柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

405号 裏の林で芽生えた木でミニ盆栽つくり「コナラ、クヌギ、他」。ホタルブクロ。テッポウユリ。

2014年06月26日 18時39分53秒 | お知らせ

 

 裏の林でたくさんの木々が芽生えています。ほっておくとすぐに大きくなり、手に負えなくなるので、いつも雑草と一緒に抜き取っています。

 しかし、抜き捨てるのももったいないような気もし、また、かわいそうにも思ます。そこで木の苗を小鉢に植え替えて、ミニ盆栽にすれば楽しいのではないかと思いました。

 今まで買って、植物が枯れた小鉢や燃えないゴミの日に捨ててある食器などを拾ってきて、底に穴を開けて鉢に利用しました。

 作って見るとなかなか面白いので、裏の林だけでなく近所を歩いて木の実や盆栽用の種木を探したり、盆栽店をのぞいたりしました。以下は雑木で作ったミニ盆栽?です。眺めているとなかなか可愛いもので情が移ります。年月を経た「ひねた盆栽」も良いものですが「初々しい若木の盆栽」もよいものです。

 写真は木の葉の緑がバックの緑に溶け込みやや見にくいのが欠点。

 アベマキ。植物園で拾った種をまいたもの。

 クヌギ。裏の林で拾った種をまいたもの。ふたが割れ、使わなくなった急須の底に穴を開けて植ええました。

   コムラサキ。 裏の林で採取。

 エノキ。 裏の林で採取。

 クチナシ。他の植物の栽培鉢に自然に生えたもの。拾った食器に植え替えました。

 石岡市の空地に生えているオニグルミの下に生えていた幼木。自然に曲がついている。

 アケビ。裏の林で採取。

 キンズ(金豆)。剪定した小枝を挿し木。

 ガジュマル。100円ショップで買ったものを拾った食器に植え替えました。

 一才クワ。親木は枯れましたたが、残った種から自然に生えたもの。

  コナラ。裏の林で採取。

  サンショウ。裏の林で採取。

 ノブドウ。裏の林で採取。拾った食器に植え替えました。

 トウカエデ。裏の林で採取。

 ヒメコウゾ。裏の林で採取。

 ヤマアジサイ‘くれない’。挿し木。

 ロウバイ。裏の林で採取。

 ユキヤナギ。裏の林で採取。

 ムラサキシキブ。盆栽店で購入。700円。

 隣の庭から道路に向かって赤紫のホタルブクロと白いヤマホタルブクロが仲良く並んで咲いていましたので写真に撮りました。

 白いヤマホタルブクロ。赤紫のホタルブクロ。

 ホラルブクロはガクの基部に反り返る裂片がある。

 ヤマホタルブクロはガクの基部にコブ状の突起がある。

 鉢で栽培している花弁が細く裂ける品種。‘ピンクオクトパス’。

 鉢植えのテッポウユリ ‘日の本’が咲きました。純白のきれいな花ですが、花の咲く期間が短いのが残念です。

  テッポウユリ ‘日の本’。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

404号 野菜の収穫「ジャガイモ、タマネギ、キャベツ」。ブルーベリー。ユリ。水生アマリリス。

2014年06月20日 09時58分02秒 | お知らせ

 梅雨の晴れ間を見て、ジャガイモ、タマネギ、キャベツなどを収穫しました。ジャガイモは5種栽培しましたが、堀り上げたのは「とうや」「北あかり」「メークイン」であと2種はまだです。植える場所がなかったので、種芋は切らずに、丸ごと1個植えました。収穫はまあまというところです。

 ジャガイモ ‘とうや’。

 ジャガイモ ‘とうや’。

 ジャガイモ ‘北あかり’。

 ジャガイモ ‘北あかり’。

 ジャガイモ ‘メークイン’。

 ジャガイモ ‘メークイン’。

 タマネギ ‘OPタマネギ’。

 タマネギ ‘猩々赤’。

 赤キャベツ。

 すずなりキャベツ。一株に数個のキャベツがなる品種。

 先日、スーパーの園芸品売り場でブルーベリーを搬入しているおやじさんがいました。このやじさんは、自分でブルーベリーを栽培しており、他の園芸店よりかなり安くスーパーに卸しているということでした。

 ‘オニール’という品種が早生で実が大きく美味と薦めるので一鉢買うことにしました。

 私は普通の園芸店では6,800円くらいすると思いましたが、おやじさんは「このあたりでは3,500円くらいでしか売れない」と言うので、私は「3,000円」と言ったところ、おやじさんは少しちゅうちょしましたが渋々「まあいいか」と言って、3,000円の値札をつけてくれました。

 大株のブルーベリー ‘オニール’。3,000円。

 ‘オニール’の実。実はかなりの早さで熟するので、取り遅れしないように注意する必要がある品種です。実は大きいが味はやや淡白。

  ホトトギスが鳴き、鉢栽培の夏の花ユリが咲きはじめました。ユリが咲きはじめると梅雨明けが近いと思います。

  スカシユリ ‘ブラック チャーム’。 黒に近い花色のユリ。

  ‘長太郎ユリ’。葉の斑入りの品種。

 ササユリ。

 トガクシヒメタニマユリ「戸隠姫谷間百合」。

 通販で買った水生アマリリス ‘ハリソニー’が咲きはじめました。この種は湿地帯に生育するそうで、スイレン鉢に腰水で栽培しています。

  水生アマリリス ‘ハリソニー’。

 鉢植え栽培のタイサンボク ‘リトルジェム’も咲きました。鉢栽培ですが大きな花を3輪咲かせました。

  タイサンボク ‘リトルジャエム’。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

403号 「第30回 文京あじさいまつり」。小石川植物園の梅雨の花。 

2014年06月13日 13時26分25秒 | お知らせ

 文京区の白山神社と白山公園で「文京あじさいまつり」を開催しているというので、6月12日(木)に出かけてみました。小雨が降って足元が悪い状態でしたが、アジサイには雨が似合い、風情のある風景でした。以下はその折り撮影した風景です。

 「第30回 文京あじさいまつり」の横断幕。

 白山神社のアジサイで出来た富士。「白山あじさい富士」。

  白山神社のアジサイ。

 境内の風景。

 咲き誇るアジサイ。

 青いガクアジサイ。

 ウズマキアジサイ。

 ナツツバキ。

 白山神社の脇に小山があり、浅間神社となっていました。坂を上がる参道脇にもアジサイがあり、ツワブキの‘金環’という葉に黄色の縁取りのある珍しい品種も植えられていました。

 浅間神社の参道の坂。アジサイが植えられている。

 ツワブキ ‘金環’。

 浅間神社の小さな社。

 「あじさいまつり」の撮影後、少し距離がありましたが、「小石川植物園」に徒歩で向いました。小石川植物園で撮影した梅雨に咲く花です。

 ハナショウブ。‘花の司’。

 ハナショウブ。‘沖津白波’。

 ハナショウブ。‘滋賀の浦波’。

  ガクアジサイ。

 ノリウツギ。

 サカキ。

 ヒメシャラ。

 クチナシ。

 ガビハナミズキ。

 ハマナス。

 ドクウツギ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

402号 上野 「2014 さつき フェスティバル」。

2014年06月06日 10時30分01秒 | お知らせ

 5月30日(金)、上野公園で「2014 さつき フェスティバル」を開催しているというので出かけました。会場では日本のサツキのトップクラスの作品が展示されており、堂々たる樹形や素晴らしい花が咲いており堪能しました。撮影した作品の中でこれはというものを紹介します。

 会場。

 展示風景。

  サツキ。‘春の苑 ’最優秀賞。内閣総理大臣賞。 室井 光正。

 サツキ。‘暁天’ 皐月大賞。文部科学大臣賞。 蛭田 悦平。

 サツキ。‘秀峰の光’。最優秀賞。環境大臣賞。稲垣 正夫。

 サツキ。‘山の光’ 最優秀賞。東京都知事賞。 高木 秀男。

  サツキ。‘金采’。最優秀賞 農林水産省生産局賞。 室井 英和。

 サツキ。‘笑獅子’。 最優秀賞 東京都議会議長賞。増田 明。

 サツキ。‘万里の煌’。最優秀賞。東京都議会長賞。木本 伸治。

 サツキ。‘千羽鶴’。最優秀賞。 東京商工会議所会頭賞。 望月 博。

 サツキ。‘花綴’。 最優秀賞。上野観光連盟賞。 西澤 三杪子。

 サツキ。‘上総紫’ 最優秀賞。 上野観光連盟会長賞。 小野沢 共市。

  サツキ。‘日光’。(一社)日本皐月協会理事長賞。 永田 重之。

 サツキ。‘新世紀’。最優秀賞。 日本皐月共同組合賞。 晝間 誠。

 サツキ。‘九尾の光’。 最優秀賞。 室井 正光。

 サツキ。‘松鏡’。最優秀賞。萩野 勝弘。

 サツキ。‘筑峰’。最優秀賞。 紀原 正一郎。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする