柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

597号 多肉植物の収集2。飯田橋外堀のサクラ。

2018年03月30日 10時27分28秒 | お知らせ

 3月26日(月)。多肉癪物が売っていないかと思って、近所の100均ショップとホームセンターに出かけました。100均ショップでは数種類売っていましたが、品種名が書いておらず、品種名がわかりそうなものを2点買いました。100均ショップの隣のホームセンターに立ち寄ったところ、売れ残りの多肉植物を割引きで売っていたので品種名の書いてあるものを購入しました。以下は購入した多肉植物と価格です。新しい鉢に植えかえてあります。

 購入した多肉植物。

 クラスラ属。‘銀箋 ぎんせん、ぎんそろえ’。80円。

 

 エケベリア属。‘ハムシー’。80円。

 エケベリア属。‘女雛’。80円。

 エケベリア属。‘ピーチ ブリデ(プライド)’。80円。

 カランコエ属。‘黒兎耳’。128円。

 

 

 カランコエ属。‘不死鳥’。108円。

 カランコエ属。‘紅提灯’。80円。

 センペルビュウム属。 ‘ビトム’。50円。

 ペペロミア属。‘カクタスビル?、ニバドラ?’。108円。

 

3月29日(木)。昼食のついでに会社から3分ほどの所にある飯田橋の外堀の桜を観てきました。ちょうど満開で、大勢の人が桜を観ていました。

 飯田橋外堀の桜。

 中央線と桜。

 堀の川面にある「CANAL CAFE」に入ろうとする客の長蛇の列。

 現在、茨城の家の果樹園のスモモ、アンズの花が満開です。

 裏の果樹園。スモモ、アンズが満開です。毎年、なぜか実があまり成りません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

596号 多肉植物の収集。

2018年03月22日 18時14分22秒 | お知らせ

 先週、多肉植物店の「二和園」に行ったので、少し、多肉植物を勉強しようと、気持ちに火がつきました。3月20日(火)は雨模様で、庭仕事も出来ないので「花木センター」に多肉植物を買いに出かけました。高いものは買えないし、栽培も慣れていないので、品種名がわかり、安価なものばかりを買いあさりました。二和園の店主、向山さんから教わった「目からウロコの新しい?栽培法」を試してみたいと思っています。以下は花木センターで買った多肉植物と購入価格です。

 アエオニュウム。‘夕映え。別名 キウィ’。702円

 センペルビウム。‘大巻絹’。180円

 センペルビュウム属。‘綾桜’。180円

 センペルビウム属。‘市女笠’。180円

 センペルビュウム属。‘コンプト デ コンガエ’。180円

 センペルビウム。‘紅薫花’。180円

 

 グラプトベリア属。‘ピンク プリティ’。179円

 セネシオ属。 ‘マサイの矢尻’。179円

 セネシオ属。‘キリマンジャロ’。179円

 

 グラプトベリア属。‘白牡丹’。225円

 グラムトペタルム属。‘イエロー ベラ’。179円。

 カランコエ属。‘月兎耳’。179円

 カランコエ属。‘朱蓮’。179円

 コノフィツム属。‘ベルコーサム’。359円

 セダム属。‘銘月’。 179円

 セダム属。‘黄麗、別名 月の王子’。225円

 

  コチレドン ペンデンス 342円

 クラッスラ属。‘紅葉祭り’。179円

 クラッスラ属。‘青鎖竜’。179円

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

595号 多肉植物店「二和園」。キャラリー「間」、花の器ー1-展。

2018年03月15日 15時48分14秒 | お知らせ

 3月11日(日)。多肉植物で名が知れている千葉県佐倉市にある「二和園(ふたわえん)」に所用があり、訪問しました。以下は「二和園」とそこで買った多肉植物です。

 「二和園」看板。

 ビニールハウスの中で自由に好みの多肉植物を探す。値段が書いていないものが多く、園主の向山さんにいちいち聞かなければなりません。品物は数百円から数十万円まであります。小生が選んだ良いなと思ったものは20万円と言われて、あわてて元に戻しました。沢山の品種があり、目移りして大変です。

 ずらりと並んだ栽培、および売り場のビニールハウス。

 ハオルチア「万象」。

 堀上げて乾燥、越冬させているコーデックスの一種。

 小生が買った品物。陶製の鉢は以下で紹介するギャラリー「間(かん)」で買ったものです。

 エケベリア ラウイ。

 プレイオスピロス。‘帝玉’。

 リトプス。‘福来玉’。

 ハオルチア レッサ。

他に「斑入りグリーンネックレス」、黒のプラスチック鉢20個を買いました。

 帰りに知人の園芸家古賀さんと陶芸家小野満さんのコラボレーションの「花の器ー1-展」が催されているギャラリー「間」に寄ってみました。ギャラリー「間」は成田市にあり、小野満ご夫妻と息子さんが運営されているギャラリーです。

 

 

 3月14日(水)。朝から先日解体した栽培棚の古材で花台をつくりました。電動工具が小さくて材木を切るのにやや苦労しましたが昼過ぎに2台作ることができました。はげたペンキが使いこなしたような雰囲気を出しています。

 花台。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

594号 「春期 農機・生産資材展示会 スプリングフェア」。 

2018年03月08日 15時19分25秒 | お知らせ

 3月3日(土)。欲しいものがあったので、隣町の茨城町にある、農産物と花木などを売っている「ポケッファームどきどき」に出かけました。「どきどき」の駐車場に入ろうとしたところ、満車状態でした。近くの駐車場も全て満車でした。これは何か催し物があるのだろと思いました。歩いて5分ほどの駐車場に入れて「どこどき」に向かったところ、「どきどき」向かい側で「春期 農機・生産資材展示会 スプリングフェア」が催されていました。 このフェアでは農家向けのトラックターをはじめ、農機具、農薬などの展示会でした。

 会場には多種の大型から小型までの農機具が展示されており、家庭菜園しかやっていない小生にはどのように使用するのかわからないものも多々ありました。大型のものは堂々として、いかにも「俺は仕事ができるぞ!」と誇示するような力強く、かっこいい男臭い機具が展示されていました。以下は展示場で撮影した農機具たちです。使用法や機具の名前がわからないので写真のみでキャプションやコメントはありません。

 満車状態の駐車場。

 会場入り口。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

593号 常磐線快速電車内。八重の花「ノースポール。コデマリ。カランコエ。」 ザゼンソウの開花。

2018年03月01日 14時51分07秒 | お知らせ

 2月~3月は小生にとって一年で最も鬱陶しい月です。それは、確定申告を提出しなければならないからです。申告書制作を考えるだけで憂鬱になります。毎年のことで、もう慣れてもいいようなものですが、なかなか数字が合いません。書類と電卓の前で毎年、苦悩しています。

 小生は週の内、東京に2日、茨城に5日の二重生活をしています。茨城には土曜日の上野発の常磐線で帰ります。朝、8時2分発か25分発の電車に乗るのですが、8両目あたりは発車間際でも、まだ車内はほとんど乗客はいません。以下は常磐線の快速電車内の情景や備品などを写したものです。

 発車6分前の車内。乗客はほとんどいない。

 路線案内図。

 

 車体型番号。

 優先席。

 優先席表示ステッカー。

 一般席。

 つり革。

 手動開閉ドアーボタン。土浦以遠は乗客がボタンを押して、乗降をする。

 緊急ドアーコック。

 消火器。

 土浦駅での社内風景。

 

 我が家では最近発売されたと思われるやや珍しい八重咲きの花が咲いています。

 八重咲きプリムラ マラコイデス。

 八重咲きカランコエ。‘カランディーバ’。

 八重咲きコデマリ。

 八重咲きノースポール。‘雪の華’。

 我が家の池でザゼンソウは咲きました。

 ザゼンソウ。

 池にキジバトが水を飲みに来ました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする