柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

93号 庭の花、筑波実験植物園

2008年04月25日 17時51分21秒 | 花、写真、家庭菜園
 庭の一隅ですが、今年もチューリップが咲きました。もう何年も植えっぱなしですが増えるでもなく、消えるでもなく毎年、同じような数だけ咲きます。 この花壇は手入れをあまりしないので、もったいない空間のように思っています。それでもこれからは、グランドカバー用のバラが咲き、それなりに綺麗です。
 チューリップ、ヒヤシンス、アネモネ、ムスカリなどの春咲き球根とキンセンカを寄せ植え(ダブルデッカー)にしたものです。芽が上がってくるときに上にある植物が持ち上がって心配しましたが綺麗に咲きました。この方法は長く花が楽しめるのが良いです。

  鉢植えのミニジャーマンアイリスです。背丈は低いですが、花は普通のジャーマンアイリスと同じくらいの大きな花が咲きます。最近は花色も豊富になったようです。
 
 庭の日陰に咲いているイカリソウです。

 鉢植えのイカリソウ(夕映え)です。
 庭の半日陰の所に咲いているジロウボウエンゴサクです。種が飛び散っていたる所に咲いています。花が可愛く、早く、地上部が消えるので邪魔にならないので良い花です。
 庭の日陰で咲いている.シロバナヤマブキです。この花は珍しいのですが、地下茎で増えて藪のようになるのが欠点です。
 裏の藪に生えていた黄金葉のサンショウです。庭に移植しました。バックの葉は普通のサンショウの葉です。明らかに綺麗な黄金色をしています。
  久しぶりに筑波実験植物園に行ってきました。入り口に「65歳以上の人は無料」の看板を見つけ、自分が該当するのをなんだかこの年になったかと、ガッカリしたり、無料を喜んだり複雑な気持ちになりました。
 園内ではサクラソウ展をやっておりました。また、トチノキやリョウブなどの若葉がとても綺麗でした。

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

92号 プリムラ・オウリキュラ、ジューンベリー、ナシ、モモ、山菜、帰ってきた旧1000円札ほか

2008年04月18日 20時21分40秒 | 花、写真、家庭菜園
   今年買ったプリムラ・オウリキュラが咲きました。イギリスの伝統園芸の一つですが、流石に花の形、色合いと洗練されたものがあります。特に、ベルベットの様な深みのある花の色は魅力的です。
 しかし、暖地では栽培が難しく、小生は夏場は二重鉢にして、なるべく鉢の温度が上がらないようにしています。昨年買った株は昨秋からの肥培にもかかわらず株は増えましたが花芽は上がりませんでした。
   小さなアヤメ科の花が好きで、数種類栽培しています。ケイビアヤメ、スミレカキツバタ、青花中国シャガが咲きました。ケイビアヤメは葉が雄鶏の尾のような形です。スミレカキツバタはエヒメアヤメに似ていますがより小型のようです。青花中国シャガは最近売り出されたように思います。日本のシャガよりコンパクトで花色が名のようにかなり青いです。学名がわかりません。今、キンカキツを探しています。どなたか余剰苗をゆずっていただく方はおられませんか。
 庭のジューンベリーが満開になりました。例年より沢山の花が付き綺麗です。しかし、今、降っている雨で散ってしまうでしょう。実は沢山なりますが残念ながらあまり美味いとは思いません。

   鉢植えのナシ‘豊水’、モモ‘しだれ照手’の花が咲きました。
いずれも多品種を綿棒で人工授粉をしました。
 
  
   買い物の帰りに近くの土手でクコの新芽を摘みました。近くにノブキも生えていました。また、藪の中でタラの芽を発見。芽を4本採りました。
妻が油いためや卵とじを作ってくれたので夜の酒の肴にしました。田舎暮らしの楽しみの一つです。
 
 水戸警察署から、昨年我が家に入った泥棒が捕まったという連絡がありました。
 泥棒は小美玉市内の「刈葉」という所に住んでいた21歳の男で、悪仲間達と市内とその周辺を荒らしていたという事です。親から勘当され、近所でも有名な悪だそうです。空き巣専門で130件ほど犯行を重ねていたという事です。
 我が家には小さな出窓を破って入ったと言っているそうです。「こんな狭い所からよく入れたな」と刑事さんに言ったら「背丈は170センチあるが体重が55キロと痩せ型で身の軽いヤツだ」といっていました。
 犯人の車の中に旧1000円札があったので問い詰めたところ、我が家から盗んだと言ったので、返却にわざわざ、水戸警察署から届けに来てくれました。
 犯人は見たこともない1000円札だったので使わなかったそうです。被害の中から旧1000円が一枚だけ戻ってきました。後の被害金は奴らの遊行に使われたと思うと口惜しい気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91号 サクラ、ハクモクレン、シモクレン、コブシ、チョウジュバイ

2008年04月11日 19時12分45秒 | 花、写真、家庭菜園
先週の日曜日に、久しぶりに母(90歳)、妻、息子と笠間市の愛宕山にサクラ見学に出かけました。途中の民家でも、サクラ、モモなどが満開でした。愛宕山のサクラの花の見事さはさることながら、コブシ、ハクモクレン、シモクレンなどの花が美しかったです。
  民家のサクラ、モモ
  愛宕山のサクラ
                                   
  愛宕山のハクモクレン、シモクレン、コブシ 
 
盆栽家の時崎先生のチョウジュバイの成形、刈り込みの前後です。ぼさぼさの木が吹流し風になりました。植替えはもう少し後のことだそうです。

  
 88号でやったツバキの成形後の写真は観賞的には裏だと時崎先生に指摘されました。訂正して、表の写真を入れます。どうも、盆栽の裏表の見分けは難しいです。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90号 ソラマメ、スモモ、ユスラウメ花。聖望学園 センバツで準優勝

2008年04月04日 18時26分33秒 | 花、写真、家庭菜園
  鉢で育てているソラマメ‘初姫’に花が咲きました。アップで見るとウサギの顔の様に見え可愛いです。残念ながら先日の爆弾風で振り回されて一部が折れてしまいました。
    鉢植えのソルダムとスモモ‘大石早生’の花が咲きました。ソルダムは我が家では最古参の果樹の一つで20年以上は経っています。今年は肥料や水を十分に与えてよい実を付けさせようと思っています。
  庭植えのユスラウメと紅花ユスラウメの花が咲き始めました。紅花ユスラウメはまだ珍しい品種と思います。昨年も花が咲きましたが実がつきませんでした。今年は実がつけばと思っています。白実ユスラウメもありますが、まだ開いていません。
 春のセンバツ高校野球で埼玉の聖望学園が準優勝しました。残念ながら沖縄尚学に9対0で敗れました。
 聖望学園は息子のの母校で、昨日から甲子園に応援に出かけました。
 聖望学園の選手は明るく自由な校風でさわやかな感じがしました。野球留学の選手ではなく地元の選手で初出場で準優勝は立派でした。
 我が母校膳所高校もセンバツで2度出ていますが、いずれも1回戦で敗退しました。私が生きている間に春も夏も出ることは無いでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする