柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

639号 茨城県立石岡第一高校 春の選抜高校野球出場。ルビーロウカイガラムシ。今週入手の多肉植物。

2019年01月31日 18時53分09秒 | お知らせ

 茨城県立石岡第一高校が2019年度春の高校野球に21世紀枠で出場が決定しました。何故、特別にこの高校をブログで紹介するというと、実は、東京への通勤用に石岡第一高校の正門前の駐車場を借りているからです。「袖する縁も(袖摺り合うも)他生の縁」。いつも、高校生を見ているので応援することにしました。昨年は、小生が卒業した滋賀県立膳所高等学校が21世紀枠で出場しました。残念ながら1回戦で敗退しましたが、石岡第一高校には頑張ってもらいたいものです。「ガンバレ! 石岡第一高校!」。

 高台にある茨城県石岡第一高校。

 石岡駅の「石岡第一高校、選抜出場を祝う横断幕」。

 石岡駅の「石岡第一高校 選抜を祝う額面広告」。

 東京から茨城に帰る途中でJRを秋葉原駅で乗り換えるのですが、今、京浜東北線のホームで「ホームドア」工事が行われています。外枠は設置されているのですが、可動ドアがまだで、大きな隙間があり、見ていると何とも不安定で、気持ちが悪いものです。

 まだ、可動ドアがま設置していない京浜東北線のホーム。近くを通ると落ちるのではないかと不安です。

 可動ドアがある山手線ホームのホームドア。電車が入ってきても安心感があります。

 近所のSさんからパンジーの苗をいただきました。

 Sさんからいただいたパンジーの苗。昨年採取したタネをまき、育てたものだそうです。早速、花壇に植えつけました。

 鉢植えの風鈴ウメモドキの枝にたくさんのつぼみがついているように見えました。今年は沢山花が咲きそうだと嬉しがって枝をよく見たところ、残念ながら、つぼみに見えたのは「ルビーロウカイガラムシ」でした。

 枝にびっしりついた「ルビーロウカイガラムシ」。遠目にはつぼみのように見えました。

 以下は今週入手した多肉植物です。

 ハオルチア属 ツルギダ 6n ハイデルベルグ。300円。

 ‘黄月’ 属名 不明。100円。

 カランコエ属 ‘胡蝶の舞’100円。以前、買ったものは寒さで枯れました。カランコエ属は思いの外、寒さに弱いようです。

 センペルビュウム属 ‘ソポト’ 150円。

 センペルビュウム属 ‘ルブリン’。150円。

 セダム属の‘薄化粧’の花が咲きました。

 セダム属‘薄化粧’。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

638号 満月。梅の開花。キクイモの収穫。ヨモギ探し。他。

2019年01月24日 18時38分11秒 | お知らせ

 1月21日(月) 庭のウメ‘甲州野梅’が2、3輪咲きました。寒く、乾燥した晴天が続きますが、確実に春に向かっているようです。もう少しの辛抱です。しかし、一雨ほしいところです。

 青空に2,3輪、ウメ‘甲州野梅’の開花。早咲きの‘冬至梅’のつぼみはまだ固いままです。

 夜は満月でした。二階の窓から撮影しました。済んだ夜空の月は清々した明るさでした。

 満月。清らかにスッキリした月。

 裏の林の藪を切り開いて、ようやく、キクイモを収穫しました。会社の下のラーメン店の主人に進呈しました。

 小生はまだ、食していません。

 収穫したキクイモ。掘ればいくらでもあります。

 1月24日(木)。或る月刊誌の記事でヨモギの収穫の写真が必要になりました。「こんな、真冬の最中に、ヨモギなど生えてはいないよ」とは言ったものの、何とかしなければいけないと思い、編集部の人と、我が家のメンバーで、寒風の中、ヨモギを探しに、会社の近くの外堀に出かけました。

 外堀の土手。

 外堀の土手をくまなく、探したところ、去年の秋に出たと思われるヨモギを数株見つけることが出来ました。何でもやってみないとわからないものです。

 何とか、使用に耐えレれるヨモギ。

 私は「このところ風邪気味で、体調がすぐれないのに、この寒空にヨモギ探しをさせられるとは、とても迷惑だ」と苦言をいうと編集者が「お昼をごちそうする」と言うので、少し機嫌を直しました。以下は高級中華料理店?でごちそうになった「五目あんかけラーメン」と「杏仁豆腐」。妻も息子もご相伴にあずかりました。

 あんかけ五目ソバ。 

 杏仁豆腐。現金なもので、暖かいものを食べた後は心なしか風邪が軽くなったような気がしました。最近は、出版社も渋くなり、昼食や夜の宴席で支払ってくれる所は皆無になりました。この出版社はまだ余裕があります。

 多肉植物のグロッチフィルム属、(品種名不明)の花が咲きました。

 ハマミズナ科 グロッチフィルム属。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

637号 防草シート張りの準備。最近入手した多肉植物。

2019年01月17日 19時04分54秒 | お知らせ

 毎年、鉄道側の小道が、夏に手に負えないほど、雑草に覆われ、手こずっているので、今年は、防草シートを張りたいと思い、準備しています。鉄道側の小道は端から端まで50mはあると思います。

 鉄道側小道。

 小道の中ほどに直径40cmほどの切株があり、防草シートを張るのに、邪魔なので、取り除こうとしたのですが、これがなかなかの難物で、手こずっています。

 切株は、斧で叩き割ろうとしたのですがそう簡単には行きませんでした。

 話は変わりますが、写真の斧はこの辺りの開拓農民が使っていたものをいただいたものです。

 開拓時代に使っていた斧。

 この辺りの開拓農民は戦後、満州から引き揚げてきた人たちで、、そのころは、チェンソーやユンボもなく、この斧1つで、原生林に生える大木を切り、開拓したそうです。ある、老婆が、開拓時代の、苦労を、涙ながらに語ってくれました。

 今も、以前から、住んでいて、開拓農民の為に土地を提供させられた人たちと、開拓農民の間には、ある確執があるようです。

 先日、岐阜県に住む、友人から、ツブラジイのドングリが送られてきました。ツブラジイは関東では生えていないようで、植物園でも植えられているを見たことがありません。スダジイの大木は関東にはたくさんあります。

 ツブラジイ。

 友人は関東で珍しいのなら、蒔いてみたらと言うのですが、ドングリ類は1度乾燥させると、発芽能力が失せると言われてれています。しかし、万が一と言うこともあるので、一応、蒔いてみました。

 先日、収穫したブラッドオレンジの果肉が血のように赤くないのでガッカリしていましたが、仏壇にあげておいたものを切ると、見事に血の色になっていました。

 赤い血(ブラッド)色のブラッドオレンジ。収穫後、放置しておくと赤くなるようです。

 以下は最近入手した多肉植物です。

 エケベリア属 ‘紅日傘’。200円。

 セダム属 ‘サンライズマム’。200円。

 グラプトベリア属 ‘パープルディライト’。200円。

 クラッスラ属 ‘デイビット’。200円。

 クラッスラ属 ‘アルボレッセンス’。200円。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

636号 靖国神社 亥年 全国奉納絵馬展。

2019年01月11日 16時14分25秒 | お知らせ

 明けまして おめでとうございます

 皆様の今年の安寧とご多幸をお祈りいたします

 今年は、諸事情により、ブログ始めが遅くなってしまいました。

 さて、今年も、毎年、恒例の「靖国神社、全国奉納絵馬展」はら始めさせていただきます。

 絵馬展には全国から多数の絵馬が奉納されていますが、その内、有名神社や絵柄が面白いと思うものを選ばせてい頂きました。絵馬の展示神社は順不同です。

 神宮。

 出雲大社。

 靖国神社。

 近江神宮。

 明治神宮。

 八坂神社。

 大宰府天満宮。

 北野天満宮。

 春日大社。

 伏見稲荷大社。

 大国魂神社。

 防府天満宮。

 日光東照宮。

 日光二荒山神社。

 三嶋大社。

 筑波山神社。  

 天岩戸神社。

 鵜戸神社。 

 大洗磯前神社。

 住吉大社。

 賀茂別雷神社。

 笠間稲荷神社。

 東京大神宮。

 鶴岡八幡宮。

 湯島天神。

 秩父神社。

 多賀大社。

 熱田神宮。

 岩木山神社。

 日吉大社。

 三峰神社。

 寒河江八幡宮。

 富士浅間神社。

 猿田彦神社。 

 神明神社。

 白山神社。

 湯島天満宮。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする