理をしたところようやく花を咲かせてくれました。
テコフィラリア キアノクロッカス。
先日買ったフクジュソウの‘三段咲き’が咲き始めました。この品種は開花期間が長くまだまだ本来の姿ではありません。
フクジュソウ‘三段咲き’。この花は外の花弁が黄色で中の花弁が緑になり、また、その中心部から黄色い花弁が出て三段になるのが理想的な開花です。
長い間、雨が降らず乾燥で困っていましたが、今度は雪が降ってしまいました。裏の林も雪景色になりました。越年草、宿根草、球根達はまだ地上に芽を出していませんが地下ではかなり根を伸ばしています。これで植物たちも一息できるでしょう。
裏の林。
裏のエノキの葉が落ちてしまいましたが、一部にまだ、枯れ葉が残っています。これは去年の台風15号で折れた枝がそのまま木に残ったものです。何故、木の葉が散らないのかと言うと、この折れた木についた葉がまだ枝と葉柄の間に離層が出来ない内に折れ、枯れてしまった事に因ると思われます。秋に枝と葉柄の間に離層ができると言う生理的な現象が起きないと葉が散らないと言う事を物語っています。熱帯系の植物は離層形成があまりなく常緑が多くなります。
離層が形成されない内に枯れてしまったエノキの葉。葉が散らない。
南側にある隣家の前にある木が伐採されました。これはJRが伐採したものです。昨年の15号台風でかなりの木が線路に倒れ電車の運行に支障を来たしたそうです。それで、沿線に生えている大木を伐採しています。実は我が家の裏の木もこの土曜日から伐採に入ります。20メートルを超える木もあり、伐採の担当者は切るのは「可哀相だが生えている所が悪い」と言っています。私も残せるものなら残したいのですが、地震や台風で線路に倒れては大事になるので泣く泣く切ることにしました。
伐採前。
伐採中。
伐採後。隣との境に植えられたカナメモチの木が大きくなり見苦しくなっています。これも切ってくれないかな~。これは隣が植えた木なので勝手に切れません。
電話機についているコピー機能で書類をコピーをしようとしたのですが、使用法がわからず何度も失敗しているうちにコンロにレトルトの「おでん」をかけているのをすっかり忘れていました。気が付いた時には汁がなくなり少し焦げてしまいました。珍料理の「焼きおでん」が出来ました。何とか辛抱してビールで流し込み食べました。
「焼きおでん」。