柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

811号 我が家の多肉植物「ユーフォルビア、カランコエ、アガベ、セネシオ、リプサリス、他」。ナガサキアゲハ。

2022年09月29日 11時03分13秒 | お知らせ

「多肉植物図鑑」作成の為沢山買った多肉植物の大くを枯らしてしまいましたが、元気に育っているものもあります。以下は生き残った多肉植物の一部です。

 ユーフォルビア セドロム。

 カランコエ。‘唐印’。

 カランコエ ベハレンシス。‘仙女の舞’。

 カランコエ オルギアリス。‘天人の舞、金の卵’。

 カランコエ。 ‘孫悟空’。

 セネシオ ‘清涼刀’。

 セネシオ。‘紫蛮刀、紫匠、魚尾冠’。

 木の葉サボテン。‘月の桂’。

 リプサリス。 ‘青柳’。

4回目のコロナワクチンをうった帰りに寄った公園で撮影したヒガンバナで吸蜜するナガサキアゲハです。

 ナガサキアゲハ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

810号 我が家でミニ同窓会。常陸国総社宮例大祭(石岡祭り)。

2022年09月22日 13時14分36秒 | お知らせ

9月17日~19日、石岡市で「常陸国総社例大祭(石岡まつり)」がありました。祭りを見に来ないかと大学時代の親友に声をかけたところ、遠くは愛媛県松山市、新潟県上越市、埼玉県富士見市、東京都板橋区と男性一人、女性三人が来てくれました。我が家で2泊3日のミニ同窓会をしました。色々と昔話に花を咲かせ、飲むほどに暴露話も出て、楽しいひと時でした。

以下は「石岡祭り」と我が家での歓談風景です。

 白装束の神職。

 総社に向かう幌獅子。

 幌獅子。

 山車。日本武の命。

 山車。静御前。

 山車。日本武の命。

 屋台のおかめ踊り。

 屋台の少女とキツネ。

 八咫烏。

 自宅庭での記念写真。

 自宅での宴会。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

809号 サラセニアの再生。今、我が家で見られる植物「ウトリクラリア、メハジキ、ヒメシロネ、キンミズヒキ、クワクサ、アメリカタカサブロウ、イガガヤツリ」

2022年09月15日 14時25分04秒 | お知らせ

先日、購入したサラセニアですが捕虫葉の先が枯れています。

 購入時のサラセニア ‘スカーレットベル’。捕虫葉の先が枯れている。水切れのようです。

 養生して一か月後のサラセニア ‘スカーレットベル’。元気な新しい捕虫葉が伸び出ています。

 サラセニア ‘スカーレットベル’の捕虫葉のアップ。

以下は今、我が家で見られる植物です。

 ウトリクラリア リビダ。食虫植物。

 メハジキ。

 ヒメシロネ。

 キンミズヒキ。

 クワクサ。

 アメリカタカサブロウ。

 イガガヤツリ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

808号 食虫植物「ドロセラ ビナタ、ドロセラ カペンシス、ドロセラ アデラエ。モウセンゴケ」。今、我が家で見られる植物。

2022年09月08日 19時03分39秒 | お知らせ

園芸店の隅の方に捨てられたように放置され、半分枯れかけた食虫植物を捨て値で買いました。購入を失敗したかと思いましたが懸命に養生したところ復活しました。以下は復活した食虫植物です。

 ドロセラ ピナタ。「サスマタモウセンゴケ」。葉の裂け方によって「ヨツマタモウセンゴケ、ヤツマタモウセンゴケ」とも言います。

 ドロセラ カペンシス。「アフリカナガバモウセンゴケ」。

 ドロセラ カペンシス。「アフリカナガバモウセンゴケ」。

 ドロセラ アデラエ。

 ドロセラ アデラエ。

 モウセンゴケ。

以下は今、我が家で見られる植物です。

 ローズマリー ‘ウィルマスゴールド’。

 ローズマリー ‘ウィルマスゴールド’。

 クズ。

 チョウジタデ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

807号 栽培中の水草。ヒメサルスベリの開花

2022年09月01日 12時25分42秒 | お知らせ

園芸店で5種セットの水草を216円で購入しました。メダカの水槽で栽培しています。今のところ、驚異的繁殖力で、水面いっぱいに増え過ぎています。以下はセットで買ったものと以前から栽培している水草です。耐寒性が弱いものが多く、冬をどのように越させるか思案中。

 フィランサス フルイタンス。コミカンソウ科。

 アマゾン フロッグビット。トチカガミ科。

 オオサンショウモ。シダ類 サンショウモ科。

 グロッソス ティグマ。 ゴマノハグサ科。

 ハイドロリザ。イネ科。

 アサザ。ミツガシワ科。

鉢植えのヒメサルスベリが咲きました。

 ヒメサルスベリ。

 ヒメサルスベリのアップ。花の大きさは普通種と変わりません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする