柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

31号 カラタイバナ、御茶ノ水駅

2007年01月26日 11時57分45秒 | 花、写真、家庭菜園
  正月に撮影したカラタチバナです。カラタチバナは別名「ヒャクリョウ 百両」と呼ばれています。江戸時代の寛政年間には大ブームがおこり、取引価格が数百両もしたのでこの名がついたと言われます。カラタチバナやヤブコウジの斑入り種などが高額で取引されたので「金成木」と言われ、センリョウ、マンリョウ、カラタチバナ、ヤブコウジ「十両」とアリドウシ「一両」を並べて「千両、万両、百両有りどおし」と洒落て飾りました。
この写真は知人の陶芸家、山田泰氏に特別に焼いていただいた青白磁の鉢です。
メモ カラタチバナ 別名 ヒャクリョウ 百両 ヤブコウジ科 学名 Ardisia crispa
原産地 本州の茨城県、新潟県以西より四国、九州、沖縄、台湾、中国 園芸分類 半耐寒性常緑低木
 この冬は暖冬で早、あちらこちらからウメの開花の情報が聞かれます。1月25日、JR 御茶ノ水駅から神田川の向こう岸を見ると、ウメが満開です。ホームより外れた新宿よりにある紅梅は、先週1月20日に満開でした。南向きの斜面で寒風も当たらず暖かいので早々と咲いたようです。
 御茶ノ水駅から神田川の向こう岸を見ると、聖橋(ひじりばし)より新宿寄りと東京寄りでは風景が全く異なるので面白いです。
 新宿よりの土手は木や草などが植えられており、四季おりおりになかなか美しい風景ですが、東京よりは、古い小さな建物が神田川にせり出すように並び、雑多な風景です。私が40数年前に上京した時の風景が、この一角に残っているようで、何か懐かしく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30号 チューリップ、クレマチス・アンシュネンシス、常磐線グリーン車

2007年01月19日 10時30分17秒 | 花、写真、家庭菜園
 園芸店でプラ鉢栽培の早咲きチューリップの3色を買ってきました。それをプタンターにアレンジしてみました。華やかな色で、寂しかった窓辺が一挙に明るくなりました。球根類は、花の命が短いものが多いのですが、まだ気温が低いので、長持ちします。夜は室内に入れています。
   クレマチス・アンシュネンシス 花が満開です。レンガ塀に植えたのですが、この場所がよほど気に入ったのか、あちらこちらにつるを伸ばして少し困っています。以前は幻のクレマチスと言われ、冬咲きで珍しがられていたのですが。クレマチスは突然枯れることがあるので、春に挿し木更新をしようと思っています。
メモ クレマチス・アンシュネンシス キンポウゲ科 学名 Clematis anshunensis=Cle.clarkeana 原産地 中国南西部 園芸分類 耐寒性常緑つる性。 
  3月18日に常磐線のダイヤ改正があり、普通列車にグリーン車が連結されるようになるそうです。現在、グリーン車、体感キャンペーンをやっており3月17日まで無料で乗れます。グリーン車は2階建て(E531系)で1階に試乗しました。窓からの風景は低く、ホームと同じ程度であまり良いとは思いませんでした。以前に乗った2階の方が良いようです。しかも、1階は2階を歩く人の靴音が聞こえます。料金も事前料金で、平日50キロ以内で750円、51キロ以上で950円。社内で買うと50キロ以内で1000円、51キロ以上で1200円です。ホリデー料金は200円安く設定してあります。座席は、リクライニングでやや、乗り心地は良いのでしょうが、グリーン車が早く着く訳ではないので、特急に乗った方が割り安でしょう。しかし、石岡停車の特急は1時間に一本、自由席は座れないこともしばしばです。グリーン車投入も収入増の企業努力のつもりでしょうが、以前上野、石岡間が1時間30分程度だったのが、ダイヤ改正?ごとに時間がかかるようになり、今は1時間45分もかかる列車もあります。長距離普通列車の本数増加とスピードアップを願いたいものです。15両編成の車両も2両がグリーン車になるので、この分、普通車両が減ります。一見サービス向上に見えているが、一部だけの者のためのように見えます。利益追求ばかりをやって、重大事故を起こした企業が続出しています。本当の意味のサービスを考えてもらいたいものです。JRは以前は赤字とはいえ、国鉄で国民のものだったのが今は民営になり、いつの間にか他人のものになってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29号 池花池のコハクチョウとモンステラ

2007年01月12日 12時07分28秒 | 花、写真、家庭菜園
  私が借りている農園の近くに「池花池」と言う池があります。周囲1キロあるかないかの小さな池ですが毎年コハクチョウが来ます。3キロほど離れた所にもっと大きな池があるのですが、そこには来ません。今年は池花池には14羽が来ておりました。幼鳥が多く、まだ頭や、全身が灰色のものが多くいます.
他に、コガモやオナガガモが少数来ております。
メモ コハクチョウ カモ科 学名 Gygnus columbianus  生態 ユーラシア大陸北部で繁殖する。冬に日本に来る。
  自宅の温室でモンステラの花が元旦に咲きました。4年ほど前に小さな鉢に入れたまま、棚の上に置いていたのですが沢山の気根が伸び地面にまで達し、温室の一部がジャングルのようになっています。実が美味しいらしいのでなるのを期待しているのですが、温室に昆虫がいないので、うまく受粉するか心配です。
メモ モンステラ サトイモ科 学名 Monstera deliciosa 原産地 ネキシコから中央アメリカ 栽培分類 非耐寒性つる性。冬は5度以上保つ。実は美味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28号 靖国神社 全国神社奉納絵馬展

2007年01月05日 16時22分59秒 | 
           あけましておめでとうございます
            今年の皆様のご健康と御多幸をお祈りいたします。
            本年もご愛読よろしくお願いいたします。
   
 靖国神社の「全国神社奉納絵馬展」で撮影したものです。展示の全てではありません。掲載は順不同ですが、あなた様ガお参りされた神社はありますか。因みに、近江神宮は小生が結婚式を挙げた神社なので前に掲載しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする