柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

280号 軽トラの番号がきまる。ジョウビタキ、アオジ。マネッチアとノボタンの植え替え。焚き木の炉を作る。

2011年12月28日 20時40分52秒 | 花、写真、家庭菜園
 うかつにも軽トラの予約ナンバープレートと異なったナンバーをもらって来たので取替えに行きました。
 ナーバーを交換のためにまた、書類を書かねばなりませんでした。係り員が「自分で書くのなら用紙代30円だけで済みます。こちらが書くと手数料1,300円です。」と言うので、「自分で書きますと30円を払って用紙をもらいました。」ところが4,5日前に書いたのに用紙の書き方を忘れてしまっていました。その上、白い紙に赤い小さな文字が書いてあり、事務所の光は薄暗く、小生の目では全く読めないではありませんか。仕方がなく、係り員に「書類を書いてくれ。」と頼むはめになってしまいました。結局、本来不必要な経費1,300円がサイフから消えてなくなりました。

 ようやく新しいナンバープレートが付いた軽トラ。4WDでETCも付いている。

 庭に住みついている小鳥がいます。一羽はジョウビタキの雄で、縄張り意識が強く、車のサイドミラー、窓ガラス、温室の排気塔など自分が写る姿をライバルと思うらしく、さかんに攻撃を加えています。

 ジョウビタキの雄。あまり人を恐れない。

 もう一羽はアオジと思われますが、木の下や鉢棚の下などの薄暗い所におり、静かにエサをついばんでいます。これもそれほど人を恐れません。ことらも静かにしていると2メートルくらいまで近づいても逃げません。かわいい目をしてこちらを見ます。時々、ニワトリのエサを撒いてやります。

   アオジと思われる小鳥。まだ幼鳥のように見える。

 いつも園芸店で売れ残りの値引きされた花を買います。先日、マネッチアを100円。ノボタンの‘コートダジュール’を200円で買いました。去年もいくつか買ったのですが、コンサバトリーに置いていたのですが寒さでからしてしまいました。安物買いの銭失いでした。今年は、鉢換えをしてやり室内で栽培する事にしました。買ったときはみすぼらしかった花も鉢換えをしたところやや、見栄えがよくなりました。「馬子にも衣装」です。

 100円で買ったマネッチア。

 マネッチアの花。

 鉢換えしたマネッチア。

 200円で買ったノボタン‘コートダジュール’。

 みすぼらしく咲く花。

 鉢換えをやり、整枝して形を整えたノボタン。

 林に焚き火やバーベキューをするための炉を作りました。ありあわせのブロックで作ったので見栄えが良くありません。その内火を焚けばいづれ黒くなるので、まあいいかと思っています。
 当初は炉作りなど簡単、朝飯前と思っていたのですが、土が凍っていたり、シノダケの根があったりしてなかなかはかどりませんでした。何とか昼に出来上がりました。

 穴を掘る。

 一段目のブロックを並べる。

 2段目を積む。

 三段目を積み完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

279号 軽トラが来る、反則キップ、クリスマスリース、クワガタの飼育飼料カス、宝くじ。

2011年12月22日 20時12分55秒 | 花、写真、家庭菜園
 12月20日(火)前から欲しかった軽トラックが来ました。浜野ウッドさんが親切にも立川から運んでくれました。前の持ち主が、車が2台有り、一台を処分しようかとどうしょうかと悩んでいた時、欲しい人がいるからと言ってやや強引にもらって来てくれました。ほんの気持ちだけのお礼で、タダでいただきました。

 やってきた軽トラック。95,000キロも走っている車ですが、外観はすごく綺麗です。(車の番号は修整してあります)。

 95,000キロの走行メーター。

 しかし、次の日に事件がありました。21日(水)車の所有者の名義変更の為、(財)関東陸運振興財団茨城支部 軽出張所に向かっていた時、道の先にパトカーが止っていたので事故でもあったのかと見ていると、警察官が警報ランプを振り飛び出してきて、左の空地に入れと言うではないですか。何事かと思っていると、警官が「スピード違反」と言いました。エ、エ~と思いました。警官が「ここは制限速度40キロで18キロの速度オーバー」と言いました。私は急ぐ事もなく、ただ普通に運転していたのですが。軽出張所の場所が詳しくわからなかったので、ぼんやりと近道だろうと思う道を選んだのがいけなかったようです。反則金12,000円のキップを切られました。悔やんでも仕方がないので不運と思いあきらめました。全然、罪の意識が湧いてきません。
 暮れ近くなるとノルマ達成の為、交通取締りを多くやると聞きました。草地に隠れて、網を張って違反者を捕まえる陰湿な行為です。このような取締りをやる初老の警官もジクジたるものがあるのではないでしょうか?

 反則キップ。途中の郵便局ですぐに支払いました。

 その後、今までは気にもしないで走っていた道が、思いの他、制限速度40キロの所が多いことに気が付きました。その後、道路工事の警報ランプを見るだけで「またかよ!」とドキとし、心臓に悪いです。皆様も暮れは特に気をつけて走ってください。

 その後、またまた事件で、軽出張所でもらった新しいナンバープレートが違っているのに気が付きました。浜野ウッドさんが親切にも新しいナンバープレートの番号をネットで予約をしておいてくれたのに、小生が出張所の係りの言うままに書類を作ったのがいけなかったようです。はじめからネットでの受付番号を言わなければならなかったようです。

 間違ったナンバープレートをつけた軽トラ。面倒にもまた、番号変更の為、軽出張所に行かなければなりません。

 浜野ウッドさんが来年のカレンダー、クリスマスリース、それとクワガタムシの飼料カス(糞)を沢山持ってきてくれました。クリスマスリースは豪勢で、我が家の玄関をクリスマスの雰囲気に一気にかえてくれました。

   我が家の玄関を飾るクリスマスリース。いい雰囲気です。浜野ウッドさんありがとう。

  洋種のクワガムシの飼育用の飼料のカス。畑の土の改良に良いのではないかと以前から頼んでおいたものです。こんなに沢山くるとは思いませんでした。非常に嬉しいです。浜野さんがビニール袋に小分けしてくれたそうです。
 浜野ウッドさんいろいろと面倒な事をお願いして申し訳ありません。心よりお礼申し上げます。

 反則キップを切られたので損を取り返そうと「年末ジャンボ宝くじ」を買いました。また、どこかのカメラメーカや紙の会社のボンボン(関西では育ちが良く世慣れしていない男のことを言う)のように損の上積になるのではないでしょうか。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

278号 皆既月食、クリスマスカクタス、聖護院ダイコン、ソラマメの植え付け、サラダミックス 他。

2011年12月16日 18時06分38秒 | 花、写真、家庭菜園
 先日、11年ぶりの皆既月食を寒い思いをしながら2階のベランダから撮影しました。ダークオレンジ色になった月を撮影することが出来ました。

 皆既月食。空がクリアーに晴れ、手持ち撮影ながら上手く撮れました。300mmズームレンズ。

 クリスマスカクタスが咲きました。放任栽培ですが沢山の花がつきました。

 クリスマスカクタス ‘ピンクコンペイトウ’。

 クリスマスカクタス ‘エバ’。

 裏の畑の聖護院ダイコンが大きく育ちました。夏野菜は春に堆肥が手に入らず、あまり良い結果でありませんでしたが、冬野菜は畑のPH調整と堆肥、肥料を適度に入れたので結果は良いようです。

 聖護院ダイコン。


 コンテナに蒔いたガーデンサラダミックスと和風サラダミックスの芽が出ました。無加温のコンサバトリーで管理していますが寒さのせいか成長が緩慢です。

 (右)和風サラダミックス。(左)ガーデンサラダミックス。   

 ガーデンサラダミックス。


 和風サラダミックス。

 飯田橋駅にある石垣の隙間にアジアンタムが生えています。生えている形がプードルに似ているので撮りました。

 プードルに似たように生えているアジアンタム。暖地では洋種のアジアンタムが冬も枯れずに茂っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

277号 白花ツワブキ、最後の紅葉、草の実、サツマイモの収穫、林の伐採。

2011年12月09日 10時20分23秒 | 花、写真、家庭菜園
 鉢植えにしていた白花ツワブキが咲きました。はじめは黄色い花ですが咲き進むにつれて白くなってきます。夏にいつも水切れで弱らせるので、撮影後、裏の林に地植えにしました。

    
                                    白花ツワブキ。

 本格的な冬の到来で庭も寂しくなってきました。ハナミズキなどが最後の紅葉で色付いています。私が住んでいる地区は空中湿度が低く乾燥気味で、毎年紅葉があまり綺麗に色付きません。今年は週に一度程度雨が降ったので美しく紅葉しました。

 ハナミズキ ステラ系。

 トウカエデ ‘花散里’。

 シモツケ。

 イチゴ。

 庭に何か面白い草の実がないかと探して見ました。

 ジュズダマ。

 シュウメイギク。実がこんな綿毛状になるのを今まで知りませんでした。

 ゲンノショウコ。はぜた実のサヤが御輿の屋根のように見えます。別名ミコシグサと言われる所以が納得できます。

 

二階のベランダでプランター栽培していたサツマイモ‘ベニアズマ’を収穫しました。畑のサツマイモは収穫がゼロでしたが、こちらは少しですが収穫できました。

 収穫したサツマイモ。

 今週も先週に続いて裏の林の伐採をSさんにやってもらっています。私も電動ノコで小枝を切り、山のように積み上げています。

 伐採前。
 木を倒す。倒した後、木の高さを測ってみると16メーター強ありました。この木は今まで倒した中では3番目位の高さでしたので、一番高い木は20メートル位あったかもしれません。隣のSUさん宅が良く見えるようになりました。日当たりが良くなったと喜んでいました。
 伐採後。針葉樹のサワラだけ切り、落葉樹のコナラ、クヌギは残しておきます。  


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

276号 アシズリノジギク、オギとススキ、ハナミズキ、イチゴの植え付け、堆肥、林の整地。

2011年12月01日 15時35分33秒 | 花、写真、家庭菜園
 アシズリノジギクの花が咲きました。これは以前、足摺岬にある第38番札所 金剛福寺を取材した折に、山門内に生えていたものを住職長崎氏にいただいたもので由緒ある花です。長い間、鉢植えで育てていましたが花付きがあまりかんばしくないので庭に下ろしたところ、大きく育ち沢山の花をつけてくれました。高知は無霜地帯ですがこちらは寒さが強く、花が先か霜が先かとやきもきしました。

  足摺岬 金剛福寺境内産の由緒あるアシズリノジギク。

 オギをあちらこちらに探しに出かけましたがなかなか見つけることが出来ませんでした。ところが、いつも買い物に出かける途中で見つけました。遠くばかりを探していたのに灯台元暗しでした。

 右 オギ 左 ススキ。

 ススキの小穂。毛が種子より短くノギがある。

 オギの小穂。毛が種子より長くノギがない。

 石岡駅の並木に夕日が照り、遠目には早や紅梅が咲いているのかと思いましたが、よく見るとハナミズキの実でした。今年は沢山の実が付いています。

  夕日に映え紅梅咲いているように見えるハナミズキの木。

 
 種苗会社から送られてきたイチゴ‘紅ほっぺ’をようやく植えつけました。

 マルチンブした畝。

 イチゴ苗の仮置き。

 植え付け完了。

 以前から頼んでおいた堆肥がようやく来ました。4トントラック一杯です。これでこの冬中に畑の準備が出来、来年の耕作が楽しみです。

  届いた堆肥。

 近所のSさんがユンボで裏の林の切り株を掘り、それを地中に埋め平にしてくれました。ここは畑にせず、果樹や花木、紅葉する木などを植え散歩の人たちに楽しんでもらおうと思っています。

 整地前。

  ユンボで木株を掘り起こす。

 整地後。

 Sさんにサワラを切ってくれと頼んだところ、いきなり根を掘りだし、強引に押し倒してしまいました。20メートル位ある木が10分ほどで倒れてしまいました。機械の力はたいしたものだと感心しました。

 倒す前のサワラ。

 倒れたサワラ。

 サワラの無くなった林。









 

 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする