柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

242号 東北、関東大震災での被害、石岡、小美玉スマートインターチェンジ開通、常磐線修復工事。

2011年03月30日 21時29分35秒 | 花、写真、家庭菜園
 この度の東北、関東大震災、大津波亡くなられた方々のご冥福を祈り、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。サクラの開花は例年より遅れているように思いますが、今年は涙の目で見上げる花見になるでしょう。
 私は東京で地震に会い、相当な揺れにびっくりしましたが、当初はこれほどの大被害になるとは思いもしませんでした。
  茨城の自宅がどのようになっているか気がかりでしたが電話が通じずやきもきいたしました。レンターカーを借り長時間をかけようやっと戻ることが出来ました。長蛇の車の列の中、途中のコンビニではトイレは貸してくれませんでしたが「牛久シティホテル」でトイレをお借りできたのはありがたかったです。お礼申し上げます。

   手前のコンビニではトイレを貸してくれませんでしたが後ろに建つ「牛久シティホテル」では通常のトイレと一階の部屋のトイレも開放して快く貸していました。
 
 自宅に戻ると覚悟をしていたほど被害は少なく、室内はテレビが一台駄目になり、風呂場と壁紙にひびが入っり、書斎の本が散乱していました。鉢も花台から落ち散乱していました。外の石つくりの少年の像の首が折れ、花台も壊れていました。東北の方々の被害から比べれば微々たる物でした。片付けるには少々時間がかかりました。

   散乱した部屋の中、 壁のひび。
 
 首が折れた石像。

 壊れた花台。

 大震災で常磐線の土浦以遠が不通になったままです。牛久駅、石岡駅、水戸駅が大きな被害に会い、線路もぐにゃぐにゃに曲がってしまったそうです。最近ようやく線路の点検や補修の機械が来るようになりました。(3月31日 上野、勝田間が開通したようです。)

         線路修復車両。線路幅や枕木の間の砂利を締める車両。センサーで枕木の感覚を探りながらクシ状の物を砂利の間に入れる。

 架線を調べるトラック。鉄道マニアでもこのような写真は珍しいのでは? 

 3月24日(木)に我が家から車で3分くらいのところに常磐道「石岡、小美玉スマートインターチェンジ」が開通しました。高速道路の乗り降りには非常に便利になりました。北関東自動車道も全線開通したので新潟方面に行くのも便利になりました。ガソリン代が高いのが難ですが。

    開通した「石岡、小美玉スマートインターチェンジ」。開通には式典らしきものは全くなく、花火も上がらず、楽隊演奏もなく、いきなり3時に開通しました。地震被害の苦難の時、派手なことはなかったのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの更新をしばらく休止いたします

2011年03月15日 19時36分42秒 | 花、写真、家庭菜園
今週(とおそらく来週)は、ブログの更新を休止させていただきます。
どうぞご了承ください。

東北地方太平洋沖地震により、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241号 プリムラ マラコイデスとバラ咲きジュリアン、スイセン、クロッカス、裏の林の購入 他。

2011年03月10日 21時06分26秒 | 花、写真、家庭菜園
 今年の冬は歳のせいもあるかもしれませんが寒い日が多いと感じます。寒さが「一進一退で春に向かう」と言う言葉がありますが何か「一進二退」で春が遅々としてこないように思います。
 また、3月7日(月)に雪が降りました。咲き始めた、スイセン‘アーリーセンセイション’とクロッカスが雪に埋もれてしまいました。寒さに打ちしおれていましたが雪が解けると力強く立ち上がり咲いてくれました。

 雪に埋もれたスイセン。

 雪が解け立ち直ったスイセン ‘アーリーセンセイション’とスノードロップ。

 雪に埋もれたクロッカス。


 雪が解けた後のクロッカス。


 鉢植えのプリムラ マラコイデス‘メローシャワー’と八重咲きジュリアン‘ピーチフロマージュ’の花数が増え見栄えよくなってきました。‘メローシャワー’は葉にメロンの香りがるとラベルに書いてありますがその香りはかすかです。‘ピーチフロマージュ’はボリューム感のある八重咲きです。

   
                                 プリムラ マラコイデス‘メローシャワー’。

   
                                 バラ咲きジュリアン‘ピーチフロマージュ’。

庭にフキノトウとアサツキの若葉が出ました。フキノトウは天ぷらにアサツキは汁の実にして食べました。やはり季節の味を楽しむのは良いものです。

 フキノトウ。

  アサツキ。

 裏の林を購入することに決めました。面積は2,091㎡(630坪)です。林内には胴囲が60cm、高さ20mを超えるコナラ、クヌギ、サワラ、ケヤキなどの巨木が30本ほどあり、他に小木がそれこそ林立しています。まだ、手付金を払っただけですが、地主に許可を得て林内の木を伐採し始めました。今のところ巨木をどのように伐採するかが悩みの種で眠れぬ日が続いています。
 巨木の一部は残して、樹上の家(ツリーハウス)を作ったり、バーベキューコーナーを作ったり、シイタケなどのキノコ栽培をやり、畑も作り、果樹園も作り、周囲には山菜、薬草などの山野草も栽培したいと夢はいっぱいです。

  雪の日の林。

        木が林立する林。

 林の中にスギの木が1本あり雄花がいっぱいついていました。妻がひどい花粉症なので、この木を早く切ってやろうと思い立ち、切ったのは良かったのですが、木が予定の方向と反対側に倒れ、家の方に倒れてしまいました。幸い家に損傷はなかったのですがヒヤリとしました。

 家に倒れ掛かったスギ。これはまだ小さい木です。誰か巨木を切るのを手伝ってくれる人はいませんか?

本日3月11日午後2時46分頃三陸沖で大地震がありました。大津波や家屋、橋の倒壊など多くの被害が放送されています。被害状況が心配です。
 私の事務所でもゆらゆらと5分ほども大きく揺れ怖い思いをしました。近くの高層ビルも大きく左右に揺れているのが確認できました。上部にいた人はおおいにキモを冷やしたでしょう。吾が事務所ではパソコンや本が棚から落ちた程度の被害ですみました。兵庫からの電話では兵庫でも震度3だったそうです。その後も頻繁に余震があり気が落ち着きません。これ以上大きな揺れががなく、被害が大きくならないことを願っています。

 本や碁石が散らばった床。

 倒れたパソコン。幸いに壊れはしなかった。

 今のところ当方に大きな被害はありません。ご心配なく。

 



 

  






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240号 ユキワリソウ、ナリタフクジュソウ、パンジー、プリムラ・ポリアンサ、ラケナリア、鮒寿司。

2011年03月03日 13時41分30秒 | 花、写真、家庭菜園
 上着を脱ぎたくなるような暖かい日もあるかと思うと暖房器にしがみついて離れたくない日もあるこの頃です。暖かい春ももう少しの辛抱。
 ユキワリソウが咲き始めました。昨年の猛暑と乾燥で多くの山野草を駄目にしてしまいましたが数鉢が何とか持ちこたえてくれました。
 鉢植えのユキワリソウのつぼみのほほえましい姿を撮影しました。
 ユキワリソウ。

 裏の林に植えているオウレンとセリバオウレンが咲き始めました。双方とも増えるでもなく、枯れるでもなく毎年花を咲かせてくれます。
    オウレン。

      セリバオウレン。

 今から6年前に百貨店の山草売り場で買ったナリタフクジュソウが咲きました。これは今の成田国際空港あたりの原産のミニフクジュソウで貴重なものと聞きました。これも増えるでもなく枯れるでもなく、毎年鮮やかな黄色い花を咲かせてくれます。

 ナリタフクジュソウ。

 茨城のナーセリー経営のYさんからいただいたパンジー‘タイガー アイ’が沢山咲き始めました。黄色の地に黒い線が入り特異な文様の花です。昨年は地植えにしてあまりかんばしくなかったので、今年は鉢植えで楽しむことにしました。阪神ファン好みの花かも?

    パンジー ‘タイガー アイ’。

 園芸店で巨大な花を付けたプリムラ・ポリアンサを見つけました。1花の直径が10センチ近くあります。品種名がありませんから品種の特性か育て方によるのかはわかりません。普通の物と比べてみました。

 左 巨大花品種。右 並花。

 巨大花。 並花。上下共同率撮影。

 ところで、プリムラ・ポチアンサとジュリアンの違いはどこなのでしょうか? 私はプリムラ類の園芸種は交配親が複雑で区別が難しく、花が大きいものをポリアンサ、小さなものをジュリアンと便宜的に区別しているものと思っていました。先日放送のNHK{趣味の園芸」の先生は花は全て根生するものをジュリアン、花茎が分かれて上部に花がつくものをポリアンサと言っていました。とすると今回の私の写真は花が全て根生しているのでジュリアンということになります。パンジーとビオラ、ツツジ類、ボタンとシャクヤクなど容易に交雑する園芸品種の区別は難しいです。

 3年前に購入したラケナリアです。一品種は枯らしましたが‘アフリカンビューティー’とムタビリスは増えて沢山花が咲くようになりました。
 ラケナリア ‘アフリカンビューティー’。

 ラケナリア ムタビリス。

 昨年増えた球根でしたがイキシアだとばかり思っていましたが花茎が上がってきてフリージアだとわかりました。白い花が咲きました。

 フリージア。

 琵琶湖のある滋賀県を「湖国」と言う事があります。鮒寿司は湖国の珍味です。妻の大好物で息子が百貨店で催された滋賀県物産展で買ってきました。鮒寿司は作るのに1年以上かかる手間のかかる「なれ寿司」です。高価で写真のもので3,780円だったそうです。一時より安くなったように思います。

 鮒寿司。

  




 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする