柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

774号 多肉植物、シダの室内栽培棚の整備。大きく育った多肉植物。

2021年12月23日 21時43分57秒 | お知らせ

 

冬になるとたくさんの植物が居間に入ってきます。日当たりの良い場所はこれらの植物で占領されてしまいます。乱雑に部屋に置いていたものを栽培兼、鑑賞用に栽培棚を整備しました。多くは多肉植物とシダです。ここの他に温室や二階の客室にたくさんの多肉があります。

 整備前の栽培風景。

 新しく整備した栽培棚。かなりスッキリしました。

以下は大きく育った多肉植物です。

 フォケア属 ‘火星人’。

 ユーフォルビア ‘怪魔玉’。

 ユーフォルビア グリセオラ ‘竜尾閣’。

 ユーフォルビア ‘ミルクブッシュ’。

ユーフォルビア セドロルム。

 ユーフォルビア ‘ヒメキリン’。

 ユーフォルビア ‘貴青玉’。

 リプサリス ‘青柳’。

 フェルニア マクロカルパ。

今回で今年のブログは終了いたします。皆様、良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

773号 コケの栽培。オカワカメ「雲南百薬草」のムカゴ。

2021年12月16日 09時27分37秒 | お知らせ

コケの名前を知りたいと思い、近所のコケを採取し、育てています。多くは借りている駐車場に生えていたもので、持ち主が除去し、近くの並木の株元に捨てていたものを拾ってきたものです。このところの寒さにも負けず、緑が美しいです。

 借りている駐車場に生えていたもの。

 同上。

 埼玉のスギ林で採取したもの。

 ヒョウタンゴケ。庭で採取したもの。

 庭で採取したもの。

 借りている駐車場で採取したもの。

現在、コケの分類はお手上げ状態です。図鑑で調べても判別できません。

オカワカメ「雲南百薬草」のムカゴを収穫しました。雲南百薬草の名の通り、多くの薬功があると言われています。ムカゴを茹でて粗塩をバラリとかけて食べると、少しぬめりがあり、酒やビールのあてに良いです。

 オカワカメ「雲南百薬草」のムカゴ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

772号 我が家の庭の冬の植物「ニホンズイセン、クリサンセマム ノースポール、アワコガネギク、白実ナンテン、ハクモクレンの冬芽」

2021年12月09日 17時51分40秒 | お知らせ

わが家の庭で今、見られる冬の植物です。

 ニホンズイセン。今年は早く、咲き始めました。

 クリサンセマム ノースポール。実生の苗です。

 アワコガネギク。園芸キクと思っていましたがアワコガネギクでした。

 白実ナンテン。これも実生です。赤実より実なりがよいです。

 モクレンの冬芽。暖かそうな毛に覆われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

771号 我が家で見ごろの植物「ハナミズキ ステラ系の紅葉、クロガネモチ、バルボコディウム、アワコガネギク」 ウチュウイモ、サトイモの収穫。

2021年12月02日 11時02分51秒 | お知らせ

いよいよ秋も深まり、我が家の庭では朝は氷が張り、霜が降りています。我が家の見時の植物もいよいよ終わりです。

 ハナミズキ ステラ系の紅葉。

 クロガネモチ。

 クロガネモチ。

 バルボコディウム カンタブリカス。

 アワコガネギク「キクタニギク」。

ウチュウイモ(宇宙芋)、別名、エアポテトとサトイモ 白芽品種‘白芽三吉’を収穫しました。

 ウチュウイモ。でっかいムカゴです。

 収穫したウチュウイモ。

 サトイモ 白芽品種‘白芽三吉’。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする