柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

487号 筑波実験植物園。冬のポタジェ。キンカン‘スイートシュガー’。

2016年01月28日 11時37分52秒 | お知らせ

 1月19日(火)。寒かった日が続いていましたが一転、春のような陽気に誘われ、久しぶりに筑波実験植物園に出かけました。冬のブログのネタに困ったときは植物園の温室めぐりでしのぎます。

 寒い外から温度や湿度が高い温室に入るとどうしてもカメラのレンズがくもってしまいます。レンズのくもりがなくなるまで温室内にいました。温室内は座るところもなく20分ほど立ったままでいました。そのうち、外と温室内の温度差に体がついていけず気分が悪くなってしまいました。ちょっと危なかったです。以下は温室内で半分朦朧状態で撮影したものです。

 熱帯資源植物温室。

 カクチョウラン。

 ブルボフィルム ファルカツム。

 ブルボフィルム ファルカツム。アップ写真。

 ホンコンシュスラン。

 オキザリス ヘデイロイデス‘ルブラ’。

 カナリナ カナリエンシス。「カナリーキキョウ」。

 ユーフォルビア プニケア。

 ホホバ。

 レモン‘ポンテローザ’。

 ヨウラクボク。「世界一美しい花木」だそうですが、残念ながら花は終わりかけていました。

 撮影の帰りに園芸店に寄って、タアサイ、レタス苗、ネギ苗、野菜の種などを購入しました。

 我が家の冬のポタジェも冬枯れて寂しい状態なので春に向けて、買ってきたタアサイ苗、レタス苗を植えました。

 コンサバトリー前のポタジェ。

 冬のポタジェ。エンドウ、タアサイ、レタス。手作りの保温器の中はやや寒さに弱い長命草「ボタンボウフウ」が植えてあります。

 手作りの保温器。寂しい冬のポタジェのオナメントとして実用を兼ねて廃材で作りました。

 鉢植えのキンカン‘スイートシュガー’が黄色く色づいてきました。

 キンカン‘スイートシュガー’。適当に摘果したのでバランスよく実が付いています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

486号 新宿御苑 「寒桜、トモエガン、他」。大温室「レリア‘シンジュク’、バルボフィルム、他」。

2016年01月21日 19時36分46秒 | お知らせ

 1月21日(木)。二十四節季で大寒に入り、ここのところ暦通りに寒い日が続いています。しかし、今年は暖冬気味ですので、早い春の兆しがないかと新宿御苑に出かけてみました。ところが風は冷たく、日陰では先日降った雪が残っており、寒々とした風景でした。

 まだ雪が残っている芝生。

 池の周りで野鳥の撮影をしている人がいたので「何を撮っているのですか?」と聞くとやや興奮気味に「トモエ、トモエ」と答えました。私はトモエガモのことだろうと池を見ると小型のカモ、「トモエガモ」がいました。都心でこのカモを見るのは珍しのかもしれません

 右二羽はマガモの雌、雄。左がトモエガモ。中の池で。

 カルガモ、赤い足が印象的。玉藻池で。

 外で撮影したものは他にカンザクラ、コブクザクラ、アオキ程度で、めぼしいものを見つけることは出来ませんでした。スイセンは先日降った雪の重みで皆伏していました。

 カンザクラ。満開状態でした。

 コブクザクラ。「子福桜」。

 アオキの実。

 あまりに寒いので大温室に逃げ込みました。以下は大温室で撮影したものです。

 レリア ‘シンジュク’。新宿御苑で交配、育成した品種。

 ブルボフィルム。   Bulb.fletcherianum。

 ブルボフィルム。Bulb.grandiflorum。

 ヒメフヨウ。

 ウナズキヒメフヨウ。

 ベニゴウカン。

 ベニゲンペイカズラ。

 ハナチョウジ。

 ハナキリン。

 アンスリュウム。

 ルリハナガサ。

 セントポーリア。

 パパイヤ。

 アガベ。‘吉祥天’。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485号 ウメ、ロウバイ、シクラメン、ルエリア、白筋アマリリス、カリフラワー‘ロマネスコ’

2016年01月14日 18時29分15秒 | お知らせ

 暖かい日があると思うと、冬らしい寒い日もあり、庭の木々や草花も戸惑っているようです。我が家のウメ‘甲州野梅’は満開になりました。しかし、同じ所に植えてある早咲きのウメ‘冬至梅’はまだ数輪の開花です。ロウバイは昨年暮れから咲いていますが、はや、盛りを過ぎてしまいました。

 

 満開のウメ‘甲州野梅’

 ロウバイ‘満月’ やや盛りを過ぎています。

 ロウバイ‘満月’ 花の状態のよいもの。

現在、室内草花でこれといったものはないのですが、暮れにいただいたシクラメン‘フェアリーピコ’、先日園芸店で買ったルエリア・マクランサ、温室栽培の白筋アマリリスが咲いています。

 シクラメン‘フェアリーピコ’

コンパクトな品種で覆輪八重咲き。一つの花が長持ちしします。花を中心部に集めるよりばらけた状態の方がバランスが良いです。

 ルエリア・マクランサ

ルエリアの仲間では大型で見栄えのする花です。四季咲きではないかと思います。

 白筋アマリリス。

無加温の温室で栽培。花は不定期に咲くようです。他のアマリリスに比べて低温や乾燥に強いようです。

 畑では多くの野菜が霜枯れていますが、カリフラワーのロマネスコが大きくなってきました。寒さで少し表面が焼けましたが食べごろと思います。

 カリフラワー‘ロマネスコ’

 畑のキャベツがいっこうに大きくならないなと思っていたら、キャベツの玉が萎れてきました。おかしいなと思って玉の付け根を見ると白い綿のようなカビが付いていました。調べて見るとどうも菌核病のようです。

 玉の付け根に白いカビ状のものが発生したキャベツ。菌核病のようです。

 妻がスーパーの近くの放置され、荒れた藪で絡まって実がたくさんなっているツルウメモドキを見つけました。

   藪に絡まって多くの実をつけたツルウメモドキ。なかなか見事です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

484号 靖国神社 全国神社奉納絵馬展。

2016年01月07日 16時47分00秒 | お知らせ

 明けましておめでとうございます。今年も皆様が平穏なる一年になりますようお祈り申し上げます。今年もご愛読よろしくお願いいたします。

 今年も年の初めのブログとして、例年通り、靖国神社「全国奉納神社絵馬展」からです。全国の神社から靖国神社に奉納された申年の絵馬より有名神社、デザインの面白いと思ったものを紹介いたします。(順不動)。

 神宮。

 出雲大社。

 靖国神社。

 近江神宮。

 明治神宮。

 平安神宮。

 大阪天満宮。

 住吉大社。

 三嶋大社。

 日光東照宮。

 厳島神社。

 金毘羅宮。

 今宮戎神社。

 伏見稲荷大社。

 北野天満宮。

 八坂神社。

 日吉大社。

 筑波山神社。

 富岡八幡宮。

 富士山本宮 浅間大社。

 富士山浅間神社。

 熱田神宮。

 普天満宮。

 武田神社。

 二見輿玉神社。

 笠間稲荷神社。

 鹿島神社。

 久能山東照宮。

 石鎚神社。

 清明神社。

  楽楽福神社。

 祐徳稲荷神社。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする