柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

688号 スノードロップ。チューリップの芽だし。四季咲きモクセイ‘スイートオリーブ’。レモン。キクイモの収穫。ホオノキ、ミズキの冬芽。

2020年01月30日 10時20分58秒 | お知らせ

暖冬のせいで早くもスノードロップが咲きました。毎年ですがこのスノードロップはフクジュソウより早く春の訪れを知らせてくれます。純白の清楚な花です。

 裏の林で咲くスノードロップ。

プランター栽培のチューリップが芽を出しました。花壇のチューリップはすでに双葉が見えています。

 プランター栽培のチューリップの芽。

 花壇のチューリップの芽。

鉢植えの四季咲きモクセイ‘スイートオリーブ’の花が咲いています。この木は寒さに負けず、咲き続けています。

 寒中でも咲く四季咲きモクセイ‘スイートオリーブ’。

線路際に放任栽培をしているキクイモの収穫をしました。妻にスライスをしてから揚げにしてもらいました。甘みがあってそこそこの味でした。

 キクイモ。掘ればいくらでも出てきます。

今年は鉢植えのレモンが豊作でした。

 レモン ‘リスボン’。14個なっています。

 レモン ‘レモン21’。若木ですが4個なりました。

以下は裏の林に生えているホオノキとミズキの冬芽です。

 ホオノキの冬芽。

 ミズキの冬芽。

プランターにスナップエンドウを植え付けました。

 植えつけたスナップエンドウ。ヒヨドリに葉を食べられないように網を張りました。

知人からパプリカをいただきました。

 いただいたパプリカ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

687号 梅一輪。寒中でも咲く野の花、「ヤブツバキ、ナズナ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、コハコベ」。テントウムシ。ジョウビタキ。

2020年01月23日 11時47分37秒 | お知らせ

今は暦の24節気の大寒で、一番寒い時期と言われています。「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」 服部 嵐雪の句を思い出します。この句は梅を詠んでいますが春の句ではなく冬の句だそうです。

我が家の庭の梅を見に行ったところ、句のように冬至梅’が一輪だけ咲いていました。

 一輪だけ咲いている‘冬至梅’。

ところが、隣に植えてある‘甲州野梅’はすでに3分になっており、メジロが蜜を吸いに訪れています。‘甲州の梅’は昨年暮れから咲き始めました。

 3分咲のウメ‘甲州野梅’。

他に寒中でも咲いている花がないかと近くの畑を探索に出かけました。我が家のJRの線路の反対側は鬱蒼とした竹藪で、昼なお暗い所です。そこで、赤く咲くヤブツバキ一輪を見つけました。

 一輪咲くヤブツバキ。赤い花が暗い竹林の中で輝いていました。

他に畑の畔ではオオイヌノフグリ、ナズナ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、コハコベが咲いていました。

 オオイヌノフグリ。

 ナズナ。すでに花は終わりかけています。

 ヒメオドリコソウ。

 ホトケノザ。

 コハコベ。

草むらにナナホシテントウを見つけました。

 ナナオホシテントウ。

我が家の庭を縄張りにしているジョウビタキの雄がいます。畑仕事をしていると近くに来て,しきりにお辞儀をします。畑から出る虫を期待して、早くそこを掘れと催促しているようで、かわいいです。

 水飲み場に来たジョウビタキ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

686号 ロウバイ‘満月’の開花。熱帯果樹の防寒。多肉植物の室内栽培棚。

2020年01月16日 15時33分06秒 | お知らせ

今年は暖冬のせいで昨年暮れから咲き始めたロウバイ‘満月’が満開近くなりました。あたりに良い香りを漂わせています。例年、ヒヨドリの食害がひどいのですが、今年は暖冬で他に食べ物があるのか食害はありません。

 満開近いロウバイ‘満月’。

 ロウバイ‘満月’。

裏の林でウスタビガの繭を見つけました。綺麗な緑色をした袋状の繭です。この繭を裏の林で見るのも今年で最後になるでしょう。と言うのは裏の林の樹木を伐採することになったからです。我が家の横を走るJRからの要請の為です。近頃の台風は想定外の強風が吹き、JR沿線の樹木が線路に倒れ、運行に支障が出ることが多くなりました。強風で木が線路に倒れる前に接する樹木を伐採したいというJRの要請に応えることにしました。だんだんと自然林がなくなり、本当は残しておきたいのですが鉄道に被害があってはならないので伐採を承諾することにしました。

 ウスタビガの繭。

 伐採することになった裏の林。右側にJR常磐線が走っています。伐採後はまた木を植えるつもりですが、あまり大きくならないように管理するつもりです。

室内での熱帯果樹の防寒と寒さに弱い多肉植物の室内栽培棚です。

 熱帯果樹の室内防寒。見栄えはよくないのですが、例年葉が落ちてしまいますが今年は残っています。

 寒さに弱い多肉植物は日当たりのよい窓辺で栽培しています。今のところは寒さによる障害はありません。

飯田橋駅前の早稲田通りの道路わきに花壇があり、ガーデンシクラメンが植えてあります。遠目には綺麗に見えますが、近くで観ると花ガラ、落ち葉、ごみであまりきれいではありません。ふつうパンジーが多いのですがガーデンシクラメンも街路に植えられるほど廉価になったのでしょうか?

 道路脇の花壇に植えられている多量のガーデンシクラメン。

 ガーデンシクラメン。

エンドウの苗を買いました。

 つるあり絹さや。@80円×2。

 つるありスナップ @80×2.

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

685号 靖国神社2020年(子年) 「全国神社奉納絵馬展」。

2020年01月09日 18時12分56秒 | お知らせ

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年最初のブログも例年通り靖国神社「全国神社奉納絵馬展」からです。

「絵馬展」から有名神社、および、絵馬のデザインが面白いものを選びました。

 靖国神社「全国神社奉納絵馬展」。

 神宮。

 出雲大社

 靖国大絵馬。

 近江神宮。 

 明治神宮。

 伏見稲荷大社。

 大宰府天満宮。

 八坂神社。

 今宮戎神社。

 住吉大社。

 平安神宮。

 賀茂別雷神社。 

 熱田神宮。

 鎌倉宮。

 湯島天満宮。

 多賀大社。

 久能山東照宮。

 大国魂神社。

 三峯神社。

 笠間稲荷神社。

 猿田彦神社。

 二見興玉神社。

 大洗磯前神社。

 亀戸天神社。

 東京大神宮。

 筑波山神社。

 花園神社。 

 石清水八幡宮。

 平野神社。

 晴明神社。

 西宮神社 

 浅間神社。

 鶴岡八幡宮。

 竹生島神社。

 平野神社。

 賀茂御祖神社。

 西宮神社。

 吉田神社。

 赤間神宮。

 金刀比羅宮。

 石鎚神社。

絵馬を撮影に行った折に、靖国神社境内で振袖姿の女性が2人いました。それを眺めながら歩いていたら、石畳の小石にけつまずいてころんでしまいました。大事は無かったのですが、近くにいた外人に笑われてしまいました。チコちゃんに「何をボーっと歩いているのだ!」と叱られそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする