柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

490号 2016年「世界らん展」。ウメの小品盆栽。

2016年02月18日 20時09分27秒 | お知らせ

 2月12日(金)。ひょんな事から2016年「世界らん展」の開会式を取材することができました。と言うのは、取材を申し込んでいたある出版社の記者が風邪をひき、出られないと言うことで、代わりに私が出かけたということです。以下は「世界らん展」で撮影した開会式や展示品の写真の一部です。ランの写真などは画像を見やすいようにバックなどをデジタル処理をしてあります。

 らん展受賞者発表記者会見。

 開会式場全景。

 高円宮妃久子殿下お言葉。

 受賞者表彰式。

 開会テープカット。

 会場メインディスプレー「オーキッドロード」の一部。

 2016年度。日本大賞。「Paph.Emerald Futurealaxy’」。

 「夢の花園」。ディスプレイ部門。最優秀賞。全日本蘭協会。

 「蘭の滝」。ディスプレイ部門。オープンクラス。最優秀賞。日本洋蘭農業協同組合。

 「母なる地球」。ディスプレイ部門 オープニングクラス 優秀賞 日本花き生産協会。

 「蘭の遊園地」。ディスプレイ部門。奨励賞。横浜蘭友会。

 「山野の春」。ディスプレイ部門。トロフィー賞。阿波園&三香園。

 ディスプレイ部門。海外奨励賞。オーチス農業開発(台湾)。

 アート部門。

 エビネ。‘白蓮’。フラグランス部門。特別賞。日本エビネ園。

 lyc. Rakuhoku ‘Strawberry Milk’。個別部門。奨励賞。田辺 茂。

 Paph. Amarillo Ster ‘Aiwa 70 Thousand’。

 Phrag. besseae ‘Jun & An’。

 C. Hawaiian Conaction ‘yosino’。

 V. somsri delight ‘Blumen Insel’。

 Den. Fsrmerii album ‘Hsinying’。

  先日購入し鉢上げした紅白のウメの小品盆栽が咲きました。紅白にきれいに咲き分けましたが、まだ、木の姿に趣きがありません。

  紅白の梅の小品盆栽。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

489号 エリカを購入。花木センター3割引き。ソラマメの植えつけ。クリスタルリリー。

2016年02月11日 10時51分14秒 | お知らせ

 2月9日(火)。所用で水戸に出かけた帰りに園芸店に寄りました。園芸店の花々にたくさんのニホンミツバチが蜜を求めて飛来していました。数々の花の中でエリカ‘カナリーヒース’に一番多くニホンミツバチが集まっていました.我が家の近くにニホンミツバチがおれば、来るのではないかと一鉢買いました。その後、花を玄関先に置いておきましたが、残念ながら今のところニホンミツバチの飛来は有りません。

  エリカ‘カナリーヒース’。698円。

 他にエキノプス「ルリタマアザミ」‘リトロ’の苗も買いました。この花は私にとってなかなかの難物でうまく育ったことがありません。寒さには強いようですが高温多湿には弱いようです。今回は鉢植えで挑戦してみます。

 鉢植えにしたエキノプス。298円。

 2月10日(水)は近くの花木センターの3割引きの特売日です。この日ばかりは近在の多くの買い物客でにぎわいます。中には他県からわざわざ買いに来る人もいます。私も今までに管理に困まるほどたくさんの植物を購入してしまったので、ほしいものはあまりなくなりました。それでも、何か掘り出し物がないかと出かけました。最初はあまり買うつもりはなかったのですが、結局、せこく、こまごまとした鉢物やジャガイモの種イモなど〆て4,000円余りを購入しました。

 買い物客でにぎわう花木センター。

 購入した品物。

 桜。‘旭山’。686円。

 松。209円。

 セツブンソウ。490円。

 レンゲソウ。198円。

 ジャガイモの種イモ。‘グランドペチカ「デストロイヤー」’、‘ノーザンルビー’、‘紫月’、‘インカルージュ’。全部で1,280円。

 イワカガミ。350円。

 イワウチワ。350円。

 盆栽用針金。248円。

他にピートモス。454円。

 裏の畑にソラマメの苗を植え付けました。私はソラマメやエンドウの植えつけは2月頃に発売される苗を植えるようにしています。秋に植えると暖冬の場合など伸びすぎた苗が寒さで枯れることが多いように思います。

 植えつけたソラマメ。

 防寒とアブラムシの防御のために防虫網をかける。

 無加温の温室でクリスタルリリーが咲きました。少しづつ球根が増えてきたようです。

  クリスタルリリー。リリーとついていてもユリ科でなくアヤメ科の花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

488号 猿麻呂夫婦雑誌「ゆうゆう」に紹介される。畑の区画。ネギの植えつけ。ラケナリアの開花。

2016年02月04日 20時13分51秒 | お知らせ

 主婦の友社発行の雑誌「ゆうゆう」3月号に猿麻呂夫婦が紹介されました。内容は茨城県での夫婦の園芸生活と茨城県とその周辺の春の花の名所の紹介記事です。書店で見かけたら、お買い上げいただければ幸いです。

 「ゆうゆう」3月号。

 猿麻呂夫婦紹介ページ。

 猿麻呂夫婦。

 まだ寒い日もありますが晴れた日は暖かく感じるようになりました。春の野菜つくりのために裏の畑の区画をしました。また、先日買ったネギ苗‘九条太’を植えつけました。

 畑の区画。

 ネギ苗。‘九条太’。

 植えつけたネギ。

 

 

 8年ほど前500円で買ったラケナリアが咲きました。8年も経っても今年は花が3本しか咲きませんでした。一時はかなり増えたのですが強いものと放任しておいたら球根がようよう残ってるような状態になってしまいました。冬の貴重な花なので大事にしたいと思っています。近々異なる花色のものも買い求めたいと思っています。

 ラケナリア アフリカンビュティーシリーズ。‘ロニナ’。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする