柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

447号 4月の筑波山の花。小石川植物園の花。我が家の花。

2015年04月23日 21時14分31秒 | お知らせ

 4月21日(火) 曇り空であまり良い写真は撮れないだろうと思いながらも筑波山に出かけました。やはり曇り空では花の開花も芳しくありませんでしたが、いくらかの植物の写真が撮れました。以下は筑波山で撮影した花々です。

 エイザンスミレ。

 セントウソウ。

 トウゴクサバノオ。

 ニリンソウ。

 ネコノメソウ。

 ミヤマキケマン。

 ミミガタテンナンショウ。

 ヤマブキ。

 アオキ ♀花。

 アオキ ♂花。

 ニワトコ。

 ヒサカキ。

 ミヤマシキミ。

 4月23日(木)。雲一点もない青空の日でした。久しぶりに小石川植物園に出かけることにしました。コントラストの強い写真になるのではないかと思いましたが、レフ板を持参したので何とか撮影が出来ました。以下は植物園で撮った花です。

 キケマン。

 アラゲムラサキ。

 オーニソガラム ウンベラータム。

 セリバヒエンソウ。

 ムラサキサギゴケ。

 ヤブタビラコ。

 イヌザクラ。

 フジ。‘長崎一才’。

 ヤマフジ。‘白花美短’。

 ハンカチノキ。

 トキワマンサク。

 セイヨウバクチノキ。

 ツクシカイドウ。

 以下は今現在、我が家で咲いている花々です。

 ツクシシャクナゲ。

 八重ヤマブキ。

 ダルマクンシラン。

 ヒメリンゴ。

 グーズベリー。

 八重咲きサクラソウ。‘藤獅子’。

 サクラソウ。‘竜田の夕’。

 ウラシマソウ。

 ヒトリシズカ。

 ムラサキケマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

446号 ジューンベリー。タイツリソウ。昭和記念公園(ヤマコウバシ。クヌギ。イロハモミジ。他)

2015年04月17日 14時30分33秒 | お知らせ

 庭のジューンベリーが見事に咲きました。こんな大木になるとは知らずに植えたのです。実がなるとそれが落ち、地面が汚くなるのと害虫が大量発生するので、植えたことを後悔しています。しかしこの時期の白い花は清楚で、見ごたえがあります。

  庭のジューンベリー。

 タイツリソウが咲きました。あまり手をかけず放任しておいたので、枯れてしまったと思っていましたが、芽が出て花を咲かせました。

 タイツリソウ。花を見ると確かに大漁にタイが釣れているように見えます。なかなか愛嬌のある花です。

 裏の林でヤマトリカブトとニリンソウが芽を出し葉が出ています。双方の葉はよく似ています。ニリンソウは山菜で食草。ヤマトリカブトはご存知の通り猛毒植物です。

 ニリンソウの葉。

 ヤマトリカブトの葉。

 4月16日(木)。久しぶりに良い天気になったので、国立昭和記念公園に出かけました。ネットでコケリンドウが咲いている所があるというので、それの撮影目的でした。公園内をわりとくまなく探しましたが、残念ながら見つけることは出来ませんでした。以下はその折に公園内で撮影した風景や植物です。

 園内で丁度チューリップが見ごろでした。

 ヤマブキ。

 クヌギ。

 イロハモミジ。

 シデザクラ「ザイフリボク」。

 ヤマコウバシ。

 ヤマモモ。♂花。

 4月12日(日)。空を見上げると太陽の周りに白い輪が見えました。日暈(にちうん、ひがさ)と言う現象だそうです。

 日暈。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

445号 季節はずれの雪。サクラ‘湖上の舞’。ジューンベリー。グレープフルーツ。野の白い花。

2015年04月10日 09時47分30秒 | お知らせ

 4月8日(水)は茨城でも季節はずれの雪が降り、うっすらと雪が積もりました。このところの寒暖の急激な変化で体調の調節が難しいです。

 我が家で長く飼っていた鶏の花子が死にました。昨年の夏頃からあまり調子が良くなかったのでいつ死んでも仕方がないなと思っていたのですが、8日鳥かごの中で冷たくなっていました。思っていたより長生きしました。安らかな死に顔でした。老衰かもしれません。死なれてみるとなにか胸にこみ上げてくるものがあります。

 うっすらと雪が積もった裏の畑。

 積もった雪の中に赤いモモの花びらが混じっています。

 今年の初め、園芸店でビニールポットに入ったサクラ‘湖上の舞’を買いました。それを鉢上げしておいたのが咲きました。ラベルではもう少しピンクが強いようだったのですが咲いた花は白でした。

 サクラ‘湖上の舞’。雲竜富士桜系。

 実生のユキヤナギを石付きにしておいたものが咲きました。ユキヤナギは小木でも花をつけてくれます。

 石付きのユキヤナギ。

 先日Sさんからいただいたジューンベリーの花が咲きました。

  ジューンベリーの花。

 グレープフルーツに実が付いています。昨年は2個なり、今年は無理かと思っていたのですが3個なりました。

 プランター栽培のグレープフルーツ。

 裏の林でスイセン‘フライヤー’が咲きました。黄色でカップがフリルのような花で豪華です。

 スイセン‘フライヤー’。

 庭や道端などに咲いている小さな白い花をアップで撮ってみました。

 コハコベ。ナデシコ科。花弁は5枚、花弁が深く裂けているので10枚に見える。雄しべの数が数個と少ない。

 ミドリハコベ。ナデシコ科。雄しべの数が10個程度とコハコベに比べ多い。

 オランダミミナグサ。ナデシコ科。花弁の先が切れ込む。

 ノミノツヅリ。ナデシコ科。花弁が5枚。

 ノミノフスマ。ナデシコ科。花弁は5枚、深く裂けているので10枚に見える。雄しべは5個。

 ムシクサ。オオバコ科。花弁は4枚。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

444号 千鳥ケ淵、北の丸公園、皇居東御苑、靖国神社巡り。Sさんからの戴き物。

2015年04月02日 19時26分31秒 | お知らせ

 4月2日(木)。空は青く済み、皇居の周りのサクラが今盛りと咲いています。明日は天気が良くないと言うので千鳥が淵、北の丸公園、皇居東御苑、靖国神社を巡ってきました。ソメイヨシノのほかに草木の花や木々の新芽が目に鮮やかでした。目にするままに花や新芽を撮影しました。以下は撮影した花々です。思いの外、多くのの写真が撮れました。歩いた歩数は14,213歩(約9,4km)でした。

 千鳥が淵のサクラ。

 田安門のサクラ。

 北の丸公園のサクラ。

 

 カントウタンポポ。千鳥ケ淵。

 キュウリグサ。千鳥ケ淵。 

 キランソウ。千鳥ケ淵。

 カラスノエンドウ。千鳥ケ淵。

 スズメノエンドウ。千鳥ケ淵。

 サクラ‘紅枝垂’。北の丸公園。

 

 アオキ ♂花。北の丸公園。

 クサイチゴ。北の丸公園。

 クヌギ。北の丸公園。

 ハマビワ。北の丸公園。

 モチノキ。北の丸公園。

 イヌシダ。北の丸公園。

 モモ ‘照手桃’。皇居東御苑。

 モモ‘オハツモモ’。皇居東御苑。

 ナシ‘大古河’ 皇居東御苑。

 アカボシシャクナゲ。皇居東御苑。

 アカシデ。皇居東御苑。

 キブシ。皇居東御苑。

 シナレンギョウ。皇居東御苑。

 ミカン‘三宝柑’。皇居東御苑。

 バイモ。皇居東御苑。

 タチツボスミレ。皇居東御苑。

 ノリウツギ。皇居東御苑。

 ムラサキシキブ。皇居東御苑。

 ヤブムラサキ。皇居東御苑。

 ヤブレガサ。皇居東御苑。

 靖国神社。朝早かったのでまだ人は少なかったですが大声で中国語が飛び交っていました。中国に帰って靖国神社に行ったと言ったら大事にならないかと心配しました。

 出版社のSさんが引越しされることになりました。引越し先にはベランダが無いので、今まで育てていた果樹の鉢植えや鉢、園芸支柱、長椅子などをいただきました。

 いただいたオリーブ、ナシ、ジューンベリー、カキの鉢植えと鉢、園芸支柱。

 いただいた長椅子。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする